掲示板

NTT Comがコンシューマ向け事業から撤退

要するに「OCNナントカ」を全部レゾナントがやるのね。一方、債権回収は引き続きNTT Comがおこなうので、支払いとかもそのままでオッケーとの事。


NTT Comコンシューマ向け事業のNTTレゾナントへの移管について
https://pr.goo.ne.jp/corp/2022/27462/
(1)コンシューマ向けインターネット接続サービス:OCN光、OCN for ドコモ光、OCN光 with フレッツなど

(2)コンシューマ向けMVNOサービス:OCNモバイルONE

(3)コンシューマ向けその他オプションサービス


4 件のコメント
1 - 4 / 4
docomoはOCN モバイルワンをサブブランドにする意思はない、ということみたいですね。

既にahamoがその役割を担っている、ということでしょうか?
mineoさんに影響がないことを祈ります(^o^)/
レゾナントは元々コンシュマー中心ですからね。
法人向けに特化するということですかね。
そうするとOCNのトップページも無くすということですかね。お目目が特徴のgooとブッキングしちゃいますし。
これ、元々 NTTcom側から予告されてたので別に驚きもしないんですが。
むしろいつ頃発表するのか?、と考えていました。

但し OCNとしてみた場合、ネットワーク事業自体は引き続き NTTcomやら docomoが担当していくので、インフラ部分で見る限りは全く変わらない体制になるはずです。NTTグループ再編時にそういう予定出してましたよね?。

なので

> 要するに「OCNナントカ」を全部レゾナントがやるのね。

と言うのはあくまで「個人向けサービスだけ移管」であって、OCNのブランドはまだ NTTcomに残ります。「法人向けの OCNサービスが存在するから」です。
→スーパーOCNやら OCNモバイル ONE for Businessなど


コンシューマーサービスは NTTレゾナントが提供することを以前から予定していましたけど、実は OCNで見た場合、OCNのサービスと gooのサービスってかなり統合されています。

それどころが以前実施していた「gooポイント提供」が「dポイント」に切り替わっているので、既に統合などの準備は進んでいたわけです。

個人的にはサービスがレゾナントへ移管することによって「個人向けだから、としてさらにサービス品質が下がったらどうしようか?」とは思いますが。

そうなったら最悪法人向けサービス(OCN for Business)カテゴリを契約するしかないのかなあ?、とは危惧してます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。