マイネ王自転車好きの休憩所。ユル~く語りましょう。
また、スレッドのタイトルを変えました。
サイクリストだけの掲示板と誤解される恐れに気付きましたので。
乗っていなくても、自転車に興味があるなら、ゆったり話をしましょう。
スレッドのタイトル変えました。
旧タイトル『ひっそり投稿。マイネ王には自転車好きの方はいらっしゃいますか?』
最初はマイネ王メンバーの中に自転車好きさんがいらっしゃるかな?って問いかけのつもりでスレッドを立ち上げました。
そしたら、思いがけず沢山の方に参加して貰って感謝です。相応しいタイトル思いつきませんが、取り敢えずベタなタイトルに変えました。
==以下オリジナル==
3月11日に自転車を替えました。これまで載っていたのが上の自転車です。
一昨年冬までずっと車で通勤していたのですが、駐車場が使えなくなって仕方なく自転車通勤を始めました。
普通の自転車に乗っても面白くないし、車に積んで観光地を廻るのも良いかなと、ちょっと変わった自転車にしました。
でも、乗ってみると結構楽しめますね。通勤だけで無く、近所のサイクリングロードをポタリングしたりして、Googleから提供が終わったはずのMy Tracksを使って走行ログを付けました(よし、これでモバイル関連話題の縛りもOK)。
ログを積算している内に、こんな走行性能の悪い自転車でも5,000kmを後に出来ました。
楽しい自転車なんですけど、頑張っても平均速度は15km/hr位しか出ないんですよね。中々遠くには行けません。 (@_@)
そこで、一昨日買い換えたのがこれです。9段変速だし、もっと早く走れるかな、と。
でも、昨日20km位試走したときの平均速度は16km/hrでした。 (;。;)
ギアが良くなってもエンジンがショボければダメですね。
前置きが長くなりましたが、マイネ王メンバーには、自転車好きの方がどれ位いらっしゃるのか知りたくて、ひっそりとスレッドを立ち上げてみました。
「自転車乗ってますよ」とか、コメント戴けると有り難いです。
私は、ここに書いた通り、折り畳み自転車しか乗っていませんので、色々教えて戴けると嬉しいです。
な中で、一人歯を食いしばってそれを食い止めて、ドミノ倒しの全荷重を支えて耐えていたうちのシティママチャリ。
片足スタンドが付け根から大きく曲がってしまい、スタンド立てても、前から見ると斜め45℃くらいに傾いてる状態に…。
変に頑張らないで、巻き込まれて一緒に倒れてれば良かったのに。
とりあえず見た感じ、スタンドパーツだけがやられてる様子なので、他の自転車に使うつもりでパーツ買ってあった片足スタンドを流用すればサクッと修理が…と思いきや、壊れた自転車は27インチ、買ってあったパーツは26インチ用。足の長さがちょっと足りないから、無理矢理つけてもやっぱり傾いちゃうじゃん…orz。
仕方ないので、プライヤで挟んで全力で曲げ修正…って頑張っても掴みどころが少なくて上手く力が加えられず、びくともしない。
方針変更。打撃作戦。
2つの金床を並べて、その隙間にパーツの突起を逃しながら、金床上に置きます。(これを編み出すのにちょっと苦労しました。)
どうにか置けたら、あとは一点を狙って金槌で、打つべし打つべし打つべし。
ガンガンガンガン殴り倒して、どうにか修正できました。完全じゃないけど、あまりやり過ぎると可動部にダメージ与えそうなので、とりあえずどうにか使える程度にだけ修復。
元々リヤハブメンテとドラムからカムブレーキへの換装を予定してる自転車なので、作業できる涼しい季節までの一時しのぎですね。
秋までに、27インチ用スタンドを取り寄せとかなくちゃ。
wagamiさん
「打つべし!打つべし!」で、必死の形相を想像して笑っちゃいました。
でも、金床を2つも持っているって、金属加工が好きなんですね。
ひょっとして、プロ??
一方、素人の私から、「他山の石」の報告です。
今日は涼しかったので、野暮用の片付けと、酸辣湯麺ランチと、海岸サイクリングで30km位走り廻りました。
海岸のベンチで30分ぐらい昼寝して、さて帰ろうかと思ってペダルを踏み込んだら「ゴキッ!」っと嫌な音が。
見たら、ペダルを組み立ててるビスが外れてこんな(上の写真)ことに。
ブレーキ周りとか、ハンドル周りとか、緩むとヤバそうな所は定期的に増し締めしてたのですが、こんな所が緩むとは予想してませんでした。
プレートがゆるんだままのペダルを踏んで自宅に帰り、車でホームセンターまで換えのビスを買いに行きました。21円の出費と、自分の迂闊さを感じた失敗でした。
普通のシティサイクル向けパーツだとスーパービバホームが比較的在庫してること多いように思います。
ですのでたいてい修理部材はスーパービバホームで調達してます。
→フロントハブダイナモ付き完組みアルミホイールやリアの内装3速変速
付きアルミホイール(スプロケ別売り)などすら在庫してます。
もちろん 27インチ用キックスタンド(片足)も普通に売ってます。
※例外は Panasonicの 8,000cd LEDライト。これはなぜかコーナンでも
特定店舗にしか取扱いがなく、そこで調達しました。(うちの近くだと
南流山店)
但しタイヤに関してはどうしても Amazonなどを頼るしかありませんでした。だって 27インチ向けのタイヤって普通 1-3/8じゃないですか。今履いてる 1-1/4の Panasonic PASELA BLACKのようなものはそうそう店頭販売してないので入手性がもうNGです。
やっと暑さが落ち着いて、ライドできる気候になってきました。(^^) 体温以上となる気温下では、運動すると危険ですからね。
淀川沿いを嵐山までポタリングしてきました。60kmほど、まったりペースで。暫く間が空いていたので心配でしたが、足はそれほど衰えていなかったです。
帰路の途中、少しの区間だけ踏み込んでみましたが、心拍が思ったより上がって落ち着くのに時間が掛かりました。まだまだ暑いので、疲れ切ってしまうほど負荷をかけないほうが良いですね。
台風が近付いていますし、秋までどれくらい発生するか分かりませんが、うまく週末の天候が良ければライドを楽しみたいです。(^_^)/
巨大型のホームセンターって品揃え凄いですよね。
車や自転車のパーツは激安な事が多いMonotaROで前もってまとめ買いをしています。たまにアマゾンやヨドバシの方が安い事もありますが。
ホームセンターって楽しいですね。工具とか素材とか一杯そろってて眺めるだけで時間を忘れます。ずっと前のTVワイドショーで見ましたが、開店以来売れていない芝刈り機とか、寸胴鍋とかがごろごろ出て来て、「これで経営成り立つんだ~」と良い意味であきれた事があります。
T君
ポタリング(私から見たら立派なサイクリングですが)、再開おめでとうございます。
私も半年ぶりにどこかの河川敷コースに行きたいです。
>4Lavieさん
サイクリング、って自転車に乗ること全般を指していて、競技まで含むと言われています。(^^)
目的地を決めてのロングライドがツーリング、目的地無しで散歩的なライドがポタリング、と言う認識です。
ロングライドは100km越えかな、と個人的には思いますので、ポタリング的なライドが私の場合はほとんどになるかと。
ちなみにポタリングって和製英語で、英語圏の人には通じないそうです。(^_^;)
画像はお世話になっているショップのロゴが入ったボトル。等高線のようなデザインですね。
ツーリングとポタリングの違いは、目的地を決めるかそうでないかの違いだたのことです。
ガチ度からすると、ポタリング<ツーリング<走行会だと思われます。
まぁ、ゆるポタ詐欺もあるので一概には言えませんけど。(苦笑)
■行きたくなる!「サイクリング」「ポタリング」「ツーリング」の違い
https://gimon-sukkiri.jp/cycling-touring-potaring/
連投すみません。
ネットの記事で、1台でいろいろ楽しめる自転車を発見しました。
パーツの組み替えで、マウンテンバイクやロードバイクにもなるとのことです。
海外の製品なので、購入するまでのハードルが高いかもしれませんけど…。(滝汗)
■ロードバイク/マウンテンバイクにトランスフォームできる通勤用自転車 ― Convertの「FF1」
https://ennori.jp/5358/convert-ff1
確かに英語のcyclingは自転車に乗ることですから、チョイノリからレースまで含みますよね。
ポタリングは、私の勝手な感覚で、「自転車お散歩」みたいに感じていたので、発言しました。
判りにくかったらごめんなさい。
所沢さん
面倒なケーブルの交換が簡単にできるのなら、有りかも知れませんね。
日本で発売されたら、お幾らになるのかしらん。
※流石に新宿は灼熱の地でした。風があれば少しは涼しいですが、
照り返しがきつくて.....(涙)
[今日辺りの話題]<(苦笑)
●扇風機が.....
壊れました。正確には「壊れたけどなんとか使える」状態ですが。
要はこんな感じです。
・羽根カバー後部プラスチックの頭頂部破壊。(苦笑)
・それが原因で羽根が欠けた。
・扇風機は絶賛「偏心しながら動いている」状態。
モーターには負荷がかかります>良い子は真似しないように!:(
欠けた羽根の部材はあるんですけど、接着剤でくっつけても結局偏心は治りそうもないので、扇風機を買ってしまいました。
ご多分に漏れず Amazonでですが。(苦笑)
だってお手頃価格だったし。ヨドバシよりお安かったし。:(
※結局シャープのプラズマクラスター扇風機を購入しました。
別途5年延長保証(ヤマトロジスティクス提供)も付けておきました。
で、実際のところプライム対象商品だったのですが、これまたちょっと計画して「着日指定配達を行うとどうなるのか?」を試してみました。
中1営業日は空くので明日着にして昨日のうちに発注したのですが、配送がやはり「ヤマト運輸様」になりました。
→破損というか破壊されたのが昨日日中だったんですよ、これが。(涙)
やっぱり「Amazonの着日指定配達は大物だとヤマト運輸になる」って法則、成立するんですね。改めて勉強になりました。
> パーツの組み替えで、マウンテンバイクやロードバイクにもなる
> とのことです。
そういや BICYCLE SEOで Wilier(ウィリエール)のクロスバイクに「ロード化追加パーツ(クロスがロードになる交換用のサービスパーツ。もちろんシフトレバーやら必要パーツ一式です)の組み合わせ」なんてのが以前販売されてました。確か Claris仕様で¥100,000-は切っていたと思いますが
(希望小売価格¥98,000-から割引的な)
そういう状態であれば初めからコンバートできるようにパーツを組んでおいてもらうのもありはありかな?とか思いました。
この酷暑の中、扇風機が壊れたら大変ですね。
プラズマクラスター付きの扇風機だったら、夏が終わっても活躍できそうで良いですね。
自宅のベッドルームは、サーキュレーターとプラズマクラスター発生器とナノイー付きエアコンでカオス状態です。 (^^;)
●扇風機が来たー。(^^)
早速扇風機が届きました。ヤマト運輸様、いつもお世話になっております。\(^^)/
ちょうど発注した際に 5% OFFクーポンが付いていたのでお得に買えたシャープのプラズマクラスター扇風機。1世代前のモデルを敢えて選択しました。現行モデルの評判がよろしくないみたいなので。
※実は昨日、現行モデルの現物を見てきたのですが、1世代前のモデル
とは特に変わってないように思いました。
モーターは ACモーターですが意外に静かで風量があるので、羽根が吹っ飛んだ扇風機(山善のフロア型パイポジションタイプ)よりも一段階低めの風量設定で十分な感じです。
また各部の設計も組み立てながら見ていて「良くも悪くも日本の家電メーカーの流れを汲んでいるなあ」と思いました。とにかく「嵌合部の強度」やら各部位の設計が ODM調達している家電とは異なるというか。
→そもそも扇風機のモーター部位付近にプラズマクラスターイオン
発生機付けてますからねえ。設計が独自になるのは致し方ないかと。
それと首振り機能はなぜかメカニックにポッチを押すタイプ。昨今はリモコンなどで調整できますけど、逆にここはシンプルにしたんですかね。(苦笑)
●シャープ プラズマクラスター扇風機 空気浄化・消臭 風量3段階(リズム風あり) リモコン付き ホワイト PJ-G3AS-W
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XX7M5DS/ref=pe_2107282_266464282_TE_dp_1
※でもですね、Amazonのページで「よく一緒に購入されている商品」の
項目を見ると何故か扇風機が2台以上組み合わせで表示されていたり
と。そこまでまとめて買うのは一括購入だよなあ、と思ってみたり
します。(^^)
→日立の同等モデルだと「よく一緒に購入されている商品」を参照
した場合、なぜか日立とシャープの扇風機を組み合わせで3台表示
されるので「いやあ、2台買ったらもう1台も買いましょうじゃ
ないよね?」と聞きたくなってしまいます。(苦笑)
今年は猛暑日が長かったので、扇風機の需要が多かったのでしょうか?
エアコンと扇風機をうまく併用すると節電出来るみたいですね。
元々扇風機は直接涼むためではなくて「風がない時に室内の熱気を逃がすため」に使っていたこともあったので、流石に1台だけではちょっと用が足りない状態でした。
でもそれなりの大きさになるので困るは困る、と言う状況でしたけど、跳ねなりガードのプラスチックが劣化して一部破損したこともあって新調したようなものです。
今まで使っていた扇風機は自動 OFF機能を持っているので電源投入ご一定時間で勝手に切れてしまいますけど、今回の購入機種は入/切のタイマーが別に設定できるので連続運転も可能だったりします。
※その分家電製品に記載の製品寿命も長くなっています。
→以前の扇風機は 6年(2014年製)、今回のは 10年(2018年製)です。
流石に日本の家電メーカー設計だとそれなりにモーターも手を入れてるようには思いますね。
自転車のスレってあるのかなあと思ったらあったと思ったら扇風機スレでした^^;
扇風機、自室には今年出しませんでした。
疲れ果てて休みに出そうという気力すら…
エアコンと併用と所沢さんが書かれているように影響あるのでしょうね。
今年の自室で2階の床から150cmくらいの高さの温度計が床面にある温度計と2〜3度近く違いますね、特に昼から夕方帰宅後等。
扇風機来年はだそう。
エアコンももう古いので買い替えたいところなので量販店でファンの掃除がしやすい製品は無いかなと思ったら三菱電機とシャープを勧められましたが買い替えは来年春くらいかなあと思てます。
自転車、以前から欲しいと思ってはいるのですが諸事情により未だ購入していません…
それ以前にシティサイクルで盛大に転んで骨折して現在リハビリ中だったりするのでこれも先になります^^;
クロスかロードかなんて悩む前にシティサイクルの修理にも出さなくては、しかしもう8年乗っている自転車なので買い替えかどうしようか?などと考えてしまっています。
BSなのですがまだ部品取り寄せとか可能なのかなあ。
今月に入ってから、休日出勤やら尿路結石とかでロードバイクに乗れてません。
今度の日曜日も仕事をしないと納期に間に合わないとか。(滝汗)
9月は週1ペースで乗りたいところです。
> お邪魔します〜♪
> 自転車のスレってあるのかなあと思ったらあったと思ったら扇風機
> スレでした^^;
(略)
いや、それは私が悪いんです、ええ。(苦笑)
※扇風機が無くなると暑いんですよ、お部屋が。それだけ発熱する
機材があるんで。
> それ以前にシティサイクルで盛大に転んで骨折して現在リハビリ中
> だったりするのでこれも先になります^^;
(中略)
> BSなのですがまだ部品取り寄せとか可能なのかなあ。
あー、転倒骨折は私も経験ありますんで。まずは日常生活に影響がなくなるまで、が重要ですよねえ。お大事にどうぞ。(^^)
※結局オペ経験しました(1回は整復&プレート挿入、もう1回が抜釘)。
ブリジストンの場合、在庫があれば P/Nさえ判ると取り寄せ可能らしいですけどねえ。
私もなぜかブリジストン純正の「LEDリアリフレクタ(太陽電池付)」を取り付けてますが、シティサイクル自体はブリジストンとは円も縁もありません。(サイモトですし)
重ね重ね、骨折後に癖が残らないようにお祈りします。やっぱり足をかばっちゃうと癖が付きますからねえ。
[今日の話題]
●そんなスキルセットの人間が居るわけ無いでしょ?
と思うようなお話を感じる毎日です。詳細はお察しください。(苦笑)
●やっぱり値上げしてしまったかあ.....
新宿駅西口地下にある「メトロ食堂街」のお蕎麦屋さん「永坂更科布屋太兵衛(本店は麻布十番)」。店舗内のテーブル以外にも立ち食いスペースがあって、立ち食いのみで提供されるメニュー「肉天そば/うどん」があります。
昨日新宿で所用があり帰り際に久々寄ってみたのですが、ついに「大盛りの肉天そばが¥1,000-超えてしまった(¥1,040-)」と言う悲しい事態に。
人件費なり材料費が上がっているので仕方ないんでしょうけど、ちょっとお財布に厳しくなりました。
流石に立ち食いそばで¥1,000-超えるというのは辛いですよねえ。お蕎麦は文句なく美味しいんですけどね。(;_;)
●電車内で Wi-Fiアクセス可能になると次は.....
AC電源が欲しくなってくるのはなぜなんでしょうか?
→PCで使えばそうなりますけどね、そりゃ(苦笑)
●もう間に合わん!
Note PC KBDでポインティングスティック(要は IBMの TrackPoint的なもの)を常用しているのですが、ゴムキャップが溶けてきました。主に経年+熱での劣化ですね。
で、早速代品として Lenovoへ発注したのですが到着が3週間位掛かる模様で.....。
そもそも Note PCも Lenovoじゃなく hpですが、hpからゴムキャップだけ買うと結構良いお値段しちゃうんですよ。なので Lenovoに。
到着までゴムキャップが持たないので、在庫で持っていた旧バージョンの TrackPointキャップ互換品(ソフトドーム)を付けましたが、コレだと結構飛び出すんですよね。しかも KBD側のプラ軸が TrackPointと寸法違うので下手にキャップを切って入れても飛び出してくるという。
可能であればこういう非互換は作らないでいただきたいなあと思ってしまう今日この頃です。世の中世知辛いです。(涙)
完全互換で作っちゃうとパテントが…という訳で、サイズ不適合は必須要件なのではないかと。
(てか、ここ、自転車スレでも扇風機スレでもなく、怪我人と病人のスレ、みたいになってますけどw、ほんと、皆様ご自愛下さいね。)
いらっしゃい。(^_^)/
ここは正真正銘自転車スレッドですが、「話題はご自由に」って事にしてますので、今はたまたまです (^^;)
wagamiさん
>怪我人と病人のスレ、みたいになってますけどw
いや、面目ない w
●国立天文台野辺山の特別公開....
●JR東日本東京総合車両センターの一般公開....
●その他勉強会多数....
すっかり寝てて忘れてました。(苦笑)>ダメすぎ。
4Lavieさん、他皆様>
> いや、面目ない w
まあ、復調するまではじっくりと様子を見ながら、が肝要かと思います。
無理しても意味ないですからね。:)
それにまだまだ残暑は続きそうですし、サイクリングシーズンはもうちょっとお預けになりそうです。
そういえば、点検出さないとまずいなあ。うん(^^)
>>休日出勤やら尿路結石とかでロードバイクに乗れてません。
あらら、尿路結石は痛いと良く聞きますが・・・
自転車に乗れないのもつまらないですね。
>>ばななめろんさん
私の場合、腕のヒビです、橈骨ですって。
ひざを打ってものすごく腫れ上がったり家族の「病院に行け!」の言葉で行ってみたらひざでは無く腕だったと(^_^;
でも痛みはほとんど無かったんですね。
医師の診察も「ヒビの箇所がずれてないから安静にしてずらさない方が良い、勿体ない」と言う事で1ヶ月添え木をして生活をして、今月に入って筋力のリハビリが始まりましたが正直怪我の箇所の痛みと言うよりは筋トレしている感じなので筋肉痛です(^_^;
自転車は片手運転っぽくなってしまいますので控えてます。
不便です・・・
部品は取れる可能性はあるのですね。
リフレクタは夜点滅すれば正直なんでも良いかなと思っています。
ただ、後輪泥よけ後部とフレームをつないでいる、なんて言うんですか?(^_^;
あの棒みたいなのがぐにゃりと・・・
力業である程度まっすぐにできればそれでいいのですが。
あとはゆがみとかたぶん出ていると思いますから自転車屋さんに持ち込みですね。
>>wagamiさん
>>てか、ここ、自転車スレでも扇風機スレでもなく、怪我人と病人のスレ、みたいになってますけどw、ほんと、皆様ご自愛下さいね。
怪我人です・・・(^_^;
そろそろ診察と言うか前回の通院時が診察もありだったのですが、受付が親戚のお姉さんでして、「混んでるからまたで良いよね?」と次回以降に回されまして。
まあ、そんな親戚が病院に居る訳で、噂は病院中に広まっていて「あの怪我で良くひざ割れなかったね」などと、どちら様?と言う看護師さんや理学療法士の方々が声を掛けてきて恥ずかしいったら・・・(^_^;
>>ここは正真正銘自転車スレッドですが、「話題はご自由に」って事にしてますので、今はたまたまです (^^;)
自転車の話ばかりでは話も続かないですものね。
でも、覗いてみたら扇風機の話だったので、スレのタイトルを再確認したのは事実です(^_^;
ちょい乗り用に安いクロスバイクかミニベロが欲しいとか思ってしまいます。
ロードバイクの場合、出かける前にウェアを着るので気軽にサイクリング出来ませんから。
>じんばちさん
健康に関する話題が多いのは、自転車スレの平均年齢が低くないからかもしれません。
私も40代半ばなので、無理が利かないと感じることが増えてきました。
> ただ、後輪泥よけ後部とフレームをつないでいる、
> なんて言うんですか?(^_^;
> あの棒みたいなのがぐにゃりと・・・
ああ、リアの泥除けステーですね。
●サギサカ:泥除け関連
https://www.sagisaka.co.jp/products/list?category_id=19
※サギサカは自転車パーツの卸をしてる販社です。
多分ホームセンターへ行けば泥除けステー単体でも¥1,000-しないので。
ただ車体のフレーム自体に影響が出ている場合は、そこから強度が下がる可能性もあるので、やはり一度自転車技士の方がいらっしゃる専門店で確認していただくのをお勧めします。
きちんと作業内容を話して依頼すれば新車購入を強力に薦められることはないと思いますが、フレームの状況に依存しますので。
wagamiさん>
> 完全互換で作っちゃうとパテントが…という訳で、サイズ不適合は
> 必須要件なのではないかと。
昔は COMPAQ時代だと TrackPointをそのまま OEM受けていた時期もあるんですよねえ。(COMPAQでは EasyPointと呼んでいました)
その頃から連綿と引き継がれているんですけど、TrackPointも一部パーツが現在では Synapticsと共同開発になったのか、ドライバ関連が Synapticsになっていたりします。
hpは以前から Synaptics使ってますので、再合流とでも言うべきでしょうかね?(苦笑)
まあ最悪、先の鋭いクラフトナイフでも用意して、内部の突起を削ってしまう方法はありますけどね。(^^)
●カルピスバイン.....
結論から言うと「イオンの別店舗で確保」してきました。
→ちょっと豊洲に行く用事が先日あったので、その後でイオン東雲店に。
そうしたら在庫が 10本以上あったので 5本買ってきました。
(買ったあとでも在庫残 14本だった)
お家に帰ってキンキンに冷えた炭酸水で割っていただきましたが、スッキリなお味で楽しめます。もう少し買っておけばよかったかな?
●春眠暁を覚えず.....じゃなくたって眠いものは眠い。
ということで、結局ぐっすり寝てました。先程起きてきたという。(苦笑)
何かがおかしいけど気にしない方向で。:)
ずっと前に、バン!という音と共に、電池の充電器が止まってしまいまして。開けてみたら基板上で割れてる石があるんですけど、部品を交換修理しようと思っても、これがその辺で市販されてなくて。
検索かけたら、どうも、メーカーからサンブル請求の形で入手するしか無さそうで。ま、請求したら送ってくれるでしょうけど、ちょっと気後れしてしまい、そのままになってもう数年。
テクノコアって所の万能な充電器で便利だったんですがね。今はとりあえず、普通の充電器を特性に合わせて使い分けて済ましてる状態。
最近はNiMHの出番もめっきり減ったので、特に無くても困らないんですけどね。
いつか直したいなあ。
基板の石を交換出来るのですか。
すごいですね。各メーカーが「勝手に」付けている型番を解読できるなんて、私には出来ません。
>怪我人と病人のスレ、みたいになってますけどw
と、言われて発憤し、今日はいつもは車で行っているスーパー銭湯に自転車で行って来ました。はい、36℃の熱風にも拘わらず、です。
片道10km位です。無理をせずゆっくり走ったので、走っている間はそんなに汗をかかなかったのですが、スーパー銭湯の受け付けカウンターに着いたら、汗が冗談で無く吹き出しまして、カウンターのお姉さんに心配されました。
デニムパンツとTシャツで行ったのですが、風呂に入る前にまさかと思いながらTシャツを絞ったら、ポタポタと数滴汗が落ちて自分ながら引いてしましました。
まあ、バックパックを背負っていた場所ですけど (^^;)
帰りは汗をかかないようにしてたのですが、なんだかロード車に引っ張られて調子に乗って走ったら、また汗をかいて自宅でシャワーを浴び直しました。
何やってるんだか。
>>所沢条司さん
私も年齢的にはそのあたりです。
高校生の頃から興味はあったのですが、まあいろいろありまして自転車には手を出せなかったんですね。
#お金の問題では無くて(^_^;
>>ばななめろんさん
>>リアの泥除けステーですね。
それですね。
自分でやれるならお安いのでしょうけれど、素直に買ったお店で交換をお願いする事とします。
泥よけもヘコんでいますが、使えない範囲では無いと思うので。
他にも不具合があるかも知れませんからね。
買ったのは街の自転車屋さんなのでいつもそこで面倒見て貰っています。
自転車の傷は、坂道でいわゆるウイリーみたいな形でひっくり返ったので、傷の付き方も自分でぱっと見たときに思わず笑ってしまいました。
良くこれで腕のひび程度で済んだなあと(^_^;
私の自転車はブリヂストンのスターロードですね。
駅までの通勤用として買ったものですが、感触としてはまだまだ乗れそうでした。
でも8年乗っているから修理にあんまりお金を掛けたくないと言うか、10年乗ったら買い換えかなと思いつつ、5月にTSマークの更新の為に点検に出したときにBBのグリスアップやってくれたんですよね。
自転車はほぼ定価の代わりに買ったらほとんど作業料を取らないお店なので次もそこかなと。
写真は検索掛けたらセオさんのところにあったので拝借しました。
テクノコアインターナショナルの「TC-S40N」は既に生産終了してますからねえ。
●テクノコアインターナショナル-製品情報
http://www.tec-core.co.jp/product/index.html
それに匹敵するくらいのモンスター充電器といえば「エナジャイザー 15分チャージャー充電器セット CH15MN2」なんですけどね。あまりにも恐ろしい充電器なので、知ってる人向けの製品だったりします。これも既に販売終了しています。
→そもそも過電流に近いくらいの電力を瞬間的に叩き込むように
充電しますから電池の発熱がすごくて、充電器に電池を入れると
豪快にファンが回って電池を冷却していくという。
それでも充電直後は熱くて触れませんけど。(実は使ってる)
http://blog.joshinweb.jp/joshinkaden/2011/08/post-3710.html
じんぱちさん>
セオサイクルの blog(大森店)から画像を見ましたが、フロントブレーキがデュアルピボッドなんですね。これは高品質。(^^)
ステンレスの泥除けステーはサギサカで取扱があり、基本的に互換があるので、ブリヂストン純正部品じゃなくてもなんとかなると思います。多分そっちのほうが安いです。:)
※私も実はリアの泥除けステー交換しないとならんのですが、結局
自分でやろうと思っています。理由は簡単で「ドラムブレーキ交換も
考えないとならない」からです。
ブレーキ交換の際にはリアホイールから全交換の予定ですけどね。
(スポークニップルが錆びてるのでホイールから交換するほうが早い)
テクノコアは電池に優しいスタイルだったので、電池管理に気を使わなくて済むので楽でした。
今は劣化度合いでランク付けしてセル管理してます。
(昔ほど単3形を使う事もなくなりましたが。)
尿路結石で痛いのは、症状が出始めた数日のみです。
2週間ほど経ちますが、今は痛みはないです。
自転車のメンテナンスですが、ブレーキワイヤーとチェーンの伸びの確認はしたほうがよいですよ。
特に、ブレーキワイヤーは、切れてしまうとノーブレーキ状態になり大変危険です。
長距離を乗る自転車だと、キャリパーブレーキを固定しているボルトがポッキリ折れることもあります。
ブレーキは実のところ買うときには全く知識が無くて買って、あとからあれって?みたいな感じなんですよね(^_^;
>>ステンレスの泥除けステーはサギサカで取扱があり
検索したら通販などが出てきましたが、こういうところで買えるんですね。
全然知りませんでした。
サギサカの取扱店一覧を見ましたが、ヨドバシでも扱いあるんでしょうか。
ちなみに買ったお店はありませんでしたが、近くのお店の名前が。
帰宅してちょっと見たら、泥よけステーが曲がっていると言う事はあの転び方からして当然泥よけもヘコんでいました・・・
綺麗だったのに・・・
そして泥よけがヘコんでいると言う事であの転び方からテールランプも傷が・・・
これは駐輪場でやられて一度交換してもらったんですよね。
電池も切れる頃だからと買ってあったのですが。
ドラムブレーキも交換できるものならやりたいと思うところですが、後輪の部分を分解して元に戻せる自信がありません(^_^;
工具はたぶん自宅にある程度のものは揃っていると思うのですが。
>>所沢条司さん
自転車を全然弄くらないのでブレーキは特に手を出していません。
なので買った当初は3ヶ月、6ヶ月でお店に持ち込んで調整してもらったのを覚えています。
あとは毎年の点検の時ですね。
違和感があったらすぐにお店に持ち込んでいたのでワイヤーは全く弄くっていないどころか、ブレーキシューもお願いしていたと言いますか(^_^;
クロスかロード買ったらこのあたりは自分でもちゃんとやらないと死にますね(^_^;;
今日の診察でもう良いでしょうと言う事であと1回リハビリに通って終わりだそうです。
あとは筋肉落ちているから自宅で筋トレしてね、と。
ところで・・・
なんで、私が自転車に興味があったのに手を出さないでいたのかという理由ですが、親父の実家が自転車店でして。
それで、子供の頃は母方の実家になぜかあった子供用自転車2台から良さそうなパーツを持ってきて1台親父が組み上げて乗っていました。
その後も、親父のお兄さんが後を継いでいたのですが、「おまえ、明日からこの自転車に乗れ」といきなり渡されて。
点検も親父が全部やっていましたね。
面倒な親父なので、手を出すと怒られる・・・(^_^;
ただ、内装ギアの取り付けとか、親父が実家を手伝っていた時代には無かった訳ですね、だから分からない。
そのくらいからだんだん自転車も弄くらなくなりましたね、親父は。
それで一度自転車を車にぶつけられて(体は、逃げました)修理を近所のお店でお願いしたところ、とても面倒を見てくれたので今の自転車はそのお店で私がはじめて自分で買ったものだったりします。
ちなみに、親父の実家はシティサイクルだとまあまあな距離、ロードならすぐじゃん!みたいな距離でして。
スポーツ車買うならどこで買おうかなあと言うのも、近くにメーカー直営が3つほどあります。
プロショップは結構有名なのが1軒、自宅から少し離れたところに有名どころが1軒、あと個人のスポーツ車専門のお店が2軒ありますね。
そして、一番遠くなるのが親父の実家。
従兄が後継ぎとしてやり始めてからスポーツ車も扱うようになりました。
子供乗せ自転車からロード、さらにはバイクの修理もやっているお店です。
#従兄は元々バイク店勤務でした。
ちなみに今のシティサイクルを買ったお店はスポーツ車の扱いは無いようです。
>>ステンレスの泥除けステーはサギサカで取扱があり
>
> サギサカの取扱店一覧を見ましたが、ヨドバシでも扱いあるんでしょうか。
実はですね、ヨドバシでも取り扱いがあるんですよ。
但し在庫品ではないので受注発注(Receive order。注文が有るときだけ発注する)になります。(納期は約3日前後)
●サギサカ SAGISAKA 61934 [泥よけステー 前後セット バラ 27型 ステンレス]
https://www.yodobashi.com/product/100000001003484941/
後ろだけバラで、と頼むよりも前後セット+ステンレスコバン(ステートフェンダーをつなぐ部品)2個セットがお買い得になるというか?。
※泥よけステーだけ購入すると大体¥900-前後なので。
一度発注したことがあります。
> ドラムブレーキも交換できるものならやりたいと思うところですが、
> 後輪の部分を分解して元に戻せる自信がありません(^_^;
> 工具はたぶん自宅にある程度のものは揃っていると思うのですが。
羨ましいです。私の場合はリアホイール交換するのであればボスフリーのスプロケット工具やら色々揃えないとならんので。まあ、この辺りはすぐに対応しなくても良いので、少しずつですね。
※既にシマノの RevoShift7速用グリップは用意してあるので、
・ローラーブレーキ対応ボスフリーリア完組ホイール
・7速ボスフリースプロケット
・可能であればリアディレーラー(Tourneyの上位グレード)
の交換も合わせて計画って感じですけど。
[今日のDIY]
●水栓周りの交換.....
若干水漏れが確認できていたので水栓ケレップ(いわゆるコマ)を交換しました。水側だけですが2箇所ほど。
もともと付いていたのは KVKのものですが、買ってきたのは三栄水栓製作所のもの。ケレップの軸が若干細いので、そのままだと脱落するんですけど何とか取り付けました。
ケレップって水を止めている部分がゴムなので、しばらく使ってると劣化してくるんですよねえ。(触ると指が真っ黒になる)
定期的に交換するのが一番かと。:)
なかなか暑さが落ち着いてきませんね。(^^;) 体作りや健康管理していく上で運動が大事なのは言うまでもありませんが、やはりしっかりと栄養を取ることも大事です。
定期的にワークアウトこと筋トレをしている関係で、タンパク質(プロテイン)をなるべく摂取するよう心掛けていたり、必要に応じてアミノ酸などをサプリで補っています。
Amazonの定期お得便で画像の右下、ビタミンとミネラルの取れるサプリを購入していたのですが、入手が困難になり次月の便に入らないかも、とお知らせが来ました。
ストアを見に行っても取り扱いのページ自体が見られなくなっていました。とりあえず別のサプリを購入してみますが、何か危ない物でも入っていたのでしょうか。(汗)
Amazonは便利なのですが海外の製品を輸入するものだったりすると、価格も含め不安定なのが難点ですね。以前に比べると入手しやすくはなっているのですが。
いつもお世話になっているショップで、パイオニアのパワーメーターを取り扱えるようになるとの事。メーカーがショップの人に対して講習をしてくれるそうで、月末が講習日。
なのでショップにバイクを預けて、取り付けた状態で返ってくる、と言う事が可能になります。割りと時間が掛かるそうですが、自分でパーツを外して送る手間を考えると手軽ですね。
サイコン兼モニターを付けてセット売りにするキャンペーンもよくやっているので、価格は高めですが自分のパフォーマンスを知る上では便利なツールなので、購入を検討してみたいと思います。(^^)/
写真に反応してしまいました。
良い写真ですね(あ、サプリでは無くサイクルツアー写真の方ですw)。
自転車で出かけたくなるショットです。
最近の一体成型品だとできませんが、昔ながらのゴムパッキンをナットで固定してるタイプなら、パッキンを裏返すだけでまたしばらく使えます。
もし、パッキンの両面とも既に使ってしまっている場合は、硬化して水漏れしてるゴムパッキンの表面を研磨して柔らかい面を出してやると(1mm以上削り取って薄いパッキンになってしまいますが)当面は十分に使えます。
とても安い部品なので買い替えが正解ですが、とりあえずの手法としてはあり、かと。
親戚や友人宅で応急処置する場合は、その場のありモノ対応なので、基本は裏返しか研磨です。これでも数年くらいは余裕で持ちます。
(ちなみにトイレのロータンクの止水弁もこれでいけます。止水弁は水栓ケレップと違って入手性悪いし値段も高いので、いよいよ駄目になるまではこの手で引っ張ります。)
ロードバイクのメンテナンスですが、自分で行うのは空気圧の確認とチェーンの洗浄と注油くらいてます。
あとは、ショップにお任せしてます。
個人経営のショップで購入しましたが、そこで購入したスポーツ自転車であれば簡単な点検が無料だったり工賃を安くしてもらえますので。
かなり渋くなってたの思い出して一箇所ばらしてみた。凹みくっきりですね。これが表面。
こちら裏面。この通りフラットでこちら側は十分使えます。
と言う訳で、これ、裏返しで組戻してきますね。ではまた。
変に段差大きいと思ったら、あれ節水コマかも。
だったら削ってフラットにしてから組戻しか裏返し、が正解かなあ。まあ、いいか。
かくして、ヘタった節水コマから普通のコマに変身しましたとさ。
おしまい。
自分一人では無く知人に手伝って貰いましたが、工具が必須とのことで買ったのですがデカいレンチが必要でその知人にかなり大きなモンキーレンチを借りたのを思い出しました。
Amazonにあるんじゃね?的な発想で検索したら本当にあった時はこれって世の中器用な人が得する時代になったなあと思ったものです。
#私は不器用・・・
>>ばななめろんさん
ヨドバシで本当に取り扱っているんですね。
私が修理出来る人なら変えられるところは全部変えちゃいたいですが不器用故に購入店で相談でしょうかね。
いらない自転車があれば弄くっちゃうかも知れませんが、この自転車はホント利用頻度が高いので。
工具はなんか親父が実家から相当持ってきたらしいですよ(^_^;
まあ、その工具箱は私は子供の頃に触らせて貰えなかったので今になっても一切触れずですが、知人の自転車を良く修理していたのは覚えてますね。
>>多肉サボ好きT君さん
Amazonの定期便、私も一時利用していた事があるのですが良く品切れするのでやめちゃいました。
価格の変動もあったりしましたね。
良く探したら近くのドラッグストアの方が定期便より安かったりしてそれからそこで買うようになりました。
>>所沢条司さん
個人経営のお店はそう言った良さがありますよね。
うん、従兄のお店かなあ。
ゆるーい、走行会もやったりしているらしいです。
#店はどうしているのか?
シティサイクルを買った近所のお店はスポーツ車は扱いが全くないようなので。
#BSのお店なのでBSのを買うなら取り寄せてくれるかも知れませんね。
従兄のお店はMERIDAとKOGAとKHSを扱っているようですが・・・あれ?GIANTも前は扱っていたけどWEBに書いてないです。
昔からBSとミヤタと契約していたからか、ブログを見ているとMERIDAがほとんどみたいですね、スポーツ車を売っているのは。
しかしなんで奇抜なカラーを仕入れているのだろう?(^_^;
ロードバイクですが、大人しめのカラーリングもあります。
ロードバイクやクロスバイクの場合、身長に合わせてフレームサイズを選択するので取り寄せることが多いようです。
自転車よりもサイクルウェアのほうが、派手なデザインや配色が多いです。
はじめのうちは、身体にぴったりとフィットするサイクルウェアを恥ずかしく感じるのですけど。
ロードバイクに慣れてくるにつれて、サイクルウェアを着ないで乗る事が考えられなくなります。(苦笑)
>>ロードバイクやクロスバイクの場合、身長に合わせてフレームサイズを選択する
某メーカーの直営店覗いたときに店員さんに身長と股下聞かれて、それならこのあたりのフレームかなと教えてもらいました。
従兄の店はしばらく行っていなかったのですが所用で行ったときに在庫のクロスバイクの安いモデルを更に安くしてくれると言ってくれたのですが、カラーが(^_^;
個人的には地味目のカラーが欲しいので、そのあたりは相談でしょうね。
個人的にはクロスバイク買うだろうなあと思ってます。
理由は、走りたいと言うのももちろんあるのですが移動手段としての方が大きな理由なんですよね。
今より遠くまで趣味の写真撮影に行きたいんですよね。
なのでクロスにケース付けて走るのが無難かななんて思ってます。
となるとウェアもはじめは買う事は無いかなと。
でも、先の店員さん曰く「クロス買ってもその後ロード欲しくなるよ~」なんて言っていましたけれどね。
で、ロード買ったらウェアも必要でしょ?と従兄に聞いたら「俺は着ない、Tシャツとハーフパンツで十分だよ」と。
もちろん店にもウェアまで置いていません、子供乗せ自転車を置いた方が売れるようでしょうから。
でも補給食は置いてあったなあ。
小さな店なのでパーツなんかもチューブとか必要最低限のもの以外は基本取り寄せですね。
でも、自転車通勤してくる人が居て、派手なんですよね。
「ビンディング履いているんですか?」と聞いたら「ワークマンで買った靴」と答えてました。
しばらく使っていたけどなんか今はやめているそうです、理由は分かりません(^_^;
歩く筋肉と自転車で使う筋肉は違うのですね、ほんのちょっとの距離が結構足に来ます(^_^;
2ヶ月自転車に乗っていなかったんですね。
で、仕事さぼりながら(^_^;、ばななめろんさんが教えて下さったヨドバシとかAmazonとかでシティサイクルのパーツを見ていたら、これってやっぱり自分でやる方が絶対にお得だよなあと思った次第。
で、なんで自分では無理と思っているかと言えば内装ギアの設定が分からないんですよね。
#ある程度やり方は聞いたのですが、元に戻せるの?と(^_^;
泥除けステーを変えるなら泥よけも変えたいなあ、そうだ片足スタンドももう完全にへたってる、サドルも傷付いちゃったから時間が経ったら破けそうだしテールライトも傷が酷い、ハンドルのグリップもボロだしベルも経年劣化でいつヒビ割れてもおかしくないし各ワイヤーも被覆がべたついてるしと上げていったら・・・自転車買い換え?(^_^;
いやいや、勿体ない。
でもこれを自転車店で定価で買ったら相当な値段になりますよねえ。
となると結局のところ後輪の泥よけステーをお店で交換してもらってしばらく乗るのが正解だと思いまして。
今回の事故の場合、自分の身体は治せたけれど、自転車は・・・
って普通逆(^_^;
まあ、筋力までは戻っていないので自分の身体もまだ治せたとは言えないのですけれどね。
病院でのリハビリは終わりましたが、家でのリハビリはやって下さいとの事で、握力測定したら・・・酷い(^_^;
やらなくては。