掲示板

ほぼ日刊:フリータンクの記録

スクリーンショット_2015-12-31_9.34.27.png

「フリータンクの引き出し開始後10日間のまとめ」
1)初日のOUTは908GBと大量で、INとの差し引き残容量が600GBほど減少
2)翌日以降OUTは減り続け、12/23以降のOUTは150GBほどで安定していたが、月末が近づいてやや増え始め、12/30は204GBに
3)INのペースも月末が近づいて増え始め、12/30は一日で538GBと、OUTの3倍近くにまで増加
4)結果として、12/30時点の「差し引き残容量」は、引き出し開始前の総容量(3,020GB)を大きく上回る「3,494GB」に!

残すところあと一日。

月末は、期限切れのパケッットを駆け込みでINする方も、引き出し最終日ということで慌ててOUTする方も多いと思われますが、恐らく「差し引き残容量」は大きく増加するのではないかと予想しています。(4,000GBを超えたりして…)

*なお、このグラフはYonosukeさんのご協力を得て作成しています。



以前別のスレッドに書いたフリータンクについてのコメントを再掲しておきます。
****************************************************************************
【このシステムを考えた人は天才かもしれませんね】

1)パケットの有効期限内に無理して使い切ろうとしなくなることで、月末のネットワークに過剰な負荷がかかることを抑制できる。
2)ユーザーからすると、人知れずパケットが有効期限を迎えて消滅していくのではなく、「寄付した」という記録が残ることで満足感が得られる。
3)「必要になったら1GBまで引き出せる」という安心感から、「あまり多くのパケットを抱えていなくても良いかな」という気にさせてくれるので、パケットも貯まる。
4)「必要になったら1GBまで引き出せる」という安心感から、少ない容量のプランに切り替えることが可能になる。(これはユーザーにとっては大きなメリット)
5)mineoサイドとしては、少ない容量のプランに切り替えられることで100円単位の収入は減少するが、「無料で1GBまで引き出せる凄いサービスのあるmineoって良いかも」という評判が拡まることで、新規加入者が増えるというメリットが上回る。(大きな販促効果)
6)一方で、寄付したパケットと引き出したパケットが明示されることから、寄付せずに引き出すだけの利用が心苦しくなる緩やかな抑止力も備わっている。
7)そして何と言っても、ユーザー参加のゲーム感覚の企画であることが面白く、話題性もある。(タンクが枯れそうになったらきっと王国広場で騒ぎが起きて、皆さん何とかするんだろうなあ)

あとはパケットの貯まり具合を見つつ、停滞してきたらその都度キャンペーンを打つことで調整をしていくのでしょうが、たいした企画力だと思います。

mineo恐るべし…
****************************************************************************


24 件のコメント
1 - 24 / 24
タンクの残量、凄い動きですね。

キャンペーンの影響で、適用された(特に複数回線を契約された)皆さんはパケットの保有量には余裕があるのでしょうか?
となると、来年の5月以降頃からの動きが気になります。というより、その前の(キャンペーンの無料期間終了時の解約直前のパケット大放出?)動きも気になりますが。。。
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>ひみつ77 さん

9月契約の方の800円割引期間は2月で終了しますので、2月末からの動きに注目ですね。

そこまで記録は続けられないと思いますが…😅
ちょっと別の視点から・・・

12月31日12時現在
 みんなの総容量 : およそ930TB
 みんなの残容量 : およそ580TB

翌月繰り越しは現在契約中の容量と同じなので、表示されている「みんなの総容量」は契約中の容量の2倍。
(単純化のため、パケットシェア契約や、繰り越し分も使い切っている人などはとりあえず無視)

つまり、単純計算で、
 今日の深夜0時で捨てられるパケット : およそ110TB
(みんなの残容量-(みんなの総容量÷2)
 = 530TB-(930TB÷2)
 =115TB)
ということになりますね。

これに対して、フリータンクはと言えば
 フリータンクへ入れてくれたパケット累計 : およそ6.3TB
ということは・・・フリータンクの利用率は、約 5~6%

いやあ、もったいない話ですよ。
もっと利用率が上がればいいんですけどね。
別トピにも書きましたが、私みたいな余裕を持った契約で月末は必ずパケットが余るユーザのためにも、月末に繰越期限のきたパケットを自動でタンクへ放り込んでくれる機能があると良いのですが。
マイネ王のメンバープロファイルに「繰り越せない余りパケットを、月末日にフリータンクへ自動で寄付する □」のチェックボックスが一つあれば良い気がするんですけどね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>sorasumiwataru さん

毎日ご苦労様です。

INはグラフの角度も徐々に上がっていますが、OUTもコンスタントに増えていますね。

INの凄さに目を取られがちですが、OUTも相当なものですよね。こちらの量も想像を遥に超えてきました。

何回線も持ってる方もいらっしゃるので一概には言えませんが、会員数の4割程度は落としているわけですから冷静に考えると成り立っているのが不思議な割合です。

自分は来月以降、今月の6割から5割ぐらいのINがあれば凄いなぁなんて思っていますが、sorasumiwataru さんは何割ぐらいになると思います。

10GBとか入れる方はいなくなるでしょうし回線数減らす方も間違いなく出てくるでしょう。5割以下になったらマイナスに転じてしまいますから楽観視できないですね。
>> sorasumiwataru さん
>> ひみつ77 さん
>> ミッド・ナイト さん
>> Prometeus さん

そうか。
分かりました、隠れた意図が。
現行ユーザーがキャンペーン終了などで離れる際、パケットをタンクに落としていくことで再契約の特典になるんですよ。
docomo辞める際のdアカウントみたいに(こっちはポイントですが)。

もし既出でしたらすみません。
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>みっど・ないと さん

確かに。
月末に繰越期限のきたパケットを自動でタンクへ放り込んでくれる機能があると、ユーザーサイドとしては大変便利ですね。

一方で、通信事業者サイドとしては、使わずに消えてもらったほうが助かる(回線の負荷がその分減る)という面もありますので、タンクが枯渇して存続の危機でも迎えない限り、そこまでの手は打たないような気もします。

…が、常識を覆すのがmineoの良い所なので、もしかしたら…😅
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>Prometeus さん

そうなんですよ。
月末に向かってINもOUTも増加傾向です。

期限切れの前にINしようとする流れと、引き出しは今日までだ、という流れが今日一日渦巻きそうです。

で、来月以降については、今月の5〜6割ぐらいのINがあれば凄いなぁ、というご意見にほぼ同じです。

…しかし、これまでも予想はことごとく(良い方に)外れてきましたので、来月以降もペースが衰えない可能性もありますね。

つまり、タンク利用率がまだまだ数%ですので、これが徐々に増えていくことで、INも伸びていくかも…ということで、今後も要注目です。
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>ak@mnemo さん

解約前にINしたパケット容量が、再契約した際に特典として返還されるということですか?

う〜む、なんでもありのmineoだからあるかも…
解約時と同じeoIDで契約すれば、当時のINだけ復活するとかあるんじゃないでしょうか。
何だかタンクが底をつくことはほぼ無い気がしてきました。
かなり大きく入出のバランスが崩れたり、ユーザーの不満が表出しない限りは想定の内ではないかな、と。
もっとも、どこまでが事前予測で、どこからが事後連鎖かは見分けるのがむずかしそうですね。

あ、今丁度玄関なんですけど、SIMアダプターが届きました。
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>ak@mnemo さん

ただ、解約しても残パケットが無駄にならないということは、解約のハードルを下げる方向なので、恐らく逆の方向(解約すると実にもったいないことになる)の企画が優先しそうではありますね…
まぁ確かにそうかもしれませんね。
僕もdアカウントのおかげで、docomo安心して解約しましたから。
思いついた時は「おっ」と思ったんですがね…
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
私のような硬い頭では、フリータンクすらあり得ないと思っていたくらいですので、意外とmineoなら、敵に塩を送ることもやりかねないですよね。
sarasumiwataruさん

今日はフリータンクから1,200MB出しました。

これで3回線共明日になれば6G(合計18G)からスタートできます。

スピードテストをしなければ1月500~600MB(3回線合計)で足ります。

パケットの使い方の勉強が必要な状況です。

メインはパソコンを使用していますし、スマホはWI-FI接続の利用が多いためmineoスイッチもダウンロードしていません。

何か面白いパケットの消費方法があれば教えてください。
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>licky さん

いえいえ、こちらも500MBでの契約ながらも余らせまくっている状態です。

家でも職場でもWiFi環境があり、通勤途中などに動画を見ることもなく、mineoスイッチも使ったりして、本当に消費パケットは少ないですね。

まあ、それでも月額700円とかですから、十分もとはとっていると思いますので、無理して使わない方針です。

面白いパケットの消費方法があれば、と聞かれても、フリータンクへの大量INくらいしか思いつきませんねえ…😅
sarasumiwataruさん

ありがとうございます。

今年も残り数時間となりましたがよい年をお迎えください。

来年も今年同様マイネ王を盛り立ててください。

楽しいスレ役に立つスレを期待しています。
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター

スクリーンショット_2015-12-31_19.33.48.png

>ひみつ77 さん
>4TB、超えたで~~~~ (@_@)

本当だ!
しかもIN累計が6,760GBに!
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>licky さん

こちらこそ、来年も宜しくお願いします。
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター

スクリーンショット_2015-12-31_22.19.35.png

ついにIN累計が7,000GBを越えました!
(12/31 22:21)

拍手!👏👏👏👏👏👏👏👏👏
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
いつも分かりやすい報告ありがとうございます。

フリータンク、寄与度に応じて引き出せる量がかわると面白いですよね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

IMG_20151231_223254.jpg

記念に10GB投入しました。来年は42の厄年なので、誰かのために役に立てばと。毎月継続できたら良いのですけどね(;^_^A。
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>あどえあ500 さん

システム設計が大変そうですが、常識を覆すmineoなら可能かも?
sorasumiwataru
sorasumiwataruさん・投稿者
Gマスター
>Ai Fukui さん

10GB投入ナイスですね。

私も10年以上前に厄年を経験しましたが、何も厄災は起きませんでした…なんて言われても安心はできないですよね。
安全運転で一年をお過ごしください。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。