掲示板

システムファイルが壊れるHDDケース

省電力モードが働くと
復帰出来ずに

未フォーマットに
なってしまう外付けHDDケースが

少なからず存在します。

やはり国内メーカーが
出しているものが無難かも😭


9 件のコメント
1 - 9 / 9
昔はRAID1からバックアップをとり欠落部分で修復の面倒さ(気付かない)や複数台でのRAID5。システムはSSDデータはHDDなどなど様々な構築しましたが
結論、使用料を払いクラウドが安全だと感じてます。(情報を盗まれるかは??ですが)
最近では家電、車でも全てにおいて修理、修復ができないよう些細なことでエラー、リセットとなる仕様も困りものです。

TクラスのHDDが何台も不要の産物化してきてます。😭
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> HYPERトト さん

家の場合、物理的故障より
論理エラーの確率が
高いです😅(安物ケース使うから、
ですね🥲

写真だけで4Tあるので
クラウドは難しいです😆
今後の参考までに
>少なからず存在
具体的なものわかったら教えていただけますか?
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> かごめそーす@🐾 さん

全部、では無いのですが、

aotecとoricoの3.5インチ用(2台載せ)
で不具合に遭遇しました。

パソコンの省電力機能と
ケース自体の省電力機能が、
上手く行かないのかも知れません

>> 5gh さん

ありがとうございます。
ググったらレビューに同じ事例ありました(^^
https://www.amazon.co.jp/dp/B07RK3WCWG/
使い捨て感覚になってしまいますし、していらっしゃるかとも思いますけど、私ならBD-Rにもバックアップ取りたいです。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> 杏鹿@………………………… さん

出始めの有名メーカー
panaやTDK

のBD-Rで数年で「外周剥離」を経験したので
BD系は信用していません😅

見た目問題無くても
読めなくなっている
BD-Rもあるので😢
HDD側の省電力機能を止めたとしてもストレージエンクロージャーのコントローラ側で強制的に省電力制御を実施するものがあるので、その場合は論理データ破壊が発生する可能性、非常に高くなります。

最終的にエンクロージャー側での省電力機能が働かないように常時アクセスし続ける仕組みを作っておけばよいのですが、世の中そんなにうまく行きませんからね。
→そもそも OS側は現状接続されている各ストレージが
 常時アクセス可能な前提で動作しているため。

こういう場合は手前にファイルアクセス用の PCを入れて NAS headのような使い方をするのが無難と言えば無難です。

※うちはそうやって回避させています。
 データアクセスする PCとストレージを接続する PCは
 別個に用意しておく。ファイルサーバーみたいな使い方です。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> ばななめろん さん

確かにアクセスしている間は、大丈夫でした(^^ゞ。

今回未フォーマットになったのは
省電力状態(この時点ではエクスプローラーに表示されていた)
 ↓
その状態でPC再起動
 ↓
RAW(未フォーマットに)

2.5インチの電源不要ケースでは大丈夫なので
電源回りなのかも・・
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。