32kbpsが遅すぎるというけれど・・・
マイネ王の書き込み見ていて、ネットユーザーってとんでもなく贅沢になっているよなぁ、と思えてきました。
パソコン通信というと300bps(kじゃないですよ(笑))から始まって、1200bps、2400bps、14,400bps、28,800bpsとどんどん速くなって、「おお、文字が読めないぐらい速くなってる!!」と感動していました。
(1200bpsって、ダウンロードしている文字が読めるレベルだったんです(笑))
それが、AirH"がでてきてモバイルでも27kbps使い放題とか来て「神ですか!」と一時期メイン回線として使っていました。
それが、気が付いたら3Gで14Mbps、4Gで37.5Mbps・・・気が付いたら安定して100Mbpsとか出るようになり、5Gでは1Gbpsとか出てしまうような時代になってしまっています。
MVNOは速度はいらないから安く出してくれとかおほざきになっていた人たちが32kbpsなんて人権もないのかレベルの話をしていたりして本当に違和感を感じていました(笑)。
128kbpsがパケ死とかいわれるのも、ISDNで速いぜって思っていた私からすると本当に違和感を感じてしまいます。
そもそも1993年当時の学校全体のインターネット回線が64kbpsだったことを考えると、家庭で安定して500Mbpsとか出ているのは恐ろしい時代だと思ってしまいます。
(まぁ、当時インターネットを知っている人も少なかったですが(笑))
そのうち、100Mbpsがパケ死、こんな速度じゃ全く使い物にならん、ゴミ回線で金取るなって言われるようになるんでしょうねぇ・・・。
年寄りのたわごとでした(笑)。
68 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
携帯はPHSを愛用していたので、32kbpsは凄いと思い、3Gが出ても(初めはDさんで384kbpsだったかと)PHSが好きで停波するまで使っていました。
個人により求める速度は違うかと思いますが、私は4Gで充分で5Gは必要ありません。速度は20Mbpsくらいであれば満足で最低1Mbpsあれば動画も見れるしいいかと感じています。
2030年には6Gをスタートする予定との事ですが、私はワクワク感はありませんね。それよりもWi-FiよりLi-Fiが普及して欲しいなって願っています😊
>> Parama000 さん
肥満(笑)文字コンテンツがほぼ死滅してますからねー。
私は文字コンテンツの方が動画コンテンツより時間もかからずコストも安くていい感じだと思っているのですが、世の中はもう文字読むのは時代遅れって感じですよね(笑)。
テレホタイムにオートパイロットでフォーラムからテキストを落として返事書いといて後で上げるとか、
え、ボタンで飛ぶの?とHyperCardで遊んだり、
フロッピー1枚にソフト収まらないのかよと言いつつ、FDDにガチャガチャ入れ替えるとか、
PC-UNIXの新バージョンなんてネットで落とせないしぃ、と月刊誌の付録CD-ROMを待つとか、
ソフトで動画かよ、無茶しやがって、、、と白黒のQuickTimeアニメを眺めたりとか、
「フリーズと落ち データ消えにし パソコンかな モデムのことも 夢のまた夢」
>> kakayu さん
いっちょんちょんでパソコン通信していた時は「超高速!」って感じていましたが、そのままISDNにいってしまったので、普通に128kbpsで通信するようになっていました(笑)。昔はぴっちぴっちと馬鹿にされ、050/060番号ってだけで差別を受けてましたよね(笑)。
(まぁ、大昔はPHSと携帯電話は相互電話できなかった時代もあるのですが(笑))
実のところ、2G/3G携帯より音質もよく、地下での接続性もPHS(DDI-Pocket)の方が良かったんですけどね。今となっては、地下鉄の駅間も通信通話できるようになっていますが、昔は、携帯電話は地下では使えないのが普通でしたよね(笑)。
たぶん、現時点のコンテンツのレベルでは、4Gで十分なんだろうなと思います。実のところ、4Gと5Gは通信技術的には大差ないので、6G以降でないと「どこでも満足のいく高速通信」というのは実現されないと思いますし。
Li-Fiっていまいち理解していないのですが、太陽光の下でも通信可能なんですかね?
マイそく使っていないので分かりませんか😅
それが不満ならプランが合っていないと言うことなので変更するしかないですね。
すべてがすべてこのとおりではありませんが、どこまでの速度を必要とするかは人それぞれです。私は他の制限がない場合、384kbpsで耐えれます!昔のOCN?384つながりで、写真の画素数もカメラ次第では384万画素(2400×1600)で割とOKと思います!
今、マイネオは速度別のプランがあり、魅力度がアップしています!今後も新プランに期待します!
孫正義氏がiPhone販売やインターネット事業に取り組まなかったら、インターネット環境はもっと遅れていたのかもしれませんね。
「人権」という言葉ですが、某プロゲーマーみたいにネットスラングとして使うことには違和感があります。
数字上は32kbpsでもそんなに遅いはずはないんですけれど、アプリが動いてくれないんですよね。povoは128kbpsだけれど、d払いやau payのアプリが起動できませんでした。200kbpsだと何とか動きます。
>> 流しのモバイル人@増築温泉旅館裏通路 さん
昔は、net-cockやKTBBSなど色々な作法がありましたよね(笑)。オフ書きツールってのももう完全に死語になりましたね。
テレホって95年からなので、私がパソ通やってた時代はありませんでした。
私のテレホデビューはINSテレホーダイからですね。
(INSテレホーダイって2400円だったんですね、別途電話基本料(笑))
FreeBSDもLinuxも最初はCDROMでインストールしていましたね。
アップデートはソース落としてきてコンパイルとか普通にしてた時代(笑)。
apt-getなんかもなかった時代です・・・。
./configure
./make
./make install
して、/usr/localがとんでもなく這い寄る混沌となっていた時代・・・。
(途中でrootにするのが怖くなったので~/usr/localとか作ってたかも)
FreeBSDで23時になったら自動接続、7時55分になったら自動切断とかして、自宅内LANのルータにしてましたね。ネタでpppdも起動していたら、友達が勝手にうち経由でインターネットに繋いでた思い出(笑)。
>> Y. Daemon@ポリアモラス さん
阿部寛のホームページを見るとか(笑)。ただ、昔のブラウザと違って今のブラウザだと表示までに時間がかかりますよね。
>> しんのすけベータ版 さん
まぁ、まともに使い放題したいなら、ギガホ入れよって話ですね(笑)。>> たきしま さん
1Mbpsで720p見れます?私の環境では見れないです・・・設定?
>> 所沢条司 さん
ギリギリ四半世紀前だと常時接続は一般的でなかったですね。フレッツISDNが2000年、Yahoo!BBが2001年ですからねー。(^^;
孫正義は好きではありませんが、日本のコンピュータの世界を変えてきたと思っています。ソフト卸、雑誌、ADSL、iPhoneとソフトバンクがいなかったら、マジ日本はいまより後進国だったと思います。
なお、人権についてですが、いまやインターネットアクセスは基本的人権に含まれるかどうかという議論が生まれるぐらいなので、ネット接続において人権は使ってもいい場面はあると思っています。