掲示板

Chrome OS Flex

PCやMacをChromebookに変換できる「Chrome OS Flex」が爆誕
https://softantenna.com/blog/chrome-os-flex-early-access/

古いPC・MacをChromebookっぽく蘇らせる
https://appllio.com/news/2022-02-16-23536-chrome-os-flex-early-access

なんか面白そうだ。
低スペックのWindowsマシンを、USB起動でchromebookマシンにするって訳ね。

手持ちのPCにChrome OSをインストールする方法
https://dekiru.net/article/21929/

ーーーーーー
「CloudReady」をgoogleが買収して、「Chrome OS Flex」として提供開始。
「CloudReady」は元々USB起動で、「Chrome OS Flex」もUSB起動できます。
USB起動には8GBあれば良いらしく、容量に空きはでるそうです。

googleが買収後、ChromeOSとしてのバージョンは最新になった模様ですが、google Playを使えないのは変わりなし。

google Playを使えないのは痛いですが、Googleにログインして各アプリをブラウザ上から使えばそんなに悪くないかなとも思うようになりました。


18 件のコメント
1 - 18 / 18
正式な『Chrome』ブラウザーが組み込まれることは大きいですね♪
正式版が楽しみです。
自分もとても興味を持ちました。
USBドライブブートについては
USB live booting: Chrome OS Flex will allow sign in and system use while running from USB, in addition to the opportunity to permanently install.
Note: Enrollment and OS updates are only possible once fully installed to disk.
制限があるものの、本格的に置き換える前にいくらか試しに使うには助かると思います (^^
Macを新調したら、古いやつに載せ替えてもいいかな?なんて思いました。
記事にも書いてありますが、CloudReadyはGoogleが買収しちゃったんですよ。

ただ、CloudReadyは今後も出すよと言っていたとか、OSSのChromium OSベースで使えない機能もあったので、その辺がどうなるか。
※以前からUSBドライブ起動可能でしたよ!

>> pasorin さん

そうなんですね。元からUSB起動できたと・・

そうなると買収したOSをそのまま出せば良さそうな・・
何が変わるんでしょうね。

検索したら、CloudReadyとChrome OSの違いはありました。
https://chromebooker.net/topics/gvliswrywl/#chrome-osとcloud-readyの違い

ようはGoogle Playストアを使えるようになるんですね。
うん・・ 大きいかも。

>> ととろんろん@入れてみた さん

あと、Chrome OSはGoogleが認めたハードしか動かないとありますが、Cloud Readyもサポート端末はリストありました。

あとChoromebookがそうなんですがCPU毎、SoC毎に作っている関係で日本では新製品なのに海外ですでに出ているモデルなのでサポート期間が短くなっているなんてこともあります。
※それでも十分長いんじゃないかなぁ?

ちなみにうちには4台のChoromebookがあり、2台は自動更新ポリシー切れ(笑)
早速デスクトップDell Inspiron 620とノートVAIO SVS13AA12Nのcloudreadyを入れ替えてみたけど、まぁちゃんと動いてます。
今日、このITニュースを見て、

 「古いchromebookを、何とかしろよ」

って思った。
chromebook、利用期限付きなので購入を躊躇してしまうところ。
古すぎるノートPCでは起動しても使えず^^;

>> 真里亞 さん

なんと。
起動できるのと出来ないのがあるらしいね。

自分のも6年はたってるか。何年前のだろ
取り敢えず、USBへインストール中。
起動してくれるかなぁ。
ヤマダ電機でUSBメモリを購入。
32GB 650円。最大速度90MBpsらしい。
これでサクサクっと動いてくれるかな?

ナンマイダぁ
USBにいれ、USB起動でインストール
wifi接続してセットアップを進めたら真っ黒な画面。
いつ終わるのか。

あ、マウスのカーソルが消え、完全に真っ黒になった。
これでおわり?  リセット?
どうしたらいいんだ。

強制終了からの再起動!
取り敢えずwindows10は起動した。

再度、USB起動してみます。
お、今度はok google までセットアップできた。
メイン画面がでたあと、またブラックアウト。
マジかぁ
マウスカーソルだけ残ってる

普通に起動できるのかな。コレ

DSC_0023-Resize.jpg

>> ととろんろん@入れてみた さん

USB メモリからの起動はできるんですが、画面の表示がまともに行われないので使えないというか使い物にならないんです。


添付の画像は USB メモリーから起動した最初の方の画面ですが、言語選択などの「文字表示」が変にかすれていたり、中央付近にある動画部分もまともに再生されない、画面下部のタスクバー(でいいのかな?)の左端に表示されているはずの「終了」や右端の時間などが正しく表示されていない(左端の部分をクリックすると終了するので表示されている文字が全く見えない状態)という感じなので使い物にならない状態です。

このPCは ThinkPad X200s 7465-CTO、Core2 Duo SL9600 メモリ 4GB で製造年月 2009/10 です。



現在主に使っている方の ThinkPad X201i 3249-MJJ、Core i3-370M、メモリ 8GB 製造年月 2010/07 の方では普通に文字が読める状態の表示になっていました。

>> ととろんろん@入れてみた さん

使っている USB メモリによっては動作が遅いみたいなので、数分ずつ待ちながらやってみた方が良いですよ。
あと、なんかちょくちょく通信してる(ダウンロードしてる?)みたいなので、30分ぐらいかかる心づもりで臨んだ方が良いかと。

うちの場合は「お試し起動」で「 Guest ログイン」で行いましたので 「OK Google 」の確認は無かったですが、遅い方の USB メモリでは合間合間でちょこちょこ待たされましたし。
USB メモリからブートして少し動作させてみた後にPC再起動して Windows 10 を起動したら「時間が9時間」ずれてました。

どうも USB メモリから起動した際に BIOS の時間設定が変更されてしまっているみたいで、Windows 10 を起動する前にPCの時間設定を確認したところ9時間きっちりずれてました…。
タイムゾーンの時間まるまるずれてる状態ですね^^;
flexから入力中・・・
やっと起動できました。
次の起動が早くなるかは不明だけれど、使えるようにはなりました。
USB起動で、googleあかうんとでログインして入力してます。
独特・・・
chrome storeから拡張機能としてアプリ追加してるんだけど、使いにくく感じる。
画面全体をキャプチャして画像ファイルにしたいと思ったけどブラウザを画面としてて全体をファイルにはできないのかな。
ブラウザをキャプチャして保存はできたよ。

地域は日本、キーボードも日本
で、タイムゾーンはきっちりとあってましたよ。
windows10のタイムゾーンが9時間前になってました。

Win10_日付と時刻.png

>> ととろんろん@入れてみた さん

Windows 10 の設定で日付と時刻を同期すれば直ります。


1. スタートメニューの設定をクリック
 もしくは Windows キー + I(アイ)
2. 「時刻と言語」をクリック
3. 「今すぐ同期」をクリック

「タイムゾーンを自動的に設定する」をオンにした方が良いのかは何とも。
Windows
ハードウェア クロックはローカル タイムと規定

Linuxなど
ハードウェア クロックはUTCと認識
※インストール オプションで変化(USB bootでもシステム クロックは勿論設定される)

これによりOSにとっての重要な時刻情報源であるシステム クロックはOS種別によって違ってしまう。

今回、恐らくChrome OS Flexはハードウェア クロックを見て、ハードウェア クロックから得られた時刻をローカル クロックと扱い、設定されたTZとの関係からハードウェア クロックをUTCに書き換えたのではないでしょうかね?!

その後、Windowsを起動した際には、(UTCになっている)ハードウェア クロックが参照され、Windowsの規定通りそれがそのままローカル タイムだと扱われた(TZと関係なく)、と。。。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。