掲示板

初めてのタイヤ外しが終わって交換

最近買ったスカイウェイブ250リミテッドの前輪が交換時期になりました。
一時抹消をしているグランドマジェスティ250の同じサイズなので交換する事にしました。

DSC_0022.JPG

まだこの通り、使わないともったいない。

だけどお店ではタイヤを買わないので、こんな作業はやってくれないと思い、道具を揃えて挑戦しました。

DSC_0020.JPG

涼しくなった17:00から開始。
まずグランドマジェスティをこんな姿に。

作業の流れはYouTubeにもあるので参考にしました。

DSCPDC_0002_BURST20220505175700310.JPG

ここまで外すのは大した事はありません。
ここからが最難関のホイールからタイヤを外す作業です。

タイヤレバーを差し込みつつ、ラスペネという潤滑剤を吹き付けても、中々めくらすための引っ掛かりを感じません。途中やり方が間違っているのかと思いネットで確認しながら、タイヤレバーを差し込みました。

やっと引っ掛かりを感じて、めくれると思いきや、ラスペネが効いたのかするりとビードという所が外れました。
時間は19:00、かなりかかりました。

明日はスカイウェイブ250リミテッドの前輪を外し、今日外したタイヤを着ける予定です。
そしてスカイウェイブについていたタイヤをグランドマジェスティに着けて終わりです。

始める前は「あ~あ面倒(ー_ー;)」
だったのが、いざ始めると🔥と気持ちが高まります。

朝6:00に目が覚めて、涼しい内に作業再開。

まずスカイウェイブ250リミテッドのタイヤ外しから。
昨日ので慣れたかと思いきや、ホイールからタイヤを外すのに同じ時間がかかりました(>_<)。

今度はホイールにグランドマジェスティ250から抜いたタイヤを嵌める作業。あと1/3という所で進みません(>_<)。
それもそのはず、タイヤがホイールの外側というか際というか、そこにあるので入りません。ホイールといのは真ん中というか中央がくぼんでいる構造ですから。
ネットでその事を知り、やっと入りました。

時間は10:00。今朝はジョナサンのモーニングメニューを食べたかったので、急いでジョナサンへ。しかし37分に到着してモーニングメニューを聞くと「すみません、10:30過ぎているのでグランドメニューになります」
く~、融通が利かない(`´)

松屋で済ませ、ENEOSへ。

ウキウキしながら200をセットして、それ行け!
それ行け!
行かない???????????????????
考えてみればきちんとハマっていない状態だから空気がたまらないのは分かるけど、YouTubeでは、ぷくーっと膨らんでパンパンと音がしてHAPPY ENDなのに。

いくらなんでもタイヤを隙間なく嵌めるのは難しい。
ネットでは潤滑剤とかで爆発させるとか。

タイヤの上から体重かけたりとかしたけど空気が入らない。

あきらめて近所のバイク店に行きました。
なんの工夫をする事なく、ただ空気を入れるだけでパンパンが聞けました。
取り扱い業務にないらしく「おいくら?」と聞くと
「こちらにお気持ちを」と差し出された貯金箱に500円入れました。

6時間かかった作業が終わりました。





35 件のコメント
1 - 35 / 35
 大変な作業と思いますが、🔥と気持ちが高まるのであれば大丈夫ですね。いい知らせ待ってます。

 先日職場でフォークリフトのタイヤ交換を業者に依頼しその作業を見てましたが、タイヤを外す治具が厚さ8mm位のL鋼をカットしたもの。それを鉄ハンマーでぶっ叩いて隙間作ってました。驚きました。
すごい。大変。
オールシーズンタイヤが良かったか。3月に普通タイヤにしてしまった。来シーズンは冬タイヤにホイール付けるべきかな。
全部お店に任せてしまうけど。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
がんばれ~٩(๑´3`๑)۶
Z5 premium
Z5 premiumさん・投稿者
Gマスター

>> レギュラー33 さん

ありがとうございます。
Z5 premium
Z5 premiumさん・投稿者
Gマスター

>> じんで さん

ありがとうございます。その際は寄っていただければと思います。
フォークリフトのタイヤ交換は気になります。
そもそも、バイクと自動車の場合違いがあるのかとか。
Z5 premium
Z5 premiumさん・投稿者
Gマスター

>> eve7 さん

大変です。でも僕は良いおもちゃを得たかの様に楽しんでいます。
多分一般家庭では見ない工具があり、それで難なくネジが回せる事が一要因かと。
営業車でオールシーズンで下り坂の雪道を徐行したら、ブレーキとハンドルが効かなくなり、30メートル先で止まりました。通行人などがいなかった事が幸いして事故にはなりませんでした。
なのでスタッドレスタイヤをおすすめします。
私もバイクのタイヤ交換は自分でしますが、どうしてもホイールに傷が入るのでアルミホイールのタイヤを自力で外す気にはなれません。

私は125ccクラスしかしないのでビード上げは手持ちの日常使う小さなコンプレッサーで何とかなっていますが、感覚的には空気が漏れるので容量的にはギリギリのような気がしています。
そのクラスになると一般の人が持っている数千円程度の安物のコンプレッサーでは難しいように思います。
Z5 premium
Z5 premiumさん・投稿者
Gマスター

>> 退会済みメンバー さん

ハーイ、頑張ります!。
(^O^)/
Z5 premium
Z5 premiumさん・投稿者
Gマスター

>> ダータンスヒルビリー さん

ホイールに傷といっても、レバーをひっかける際の辺りぐらいですよね?それぐらいなら気にしません。

空気を入れる時は近所のENEOSに行きます。無人のENEOSなので気兼ねなく空気を入れられます。
私は手間とホイールに傷等考慮した際、
ホイールを外してお店に持ち込んでタイヤを填め替えて貰った方が良い
と言う結論に達しました。タイヤのネット通販もそんなに安くないし・・・

ただ、そんなバイクも先日エンジンブローしてしまい、眠っています。
エンジン載せ替えを検討中です。
お疲れ様~。
楽しんでいますね。
その後もまたリポートして下さい。
お疲れ様です。単車のタイヤ交換はショップにお任せしますが、一度オフ車のタイヤ交換を教わりながらやってみた事があります。

しっかり長さのあるタイヤレバーが無いと、なかなかに大変ですよね。旅先での緊急対応で習いましたが、実際出来るかは疑問が残ります。(^^;

それとタイヤ交換をするとバランス調整もするかと思いますが、ショップが使っている調整機は個人で購入するには高価過ぎて手が出ませんね。

私は年間の走行距離も少なめで、タイヤ交換の機会も少ないので、ショップに頼ったほうが良いと判断しています。DIYは憧れますが。
タイヤを自分で交換するメリットは、比較的安価に自分の好みのタイヤを選べることもあります。
タイヤを変えると車も二輪車も乗り味が大きく変わります。

また、日常的にもバイクの調子が良くわかるようになります。
他人任せですと異常があってもとかく他人のせいにしがちですが、異常があればその異常の原因も、その異常が顕在化する前に気付かなかったことも全て自分の責任ですので、他人に任せたものも含めて所有者としての意識が高まります。
お疲れ様です、ラスペネ吹いた箇所は脱脂を十分にした方が良いですよ、後タイヤを組むときはラスペネ使わずビートワックスで作業して下さい、ビートワックスはしばらくすると塗ったビートから消え

グリップ力が回復しますが潤滑剤は当分残りますので色々危険
です知っていらっしゃったらごめんなさいねではでは。
ラスペネはゴム溶かしますからね。
やり始める前は面倒に感じて、なかなか手をつけないでいたのが、いったんやり始めるとエンジンがかかってしまうっていうの、良くわかります。 ^_^
お休み中のグランドマジェスティ、部品供給車化?
いやいや、有効活用ですね。

バイクのタイヤ交換ってホイールごとじゃないんですね。
知らなかったです。
そりゃ面倒だわ〜。 頑張れ〜!
Z5 premium
Z5 premiumさん・投稿者
Gマスター

>> ダータンスヒルビリー さん

ご指摘通り、ENEOSの空気入れでは無理でした。

>> Z5 premium さん

ビード上げは接触面が全く見えないし手も届かないので手探りで作業しないといけないですからね。
大容量のコンプレッサーなら少々漏れていても絶対的パワーで一気に上げられますが、そうでなければあれやこれややってみながら(時にはタイヤを転がしながら)見た目や感覚でそろそろいけるかな?ってところでやるので、ガソリンスタンドでは、どの程度時間がかかるか?周りの人にはどう見えるんだろう?等気にしながらやらないといけないので、大変だろうと思います。
運よく上がる時は、一発で何の苦労もなく上がるんですけどね。
Z5 premium
Z5 premiumさん・投稿者
Gマスター

>> ダータンスヒルビリー さん

見ましたが、爆発利用は一般的なんですね。
次の機会でやってみます。
Z5 premium
Z5 premiumさん・投稿者
Gマスター

>> りんごのひとりごと@ぐ〜たら居士 さん

面倒です。でもいい汗かけました。
順調に進んでいる時は楽しいんですけどね。
壁にぶつからなければ、、、、。
Z5 premium
Z5 premiumさん・投稿者
Gマスター
この後、オイル交換と草刈りが残っているけど、体力が尽きました。

>> Z5 premium さん

>>見ましたが、爆発利用は一般的なんですね。
いや、バイクのタイヤなら普通に数万円程度のコンプレッサーなら上がると思いますよ。
街中で迂闊に爆発音でも出したら、テロリストと間違われるかもしれません。
Z5 premium
Z5 premiumさん・投稿者
Gマスター

>> ダータンスヒルビリー さん

数年に一度のタイヤ交換で数万円のコンプレッサーは買いたくないです。商売で使うというなら仕方ないですけど。
全部自分でやりたいのと、取り扱い業務にない項目をバイク店に頼むのもちょっと抵抗があるし。

あの音なら、たぶんテロの心配もされませんよ。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>> Z5 premium さん

お疲れ様ですm(_ _)m

>> Z5 premium さん

今回はどのようにビードを上げたんですか。

>> Z5 premium さん

爆発ビード上げは一気に上げるという例でリンクしただけで、自分でやることはオススメしません。

私には止めることは出来ませんし、危険かどうかという点では程度ものの話になるので何とも言えませんが、一般人が手の触れる範囲内で燃料と空気を燃焼限界で蓄積して爆発燃焼を起こすのは普通の行為ではないと思っています。
それ以上のことは私には言えませんが、何が起こっても私とは無関係ということにしておいてください。
Z5 premium
Z5 premiumさん・投稿者
Gマスター

空気入れ.jpg

>> 錐シィ さん

投稿にも記載しましたが、バイク店です。
500円のお駄賃でお願いしました。
GSにある画像の様なのでは無理だと。
Z5 premium
Z5 premiumさん・投稿者
Gマスター

>> ダータンスヒルビリー さん

他に方法があればやりませんが、なさそうだし。
もちろんダータンスヒルビリーさんに責任を押し付けたりはしません。

>> Z5 premium さん

下の方に記載ありましたね。
失礼しました。
すき間との勝負だったんですね。

>> Z5 premium さん

私がいつも行っているガソリンスタンドにもそのタイプが置いてありますが、それはコンプレッサーではありません。(一目瞭然でしょうが)
コンプレッサーを使って空気を貯める可搬式のタンクでしかないので、圧力はあっても空気を供給し続けることは出来ませんから、漏らしながら調整しているとすぐに空気がなくなってしまうので短時間での勝負になってしまいます。
それとは異なり、直にコンプレッサーを使えるガソリンスタンドもあるはずです。

その可搬式のタンクは私もよく使うのですが、四輪車の場合はタイヤに空気を補充するだけでも圧力が下がって、その都度コンプレッサーに繋ぐことも多いですね。
Z5 premium
Z5 premiumさん・投稿者
Gマスター

エネオスの空気入れw960.jpeg

僕が実際に使ったのはこれです。
これでダメでした。バルブが直型で少し曲げて空気を入れたので、それが原因かも知れません。

2りんかんに球体の空気入れでビードが上がるか聞くと、難色でした。

>> ダータンスヒルビリー さん

この動画で使っている「カセットコンロのガス」は他の動画で他のより全然ダメって言ってましたね
やるならCRCとかの方が良さそう
Z5 premium
Z5 premiumさん・投稿者
Gマスター
カセットコンロは買っても他に使い道がありません。
CRCなら整備には欠かせないから合理的です。
バイクのタイヤ程度なら手動の空気入れでもビード上げは可能ですよ。コツ要りますけどね。一気にスコスコやってガーッと空気が入れば出来なくはない。もちろんコンプレッサーが楽ですが。

自転車空気入れで仏式対応のやつは米式にも対応するので、普段のエア補充調整ならこれで十分ですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。