掲示板

日通といえば?

マイネ王の皆さんだと日通といえば日本通信(通信会社)のことだと思います。
でもうちの業種だと日本通運(運送会社)なんですよね。

他社でそういう業種によって略すと違う会社が当たり前みたいな感じの例を挙げてほしいです。


74 件のコメント
1 - 24 / 74
わたしも「日通」で思い浮かぶのは日本通運ですよ(^o^)丿
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ペリカン便!
うん!やっぱ谷さんって面白い。コレ良い話題ですね😃👍

 私も、日通と言えば、日本通運です。

 「にっせい」といえば、多くの人は、日本生命でしょうが、茨城県では、日立製作所の略称「日製」ですね。また、ソフトクリームが好きな人は、「日世」を思い浮かべるかもしれません。
日通といえばパソコンポですね。
最近は全然見かけませんね。

ララァ・スン.jpg

『日通のペリカン便』が染みついている世代ですので、日本通信と言われても今さら『日通』変換が効きません。(^^;
若い人だとまた違うのでしょうけれども……。

『エルメス』と言えば一般的には、高級ファッションブランドですが、我々オタクには……(自粛)。(笑)
> マイネ王の皆さんだと日通といえば日本通信(通信会社)のことだと思います。
そう思われる方どのくらいいるでしょう?
私は日通と言えば日本通運ですね。
「ダイゴ」と言えばわたしは真っ先に漫才師を思い浮かぶよ(^o^)丿
今年から日通はNXになりましたね。
まだまだ、「ナニソレ?」ですが。😄

福通は「福山通運」、姫合は「姫路合同」、日旅は「日本旅行」、近ツーは「近畿日本ツーリスト」、名観は「名鉄観光サービス」……。
谷 勝弘
谷 勝弘さん・投稿者
Gマスター

>> 神足 さん

社内で普通に見かけるので契約していると思います

多分企業向け

でもヤマトとかに持っていかれているのかな?
MAC:マレイン酸(化学屋)
MAC:McDonald's (関東人)
MAC:Macintosh(古い人)ヲイ

>> 谷 勝弘 さん

👏
それは流石に語尾に「アドレス」くっつけないと🤣🤣
macアドレスは滅多なことでは意識しませんね。
日通は、あんちゃんは、日本通運と日本通信で両方思いつくよ!

>> Jijing さん

プラモデルでは、ララァ・スン専用モビルアーマーになっていた件ですよね。

私も日通というとペリカン便の方がなじみが深いです。

Screenshot_2022-02-13_at_17-26-37_日通_-_日本通運_-_Google_検索のコピー.png

残念ながら「日本通信(の略称)=日通」は一般的では無いようですね。
☆★☆ヾ(⌒⌒*)えいっ
・日通 -"日本通運" - Google 検索 https://www.google.com/search?q=日通 -"日本通運"
 そういえば、日通応援歌の歌詞が変わっていた。
「日通 日通われらがNEC」だったのが、「NEC」の部分が「日通」に。
私も日通と言えば、日本通運ですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
東京○○大学を東大というようなもの?
『ATM』
金融業界では現金自動預け払い機(automatic teller machine)
戦争業界では対戦車ミサイル(anti-tank missile)
便利なモノと物騒なモノ

>> ポンコツ河嶋桃@🐢大洗女子カメ㌠🐢 さん

婚活業界界隈では、稼ぎのいい男性を捕まえてATM婚したい女性がいまだに存在するそうです。
中電と聴いて
 中部電力
 中国電力(🏃原晋 さんがかつて勤めていた)
どちらを思い浮かぶか🤔

>> C.W. さん

>近ツーは「近畿日本ツーリスト」
母は近ツリと言ってましたが、マックとマクドの違いですか?
日食 日本食堂(昔新幹線などで食べ物を。。)
日食 日本食研(業務用、家庭用の調味料等)
日食 気象 天文業界的に、普通に日食
の3パターンがあるかな~と思いました。

余談ですが、以前友人と会話がかみ合わなくて。。。
「〇〇〇~に行った」話をしている最中、途中で気が付いたのですが、USJ UFJの違いに!ぷぷw
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。