実は楽天ってガラホ売った方がいいんじゃね?
- モバイル・IT通信
- 楽天モバイル
最近の楽天祭りをみていてふと、楽天って実はガラホと相性いいんじゃね?と思ったりしました。
プランも1GBまで話し放題900円(税込990円)ぐらいでも、せっかく郵便局で売ってるんだから電話しかしない楽天に負荷の少ない利用者に売りつければ、負荷なく安定収入になるんじゃないかと。
端末も、通話ボタンはRakuten Link、アプリは楽天系アプリ(楽天Payやポイントカードも含む)だけ、端末にWiFiを非搭載にして、もし使いまくったら上限2700円とすればいいだけ。
端末代も22000円にして、新規、MNPは一括0円で売り捌く。
今、家電量販店にもキャリアショップにもガラホがほぼ展示してない状態なので、「え?ガラケー買えるの?じゃあ郵便局にきたついでに契約するわ」って感じになると思う。
そこまで電話の必要性を感じていなくても、外で緊急時に使えるとなれば保険のため月1000円ならいいんじゃない?って思ってくれるかもしれない。
現在、ガラケー・ガラホ利用者って15%ぐらいいて引っ越し先もなく、ショップいったら無理やりスマホにさせられて嫌な思いするって人たちからすると、スマホ強制されずに、「郵便局で契約できて、ガラケー(ガラホだけど見分けつかん)が、月1000円しないのに話し放題!?」ってことになると思う。
#重要事項説明で
#ドコモやauと比べると室内ではつながりにくいが、
#ドコモだと2200円する話し放題が990円ですよ!
#家なら、家電があるので外で使えれば便利ですよ!
#とか今持ってない人にも訴求できて、
#今使ってない人なら電波悪いのも
#まぁ、線がないから仕方ないわね、となると(笑)
で、それぐらい疎い人に、楽天市場の利用方法や楽天Pay、楽天ポイントカードのわかりやすい説明チラシをいれておけば、楽天経済圏も少しは増えると思うし、シナジーという意味ではすんごくプラスになると思う。
日本人口の15%って1800万人だから、その3割でもきたら540万人だよ。
楽天の解約騒ぎなんてなかったも同然だよ(笑)。
ネットワーク負荷がかからないのだから、設備投資も控えられる(基地局をもっと立てる必要はあるが、バックボーンをとんでもなく強くしていく必要性も下がる)といいことづくめだと思うのだけど(笑)。
・・・と妄想してました(笑)。
>> 退会済みメンバー さん
ファミコンも世界的には「ニンテンドー」ですね。(^^;>> 鳰原れおな さん
ちなみに私は「ブライト」も「マリーム」も全部「クリープ」と言ってしまいます。消えるサポートエリア…
もらえないプラチナバンド…
……うっ!……頭がっ!……(o_ _)o
>> 冬月さん さん
楽天のピクト表示って2本になると実質使い物にならないですよね。auやドコモは2本でもある程度通信できるのになぁ。
今のピクト表示だとプラチナバンドもらっても基地局あまり立てずに「つながらねぇぞゴルァ!」って言われるんじゃないかと思ったりもします(笑)。
>> カポエラ さん
そこなんですよねー(^^;ガラホで使いやすい楽天アプリを全部開発して、100万台レベルでペイできるのかとか(笑)。
でも、ほんと使いやすいってことが一番大切だと、楽天市場のサイトみていつも思っています(笑)。
あれみてると、アマゾンってすごいよなぁと思ってしまいます。
本来そこを担うのが楽天オリジナルモデルなのでしょうね。
それでも,物理テンキーが付いて,楽天Linkによって通話とSMSが無制限で,データ通信が3GBをオーバーしないようにうまく機器内初期設定で収めて,それで月1,078円ポッキリであれば,他キャリアのガラケーからの移行をある程度取り込めたかもしれません。
ただ,そこまでもっていくには開発費はじめかなりのコストがかかるでしょうから,これから腰を上げるには若干気を逸した印象です。
・JCOMが出してたワインスマート
・フリーテルのムサシ
あたり、品質的な問題は別として仕様的には参考になるかも。
ムサシはむかし家電量販店にあったのをイジったことあるので、タッチ操作も出来たみたいですが、ワインスマートってタッチ操作対応してましたっけ?
>> 鳰原れおな さん
楽天市場は、私も、最初に楽天モバイル契約してポイント貰ったとき、せっかくだから買い物してみよう、!と思って開いてみるとなんだか使いづらそうだし、Amazonと比べると何かにつけてビミョーに高いし....で結局は近くの楽天ポイントが使える店で有効期限に追われるように消費した記憶があります。>> 杏鹿@………………………… さん
今は携帯ショップは減る趨勢ですが、楽天のショップはもっと増やす必要がありそうですね。3キャリアに比べると電話でのサポートも期待薄ですし。>> ヒィロ さん
そうですね、私の発案が二年早くて、三木谷を説得できていれば、と悔やまれてなりません(笑)。私も今回の騒ぎが起きるまで、「あれ?実はガラケーの方が合ってんじゃね?」とは考えもしてませんでした。
自分が使うことしか考えてなかったので。(^^;
思いっきり使うスマホ利用者とほとんど使わないガラケー利用者ってのを獲得目標にしていて、2021年サービス開始で、お試し期間として最大半年間無料(人口カバー率96%までと最初に限定)、お試し期間後は3GBまで税込980円、20GBまで税込1980円、20GB超税込2980円としていたら、「三木谷△」っていわれていたかもしれないし、楽天の参入がなかったら、菅政権も無茶なこと言わなかった可能性もありますし(笑)。
楽天、すべてにおいてタイミングが良かったとも悪かったともいえる(苦笑)。
>> 退会済みメンバー さん
JCOMのはタッチパネル対応じゃなかった気がします。でも、ガラホはタッチ対応でない方が操作ミスが減っていい気がします。
ムサシって10キーついてるのに10キーが使いにくいという本末転倒ぶりが面白かったです(笑)。
Rakuten miniをみてると、楽天はFreetelほどひどいものはつくらなさそうなので、楽天のガラホはみてみたかったところです。
>> 退会済みメンバー さん
そうなんですよねー。楽天ってサイト構成、と検索結果表示が最悪なんですよね。
なんだか使いにくい、ってレベルでなく、間違えなく使いにくいって感じでした。
値段もアマゾンより高いし、店によって送料かかるし、納期が異様に長いし(プライム入ってるので当日〜翌日に届いて当たり前と思っている)・・・と私も吉野家でほぼ全額使いました(笑)。
>> 杏鹿@………………………… さん
うっ、これはその通りですね。アップデートかけるのはいいですが、まともに使えなくなるのはやめてもらいたいですよね。
親に「あー、電話かからない? じゃあ、一度ログオフして、再度ログオンしてみて。え?ダメ? じゃあ、一度アプリアンインストールしてインストールやり直して。え?ダメ?じゃあ明日まで待ってダメなら楽天に問い合わせてみて」とか言えないですよね(笑)。
実はそれもあって、私は無料期間中に父親に持たせることは無理だなって諦めました。
>> ふわふわ さん
シンプルプリペイドからの乗り換えって面白いですね。あんな無茶な施策するなら、小さなことからコツコツとって奪えるところから奪うようなことを楽天がやってたら良かったのにって思いますね。
まぁ、国の都合に楽天が巻き込まれたってのもあるんですが。
>> 鳰原れおな さん
現在のVIIと違って,税込み価格でそれぞれ1,000円,2,000円,3,000円を切る設定にすればずいぶん見え方が違うんですけどね(^^ゞ現在はpovoの月額1,650円がかけ放題の底値かと思います。電波状況は楽天モバイルより優れているものの,オンライン申し込みのみと言うのがガラケーユーザーにとってハードルが高いでしょう(と言うか,単独では申し込み不可能では?)
電波状況はイマイチながら月980円。郵便局でも申し込めますとなればずいぶん戦えたと思うのですが…。
「(基本料は払っていても通話料)0円でずっと使われても困る」
と言い出しそうな気がしてますw
私ならですが音質やエリアを考慮し、
povo+ガラホ(au製)にします。
シンプルな1プランを売りにしてますが、私には、不用品も押し付ける抱き合わせ販売の様に感じます。
0円の時はガラホで使えればと考えた人も多く居たと思いますが980円?となると、どうなんでしょうね?
発想は良いように思います。
>> ヒィロ さん
値段設定が悪すぎますよねぇ。キリ良くするなら、あと一円下げて、999円、1999円、2999円にしたら、より訴求力があると思います。
1000円と999円って全然違う値段に見えますから(笑)。
ガラケー利用者はオンライン専用プランにいくハードルって高すぎると思いますね。噂によると、若いスマホ利用者でもオンライン専用プランってハードルが高い(店員に聞かずにすべてを判断するのは不可能と感じる)らしいです。
楽天はせっかく郵便局という販路を持つことができたのに、ほんと活かせてないなって思います。IIJが郵便局で販売したのとレベルが格段に違うレベルで営業しやすいのにって。
楽天ってチャンスを活かすことができない体質なんですかね?
というより、楽天は利用者の立場でものを考えることが根本的に無理なのかもしれません。
そもそも最初の楽天市場にしてもみているのは出店している人であって、買ってくれる人じゃないですからね。
安くもない、使いやすくもない、便利でもない、あるのはポイントだけって環境で、素人騙す以外に手段がそもそもないんですよね。
そのポイントすら、ほとんどたまりませんし。
>> かくいち さん
「ぶっちゃけ通話料0円で使われても困る」はいいそうですね(笑)。povo、ahamoと違って、無駄に販売している店が多い(特に無知な人が多い郵便局という他社が真似できない販路)ので、一人でpovoを使う準備ができない人たちには本当に売り込める部分だと思うんですよね。
自分で使えるようにできないけど1650円で電波がすんごくいいpovo、と少し電波が悪い(2000年代のソフトバンクレベルよりマシ)けど、使える段階までやってくれて1078円の楽天・・・情弱にとっては後者の方が魅力的に見えるんじゃないかと思ったりしました。
マイネ王や私のTwitterのタイムラインを見ていると、「は?povoやahamoに行けないようなやつはケータイ使ってる意味なくね?」とか思ってしまいますが、世の中の大半はそういう人なんですよね。
目の前の薄い板を活用できないならスマホなんて使う意味ねぇよとか本気で思ってましたが、最近、考え方を改め始めてます。
ただ、マイネ王では分かっている人が大半なので、「は?MVNOも使えない奴らが何いってんだwww」って発言しますが(笑)。
>> 鳰原れおな さん
JCOMのWine Smartはタッチパネル対応してたみたい。法林岳之先生の動画で紹介されてました。https://youtu.be/gZjJXsoOWYk
なぜか埋め込みできなかった😂
基本的に保守的な方が多いでしょうから、スマホに比べると契約は取りずらいのではと思います。
それと、Rakuten Linkですが最近はそれ程売り出してなかったりします。
・楽天モバイル
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
上記のトップページを見れば分かるかと思いますが、通話で売りにしているのは月額料金の発生する「10分(標準)通話かけ放題」方だったりします。
このあたりからも、少しでも料金収入を増やしたいという意図が透けてみえる印象です。(^^ゞ
>> Kanon好き さん
保守的なので乗り換えないという見方もありますよね。ただ、キャリアショップすらガラホを展示しないという暴挙にでているので、郵便局という素人老人が集まる環境で「あれ?ガラケー無料でもらえていくら話しても980円ならいいんじゃない!?」と騙されてくれる人を狙う作戦です(笑)。
なんか、Appleと契約してからこっちLinkを見捨て始めてる感じがしますよね。トップページから消えた時点で「楽天は無料カケホなくす気じゃね?」と思われてましたよね(笑)。
楽天、本当に金に困ってるんでしょうね。(^^;
>> 退会済みメンバー さん
対応してましたか。(^^;あのサイズでタッチパネルにしても使いにくそう。
まぁ、ガラケー時代からタッチパネルありましたけども。(^^;
>> 谷 勝弘 さん
これってすんごく問題ですよね。特に通話主体になるガラホだと(笑)。
まぁ、留守電あるからまぁいいかって感じになってくれるといいのですが(笑)。
でも楽天よりドコモがやってほしいです笑
個人的には、INFOBERのようなストレート端末かつ物理テンキー付きがいいなぁと思います。
高齢者向けを前提としているのでしたら、着信音は低音を強調するなどの工夫が必要なようです。
加齢により高音域が聞き取りづらくなるとの話もあります。
Rakuten Linkはどうしてもトラブルが起こりがちなので、通話だけのユーザだと不満が出やすいかも。
ガラホだと、楽天市場などとのシナジー効果が起きにくい。
ガラホ用のRakuten Linkは面白いとは思いますが、三木谷さんとしては、2,980円ユーザーをコンスタントに狙っているんじゃないかなと思ったりしています。
楽天グループの本業って結局 ECサイトのマーケットプレイス提供→さらにそこへ金融サービスが加わる、と言う流れ()イーバンク銀行買収劇などであったため、本業外れてモバイル通信事業を自前で担う必要があったのかな?、と。
例の¥0-騒動でも一定の方向が見えましたけど、要は「モバイル通信サービス使う契約者は ARPUの面で単価を下げたい、という意思も一定数ある」訳で。そうなったら
●MVNOで品質・速度それなり(速くない)、でもお値段はお安い
→激安で品質に疑問符が付くのではなくて、と言う観点。
●せめてグループ内本業サービス向けには帯域課金減免(カウントフリー)を推進
●最悪、他社ローミングで一定のサービスエリアをそのまま確保
→マルチネットワーク提供のためにそういう考え方も出来るのでは?
とか斬新なサービス始められたと思うんです。
でもそれ以前に「設備産業(というかインフラ事業)を舐めて掛かってたんじゃないの?」と思うことは時々あります。
初めの段階から「本当に NFVソリューションぶっ込んで安価に全国ネットワーク作れるんかな?」とか考えていました。
※お仕事の関係で超有名ネットワーク機器メーカーの NFV関連製品
見積とか構成支援をお手伝いしたこともありますが、お見積金額観て
ぶっ飛んだことあるんで(笑)。
→それを見て「あー、そうだよねー(呆)」と達観したこともあります。
楽天モバイル MNO開始前の時代ですが。
KDDIにとって旨味が少ないのでやらないでしょうけれど。
>> ヒィロ さん
Povoで 5分かけ放題 550円の契約をすればで au の4Gガラケーを組み合わせれば 特に au プランを作ってくれなくても最安ガラケーになるんじゃないかなあと思いますよ大体ガラケーは安く売ってないことが多いので自分で 工夫した方が安くなる可能性が高いと言うか
>> crypter さん
5分かけ放題だと超過した分が通話料として積み上がりますよね。例えばしゃべり好きの方,年配の方には通話時間のコントロールは難しいことが多いので,1,650円ポッキリとした方がわかりやすく費用的に安心かと。
当然そのようなユーザーにとって,端末の自己調達,SIMカード入れ,APN設定は難しいので,そこまで済ませて渡せればもっと良いと言う…
妄想です(^^ゞ
>> ヒィロ さん
一般的にはそうですよね。ただ5分かけ放題は家族のために狙っていて、今すぐじゃないけど利用したいのです。
>> 退会済みメンバー さん
それ、ドコモがやったら楽天が瀕死から即死になります(笑)。>> 所沢条司 さん
そうですよねー、ガラホ作ってくれるところは少ないですよね。ほんと、富士通、シャープ、京セラぐらいですもんね。
実は老人向けに使って、中年層が困るようなものって少ないんですよね。
若年層は「は?馬鹿じゃね?」って思ってたりするかもしれませんが、老化を知らないガキは無視していいです(笑)。
ストレート型って結構選り好みされるみたいです。
特に1990年代後半からガラケーに入って、長い間使ってる人からすると、保守的なものの見方をして「ガラケーはパカパカでないと」って思い込んでいる部分があるんですよね。
ストレートだと鞄やポケットにいれるのにロックが必要とかあるじゃないですか?
>> 退会済みメンバー さん
一応生産は続けてるっぽいですけどね。(^^;>> Jijing さん
私も三木谷氏は2980円をコンスタントにって考えていると思います。でも、それは現実的ではないと思います。
みんなスマホだけ見て生きてるわけではないのですから。
あと、接続エリアが微妙すぎるのも問題です。
Rakuten Linkに不満が出やすいというのは確かだろうと思います。
アップデートでころころ仕様が変わりますし・・・。
ガラホで楽天市場とのシナジーが生まれにくいのはアプリとサイト構成によるのが大きいのではないかと思ったりします。あと、注文した時の利便性もか。
そこらを改善して、ガラホで見やすく注文しやすい設計をして、ワンボタンで起動するようにしていたら、使える人は多いと思います。
それこそ、「R!」ボタンを押して、手元の商品のバーコードを読み取ったら、楽天市場を検索して、送料込みで安いもの、納期順で表示してくれて、上下で選んで選択したらカートに入って、会計するだけとかなって、その値段が店頭と変わらないなら、足腰が弱った老人にも気楽に使えるようになっていいんじゃないかとか(笑)。
なお、会計は楽天モバイルのキャリア支払いにしておけば、支払い方法の選択もしなくていいわけですしね。
いわばスーパーのセルフレジレベルで使えるインタフェースって感じで(笑)。
>> ばななめろん さん
MVNOで思ったよりdocomoに金を巻き上げられてるって思い込んでいて、菅さんに唆されて、「じゃあ、キャリアやってやる!」ってなったんじゃないかなと(笑)。で、実際やってみたら「あれ?ドコモってそんなに金巻き上げてなかったんじゃ・・・それよりauの巻き上げ方の方が酷くない?」と思ったんじゃないかと(笑)。
>> crypter さん
その辺をキャリアが積極的にやってくれるといいんですけども、そこを拒んでいるので楽天としてはやるメリットがあると思ったんですよね。今、ガラケーを使い続けている人たちはラガードなので、もうスマホに移行しないと思うんですよね(笑)。
そういう人たちを救済するというのも社会的意義なんじゃないかと。
ただ、そういう奴らは大して金にならないわりに要求が高いというデメリットもあるんですが(笑)。
>> ヒィロ さん
ええ、KDDIにとってなんのメリットもありませんよね(笑)。だから楽天がそこを狙ったら、auとソフトバンクはもっとやらないとって気になりますよ(笑)。
日本でスマホが普及したのは、弱小のソフトバンクがiPhoneを売り始めて、「やべぇ、このままの商売していたら美味しい客が全部ソフトバンクに奪われる」と危機感を感じたからドコモ、auもそれまでのガラケー至上主義を捨てて、結果ガラケーが消えることになったんですよね。
もし、ガラケー市場を楽天にごっそりもっていかれることになったら、さすがに黙ってないと思うんです(笑)。
何処か代理店としてやったら面白いけど、povoがOKするとは思えないかな?
>> 鳰原れおな さん
> 実は老人向けに使って、中年層が困るようなものって少ないんですよね。シニア向けの製品ですが、らくらくホンはAndroidやiPhoneに慣れたユーザーには激ムズなスマホでした。
操作方法がまったくちがうので、投げ捨てたくなるくらいストレスフルでした…。(^_^;)
ストレートタイプのガラホですが、指紋認証やパスコードにすればロックボタンをつける必要は無いと思います。
私は1990年代前半のストレートタイプの携帯電話が初めてだったので、ガラケーならストレートタイプがいいなと思ってしまいます。
電話機能のみに特化した端末であれば、WILLCOMのnico.みたいな軽量かつ安価な端末が好みだったりします。
>> 所沢条司 さん
らくらくフォンは老人が使っても使いにくいので問題外です(笑)。実のところ、老人にもiPhoneが一番楽だったりするんですよね。
ガラホに指紋認証つけるのは費用がかかりそうですね。(^^;
ガラホ買う層が「金は出したくない」という層しか残っていないので、昔みたいなハイエンドガラホって作れないんですよね。
昔はハイエンドスマホ買うような人がガラケー買っていたので、とんでもなく贅沢な機能がついていたのですが(笑)。
あとガラケー使ってる輩って、携帯電話が使いにくくなるからって理由でパスコードも設定しないんですよね(苦笑)。
私はストレート型というと、96年ごろのDDI-PocketのPanasonic端末か、NINEぐらいしか使ってなかったです。
>> 鳰原れおな さん
>昔はハイエンドスマホ買うような人がガラケー買っていたので、とんでもなく贅沢な機能がついていたのですが(笑)。格安SIMが台頭する以前は、通話料金と端末の代金を分けて考える人が少数でした。
しかも、割賦で端末を購入しているので高額な買い物をしている自覚がある人が少数だったのではないでしょうか?
ガラホにこだわるよりも、個人的には荷物が増えますがBluetooth接続のスマホの子機の方が便利だと感じます。
世の中には、軽量なPHS端末をBluetooth接続でスマホの子機として利用しているユーザーさんが存在するようです。
>> crypter さん
家族のためならコントロールできますよね。現在Niche Phone 4GにpovoのSIMを入れて,通話のみの携帯電話として家族に渡しています。長時間通話することはないので,月額はわずかな通話料のみです。
おおきくてもいいのよ。
で、
オプションで黒電話☎️受話器みたいなのをジョイント出来たりとか。
年配にも若者にも需要あると思う。
デコったりして。