私がmineoに至るまで1~docomo FOMA i-modeのレビュー
1,はじめに
携帯電話を初めて持ち、長い年月を経て、様々なMNOやMVNOを経て、mineoにたどり着きました。その経験や過去のレビュー(思い出)をつらつらと書き添えていこうと考えています。
様々な世代が当時を思い出したり、自分に合った通信会社選びの参考になれば幸いです。
2,初めての携帯電話(当時のプランの概要)
私の初めての携帯電話はキャリアはドコモ、メーカーは富士通のF-01Aだったと記憶しています。当時はまだスマートフォンは出始めたばかりでまだまだ二つ折りの携帯電話(今だとガラケーと呼ばれるもの)が主流で、F-01Aもまさにそれでした。
(参考URL: https://www.united-arrows.co.jp/sp/news/corp/2009/02/003506.html )
回線プランは、音声通話はバリューSSプラン、データ通信はパケ・ホーダイ・ダブルというものでした。
(バリュープラン https://www.docomo.ne.jp/charge/value/ )
(パケ・ホーダイ・ダブル https://www.docomo.ne.jp/charge/pake_hodai_w/ )
バリューSSプランは、基本使用料2050円、無料通話料金1100円(25分相当)が付属し、通話料金は22円/30秒というものでした。ちなみに無料通話料金は最大2カ月繰越すことが可能でした。
ダブル・パケホーダイ・ダブルは、利用料金が使用パケットの量に応じて変化するプランでした。最低利用料金は409.2円(4650パケットまで)、そこから1パケットあたり0.088円の料金が加算されていき、i-modeのみの利用であれば4650円(52500パケット)で上限になります。
曲者なのはここにi-modeフルブラウザ閲覧が加わる時で、上限が6270円になります(46230パケット)。
3, 当時は不満はなかった(レビュー)
契約した当時は全く不満はありませんでした。
理由としては、家には光回線とタワーPCが存在し、電話は家族や大学との連絡に使う程度のものだったからです。
通話の品質は、現在のIP電話よりも安定した品質でした。データ通信は殆ど使っていませんでした。
また2項には書いていませんが、家族割というものがあり、バリューSSは1027.4円、i-mode330円とパケ・ホーダイ・ダブルは約409.2円、合計で1766円ほどで毎月運用できていました。
しかし、学生から社会人となって大きく状況は変わります。敷地内の社宅に居住が義務付けられるのですが、パソコンの持ち込みは許可制でした。職場にタブレットを持ち込むことすら許されません。
スマートフォンやガラケーだけが許可されていましたが、調べ物等は自分の端末を使うことが多かったので、パケット料金は6370円の頭打ちになることが増え、携帯電話2台持ちの状態になるのは、また別のお話です。
後にi-modeとパケ・ホーダイ・ダブルは解約し、TONEモバイルにデータ通信の分野を写すことになりますが、合計で75分の無料通話をプールできるバリューSSは先月まで運用を続けました。
4, 3Gの終わりを見据えて(mineoへの乗り換え)
バリューSSの代替プランを考えた時に候補になったのは、OCNの500MB/月コース(月額500円)や、日本通信の合理的シンプル290プランの70分通話オプションが上がりました。
しかしながら、選ばれたのはmineoでした。マイそくプランが提供開始され、シングルもデュアルも基本価格が変わらなかったことと、月額550円の10分無料通話が魅力に映ったからでした。
現在私は、もう1枚のmineoデータ専用シム(500MBパケット放題Plus)と併用しながら中速無制限の通信を楽しんでします。
今回はまず、自分自身の最初の契約であるドコモのFOMA契約についてこれまで運用してきたレビューと乗り換えの経緯を書きました。
今後もいくつか乗り換えてきたwifiサービスやMVNOについて、導入の経緯と使用感を勝手に書いていきます。もし誰かの心に留まり、当時を思い出したり、何かの参考になれば幸いです。
3G停波ギリギリまで粘るつもりです。
今はパケット定額は解約しましたが、まだスマートフォンを持つ以前の頃はパケ・ホーダイ・ダブルが始まる前の無印の「パケ・ホーダイ」を使っていました。
こちらは完全定額なので使わなくても4,290円(税込)がかかりましたが、その代わりパケ・ホーダイ・ダブルの上限金額よりも安かったです。
https://www.docomo.ne.jp/charge/pake_houdai/
今と比べると1MBあたりの単価がえらく高かったですね。
(というか今もFOMAのデータ通信単価は通常128バイトで0.2円=1MBで1,638円とべらぼうに高いですが)
>> YAKUN0290 さん
格安のMVNOが登場し速度もそこそこ出るので、FOMAは完全に時代遅れになりましたね。基地局が少なかった頃は、屋内では3Gしか拾わない、というようなエピソードもあったと思いますが
それは今の5Gと4Gの関係に似たようなものなのでしょうね。
通話だけで見ればバリューSSは、品質は十分で価格も抑えられてる良好なプランなので、上記の日本通信、シンプル290に70分通話オプションなどは現行の3G端末からの乗換を想定してそうです。