掲示板

iPhone7Pro は、iPhoneかiPadかMacAirか?

5.jpg

http://iphone-mania.jp/news-96612/
この手のニュースは真偽のほど不明だけど、appleが2in1のWindowsをパクった?
コロンブスの卵ともいえそうな、両面ディスプレイ,iOSとOSXのデュアルブート が登場しそうとか。

大きさが気になります。
iPad mini くらいじゃないとキーボードは使えものにならないと思うし。
するとポケットには入らない → スマホじゃない、もうこれはタブレット・・・

ネーミングも、iPadXとかAirPhoneとか?
いやいやこれは昭和の日本人のセンス(笑)
ラジカセはヒットしけど、ラジカメやテレビデオは鳴かず飛ばずでしたけどね。
appleだから斬新なコピーを出してくるでしょう。


11 件のコメント
1 - 11 / 11
ちょっとそそりますね。

タブレット市場は、現時点でWindowsに軍配ありですね。
ContinuumとContinuityにおける覇権争いがどちらに傾くかは、まだ未明状態でしょうか。

Surfaceは持ってないので、いちAppleユーザーとしての偏見です。
親和性においてはAppleの方が良さそうな気がします。
タッチデバイスとキーボード・マウス入力デバイスの両OSが統合されないのは設計段階での違いなど、まだまだ大きな壁があるのだと思います。

Continuumにしても、ハイスペック機での(モニターや各デバイスとの)有線接続に見られるような電力消費と利便性という二律背反へのアプローチの課題が残ってるような気がします。

僕個人の理想としては四つ折りデバイス(ポートフォリオ)の登場ですね。
折りたたむと現在のiPhone6sの大きさ程度かもう少し小さく、広げるとiPad mini程度。
あるいは以前にパテント取得済みのプロジェクション機能付き。
この場合、タッチ入力のためには座標と感圧の問題をスタイラスにするのか他の手段を講じるのかになります。
このコンセプト同様,ほとんどのタブレットとキーボードの組み合わせも,当たり前ですが,タイピングの途中で,ポインタとして画面をタッチしにいかなければなりません。

これまで何度かチャレンジしたものの,これが結構面倒で苦痛で…f^_^;)

自分はステレオタイプなのか,ノートPCでキーボードとトラックパッドの組み合わせが外せそうにありません。
これは時代に逆行している気がしますが(^^ゞ

シャープが昔、W-ZERO3という知る人ぞ知るスマホの走りみたいな
端末出していましたが、それにそっくりですw
http://www.sharp.co.jp/ws/004sh/index.html
> Kanon好きさん

ジャパニーズBlackBerryみたいな感じでしたね。爆発的に売れることはなかったですが(^^ゞ
スライド式でW-ZERO3 esのような形状なら、ポケットに入りそうですよね。
iPhone向けキーボード付ケースを気になって検索してみました。
マニア向けの製品ですが、それなりに需要はあるみたいです。
これだけ液晶が薄くなるとすぐ割れそうですね(^_^;)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>ヒィロさん
『タイピングの途中で,ポインタとして画面をタッチしにいかなければなりません。』

そう、コレまさにそうなんですよ。
一年程前に某量販店でパソコン販売してたんですが、お客さんへの説明でタッチパネルだと直感的に直接タッチして操作ができて超便利♥とか言ってた自分に違和感を感じてましたw

スマホ・タブレット世代からするとそうなのかも…ですが、パソコンユーザーからすると、逆に使い捨て辛いですよね?
なので、Surfaceのタイプカバーや東芝タブレットの純正キーボードが良いんですよ。
タッチパッド付いてるやつね。
> しらけん(2号)さん

Androidは外付けキーボードの他,Bluetoothマウスも使えるそうなので,現在のノートPCに近い使い方ができるかもしれません。

iOS機器はそうもいかないようなので,諦めて最近は軽量なMacBookがいいなぁと思い始めました。

タブレット用で,キーボードの手前にトラックパッドを配置している製品は少ないと思うので,ThinkPadのようにトラックポイントに慣れている方には,有利な製品が多いかもしれませんね。
キワモノですな~~それ
ちょいと欲しくなってきた!!
そういや 表は液晶で裏が電子ペーパーのスマホ思い出した
その進化系でキー付だと・・いいね~
m(_ _)mはじめまして、12月よりmineo新参です。
こんなの出たら嬉しいなぁ〜.. って思ってたのと少しかぶったもので。

普段は表側が電子ペーパーで即メモできて。
横でなく、縦にパカッと開くとガラケーのキータッチ。
画面部をクルッと回して戻すとスマホ。
縦横サイズと薄さはiPhone4や5くらいで片手操作できて。

まあ、多機能なガラホのスマホサイズ.笑
そんな夢みたいなこと思ってたのです。
何か目新しいカタチを見ると妄想が膨らむのは私だけ?汗
iPhoneじゃなくても(できればAppleがいいけど(^^;;)日本のメーカーさん作ってくれないかな〜
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ジョブズの時代は直感操作の極みでしたが、段々ゴテゴテ機能満載なガラパゴスになってきましたね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。