掲示板

最近の私の歌声事情。

karaoke_saiten.png

私は今年で43歳になります。そんな私にも若い頃がありまして、例えば10代の時は友達とカラオケに足繁く通っていました。私が10代だった頃は丁度「通信カラオケ」と言うものが世に出始めたこともあり、あちこちにカラオケ店が乱立した時代でした。それに伴い価格競争でお値打ちに利用できるようになっていたので、お世辞にもお金持ちではない私にとっては良い娯楽の一つでした。

10代だと普段歌っていなくて時々カラオケに突撃したとしても、声がちゃんと出るんですよね。私はこれが当たり前だと思っていました。月日は流れまだ30代は良かったです。問題は40を超えたあたりからです。年々高い声が出しにくくなり、また普段から歌っていないとたちまち声が出なくなるようになりました。若い頃でも歌わなければ声は出にくくはなっていましたが、衰えるスピードが明らかに加速しています。40代ともなると習慣がそのまま自身の力になるのでしょう。

「使わなければ衰える」

英語だと「Use it Lose it 」

だったと思います。おそらく英語圏以外にも同様の言葉はあると思います。

私は現在決して忙しい身ではありません。ですが「うつ病」と言う「気分障害」の一つに罹っている為、体調が不安定なのです。40代になってから例えば数日後に出かける予定とか立てるのが怖くなりました。と言うのも今日体調がよくても明日は絶不調だったりするからです。自分のことだけどもコンディションを良好に保てなくなってきているので、そのあたりに「自信」を持つことが出来なくなっているのでしょう。

私の趣味の一つに「歌う事」と言うものがあります。あえてカラオケと書かないのは歌うのは好きだけどカラオケ店に行くことは本当に稀だからです。練習は専ら自宅で「カラオケ@DAM」と言うサービスを利用しています。このサービスはインターネット回線と対応する端末(PC・タブレット・スマホ)があれば利用できます。

https://www.clubdam.com/app/karaokeAtDam/index.html

幸い一軒家に住んでいるので近所迷惑になることはありませんが、さすがに夜中に歌っていると家族から「うるさい!」と言われるので、歌える時間は午後9時までです。時間的には十分ありますしモチベーションも十分なのですが、「うつ症状」が重たい時は好きな事のはずなのにずっと歌えない日が続いたりします。

毎日歌うことで声が少しずつ出るようになる。
 ↓
体調不良で歌えなくなり声が出なくなる

と言うループがここ数年続いているので、一向に上達しなくなりました。私は歌は好きですしもっと上手になりたいと思っています。ただそのためにはまず体調管理に力を入れる必要があります。体調が良い状態が続けば日々積み上げたものを無駄にすることは多分無くなると思いますし。

今年に入って歌えない日がずっと続いておりましたが、今週に入って歌えるようになりました。まだ数日のことですが日を追うごとに声が出るようになってきました。私は昔歌を投稿していた時期がありましたが、今はまだその段階ではありません。このまま歌い続けることができれば多少は人に聞かせられるレベルにはなると思います。

理想を言うのであれば歌を通じた友人が出来るようになることでしょうか。何にせよまずは体力・健康管理からでしょう。


3 件のコメント
1 - 3 / 3
歌を歌って幸せホルモンいっぱい出して下さい(∩^o^)⊃━♡♡☆.*・。
Use it OR lose it
みたいです😇
ゴロが良いですね。
近年、1人カラオケ🎤で高い声域が出ないのは…(・_・;)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。