ゆうちょダイレクトで使える!
新年度、新学期、新生活!
新社会人、新入生のみなさんの中には、銀行口座を新しく作るという方も多いかと思います。
会社の給与口座を指定銀行で作ってねと言われる場合もあるでしょう。
アルバイトの給与振込先が指定銀行だった、というのもありますよね。
もしくは、実家から離れて暮らす、、、仕送り口座を開設!などなど。
普段よりも、新規口座を作るかたが多い時期!
最近では、ネットで口座開設もできたりしますね。
残高をネットで確認したり、振込をネットで処理したり、
色々便利な時代です(^^;)
既存の銀行口座に、ネットサービスを追加(標準装備されてる場合も)して使っておられるかたもいらっしゃるかと。
chocoも銀行のネットサービスを使っております。
友達に立て替えてもらった代金を割り勘振り込み!
旅行代金を旅行社に振り込み!など。便利!
ですが、、、このネットバンクサービスにつきまとうもの、、、
それは、、、ログインIDやパスワードなどの、手続きに必要な英数字や記号たち。
忘れないつもりでも、たまにしか使わないものもあるので、
うっかり忘れた!ということも、、、ありませんか?
かくいうchoco。本日、ゆうちょダイレクト(ゆうちょ銀行のネットサービス)を久々に使おうと思いました所、、、「規定回数オーバー」により、
サービスかたまりました。。。
ネットサービスが一切手続き不可に!
「それならば、再開のため、色々手続きあるんじゃないの?」
とお思いのことでしょう。
もちろん、試しました(==;)
ところが、ネットでの初期化には「ワンタイムパスワード」というのが必要で、そのパスワードを送ってもらうためのメールアドレスには、条件があることが発覚!(ただ、chocoが今まで知らなかっただけ。いつの間に?!と思いましたもん。)
ゆうちょ銀行からお知らせメールを受け取っているので、問題ないと思ってたのですが、
なーんと!セキュリティのために、フリーメールアドレス(ネットサービスに登録されていても)には、ワンタイムパスワード送付不可!
えーーーーー。。。
もちろん!自分の口座を守るための大切なセキュリティなのは分かっております!
ですが、不便。。。
HPの情報で十分わかったのですが、ゆうちょダイレクトコールセンターに念のため、問い合わせてみました。
ゆうちょ銀行は、一定回数以上(それも、累積)パスワードを間違えると、ログインできなくなるそうです。
なおかつ、その再開には、郵送or窓口からの申請による、書面での手続きがいるそうなのですよ。
他行の中には一定時間が経過すると、条件解除というところもありますが、ゆうちょ銀行はそれがないそうです。
はーーーーーーもう、窓口しまっちゃってるよーーーー。。。
というわけで、便利に使えるはずが、一手間かかる羽目に(~-~)
ココまではchocoのミスとも言えるので、グチでございます。
今回知った、mineoでちょっと便利に使えること情報!
「ゆうちょダイレクトのワンタイムパスワード送付用および取扱確認メールにmineoメールが使えるよ!」
ということ。
セキュリティのため、ゆうちょ銀行では、今回chocoがやってしまったような、ログインミスの解除用ワンタイムパスワードを、ゆうちょ銀行指定のドメイン宛のメールにしか送付していません。
基本的に、PCドメイン不可。
「当行(←ゆうちょ銀行)が推奨する「スマートフォン・携帯電話のメールアドレス」をご登録いただきますと、ご登録のお客さま限定サービスをご利用いただけます。」(ゆうちょ銀行HPより抜粋、追記)
gmailやyahooメールは使えません。
大手キャリア(NTT DoCoMo、au、SoftBank)のドメインはOK。
それにY!mobileを加え、4社発行のものは使えるとのこと。
(各社の旧アドレスも使えるようです。ウィルコムとか、通信用のモペラとか、ディズニーモバイルなども。)
この4社に加え、MVNOについては、2017年3月31日現在
mineo、UQモバイル、楽天モバイルの3社のみが採用されています!
(mineo.jp/uqmobile.jp/rakuten.jp)
使いづらさを考えると、ドメインに縛られるサービスが減少していっている中、ゆうちょ銀行がこのままサービスの縛りを継続するかは不明ですが、
「mineoドメイン」が有効!というのを今回認識し、地味だけどmineoを選ぶ小さな理由の一つになるかも?と思う次第です。
さて、、、chocoは週明けに、窓口行って、再設定申請!その後、メールアドレス登録を、mineoに変更しようと思います!
長文、読んでいただきありがとうございました☆
無料でもらえるアドレスはmineoだけですね。
コンビニが近所にあるなら、セブン銀行やSBIネット銀行がお薦めです。めちゃくちゃ使いやすいです。
ゆうちょ側では、PCに設定するアドレスと区別できないということなんでしょうね。
実際には、mineoメールをPCに設定することもできるわけですけど…
GmailとYahooアドレスの功罪か。
ゆうちょダイレクトが携帯/スマホのアドレスを推奨しているのは、おそらく不正ログインや不正送金が実行されそうになったときに、携帯/スマホ用アドレスなら正規の利用者がその事実にすぐに気づけるからとの理由だと思います。
OCNやBiglobeなどは、ISPとMVNOで同じドメインを使っているので、ゆうちょとしてはスマホ用と見分けがつかないので、除外しているのだと思います。
今は第1アドレスをPCのプロバイダーアドレス、第2mineoアドレス、使えないかもしれないけど第3アドレスにiCloudを設定しました。
ゆうちょダイレクト不便な部分もあるけど、楽天銀行・楽天カード使っていると外せないんですよ。だって楽天銀行にお金補充する時手数料無いし入金方法簡単なんですよ。