掲示板

SIMフリー機の良さ

最近感じたSIMフリー機の良さをダラダラ書こうと思います。
 今までは、単にお安い、テザリングできる、位のところだったんですが、先日ヤフオクで、軽さと高級な外観で気になっていたZTEのV7がお安く手に入ったのでarrowsM03をメイン、V7をサブに使い始めました。

 最初はサブ機なのでSIMはいれるつもり無かったのですが、DMMのSIMが初期費用も月額費用も500円前後で評判も良く、docomoのSIMも一度は使いたいなと試しに使い始めました。
 基本M03よりかなり軽いから自宅内で持ち歩いて使つもりでしたが、先日友人とドライブに行った時にカーナビゲーションとして使いました。通信速度は低速モードで充分なので通信容量は減りません。まあ、これもSIMフリーというか、格安SIMのおかげですね。
 スマホ一台だと付けたり外したり意外と面倒くさいのでサブ機をナビ専用に出来たのは便利でした。

 所で私の趣味の1つに登山がありますが、arrowsM03は防水、防塵、それとMIL規格14項目もクリアーしており、登山にピッタリなのですが、私は前からauをつかってきたのでmineoのプランも何となくAプランなんですが、DMMのSIMはdocomoのSIM。
 そこで考えたのが、山に行くときはSIMをDMMに差し替えると言うこと。どうって事無いですが、これがとっても良いアイデアに思えました。つうか、SIMフリー機は色々なSIMを差し替えて使うのに意義が有るのに、あまりその恩恵を使い切れていなかったと言うことでしょうね。
 良く考えるとmineoのDプランに変えれば済むのですが、そこはSIMフリー機の良さを生かして「差し替える」と言うことに意味というか、楽しさを感じています。
 私、ちょっと変なヤツでしょうかね?(笑)。


19 件のコメント
1 - 19 / 19
でも、SIMの抜き挿しは頻繁にしたくない…って所もあったりします。
M3の防水防塵も非常に魅力的なのですが…
将来的に国産モデルでもデュアルSIM(デュアルスタンバイじゃなくてもいいから)とか出てくれたら良いのになぁ〜って思いました。
登山の話ですが
私は、登山用のGPSアプリ(オフライン)は DIY GPS をiPhone、iPadで今も使っています。 http://diygps.net/#about_gps
カシミール3Dで地理院地図などを切り出すタイプで、面倒ですけど。

アンドロイドならリンクにあるgeographicaが同じ作者の後継アプリで、キャッシュを利用するタイプ。有料版はお値段が高いのでなんともですが。
本家地理院地図 
http://www.gsi.go.jp/johofukyu/johofukyu40004.html
も便利です。

お山でGPS単独だと、iPhone>android かな。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
山地図ネタで失礼しますw

自分は非防水のiPhone6Plusで「山と高原地図」使ってますが、現在20エリア弱購入済みなんですが、1エリア毎に500円するんですよね

地図データはほぼ毎年更新、60エリアを全て購入すると総額30,000円(爆)

http://mapple-on.jp/products/yamachizu

まぁ、月額版(400円/月)だと期間内は全国どこのエリアでも使い放題らしいので、どっちがお得かなぁと?

そんな話をauユーザーの娘に話したら、
「auスマートパスから取れば全て無料だよ~」だそうです(@_@)
>>corgitan2
高原地図ですか。(゚v`d) リッチ♪ ですね。
geographicaなら初めの960円かな。
登山もGPSが簡単に使えるようになって便利になりました。
尾根筋なら5mから10mの精度です。
弱点はバッテリーですが、iPhoneならバッテリーケース(ジャケット)が、アマゾンで3000円/3000mA位です。
Jalie-M
Jalie-Mさん・投稿者
エース
山の地図の情報、色々有難う御座います。今夜にでもゆっくり調べてみます。オフラインでGPS使えるんですねえ、カーナビではやはり難しいのでしょうか?。
 ところで書き忘れましたが、山やってる方には常識かも知れませんが、やはり山奥ではdocomoのエリア+が使えれば、au回線より多くの場所で使えますので山行く時はdocomoSIMなんですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

onntake.jpg

> Jalie-Mさん

写真左がGoogleマップで右が「山と高原地図」です。

Googleマップに限らず、一般のナビ地図では登山道や所要時間等の記載はありませんので登山用途としては無理でしょうね

当然OFF LineでもGPSは機能するので現在地の確認は簡単に行えます。
というか、地図を見るだけなら紙地図の方が全体が見えて便利ですね

各キャリアさんの電波状況は場所に依って異なりますが、一般論として
ドコモさんは別格ですね

自分の場合、電話がソフトバンクなので、常時15秒の呼び出し後にIP電話(SMARTalkでこっちはドコモインフラ)へネットワーク転送しています。

つまりソフトバンク圏内ならソフトバンクで着信、ソフトバンク圏外ならSMARTalkで着信(ソフトバンク圏外の時は15秒待たないで転送)、両方とも圏外の場合は、圏内へ戻った時にSMARTalkがSMSで「着信有り」を知らせてくれます。

#ソフトバンクの場合、圏外や電源の入っていない時の着信は何も教えてくれない困った仕様なんです。(@_@)
↑auも一緒かな?

一時期は、ドコモ、ソフトバンク、auの3キャリアスマホ持って登山してましたw
>>Jalie-Mさん
GPSは衛星情報だけでも作動します。ただ位置を掴むのにとろいのでAGPSを利用しています。
http://www.mca-mbiz.jp/news/2014/11/iijmio-meeting5-1.html

>カーナビではやはり難しいのでしょうか?
公園くらいなら可能ですが。(´σ `)?
山は地理院1/25000が基本で、ログ情報を取れば家に帰ってからニヤニヤできます。  ウムウム━o┃*´・ω・┠o━!

>山行く時はdocomoSIMなんですね。
北アなんかでもdocomoがんばってますが全部はカバーできてません。
地理院地図もすべての道が載っているわけでもないので、事前にヤマレコなどでログをDLして、地図上に表示させておきます。
(Google playでオフライン地図、登山などで検索し適当なアプリをDLして下さい。)

オフライン地図アプリなどは事前にそこの地図をDLしておけば、海外でもGPS単独(データー通信無し)で使えます。
>>しらけん。さん
>>でも、SIMの抜き挿しは頻繁にしたくない…って所もあったりします

それ言えますね。
iPHONEのようなハイエンド機種なら良いんですがいわゆる格安のsimフリーだと尚更。simの抜き差しに限らず充電からなんからハード面を過信しちゃイケません。嫌な予感しかしません(笑)
simアダプターとか使ってると特にね
Jalie-M
Jalie-Mさん・投稿者
エース
私の長い独り言見たいなのにお付き合い頂き、有難う御座います。
 位置情報特定はかなり難しい世界になるようですね、じっくり読まないと私には理解出来そうも有りません。
 地図も詳しい物があるようですね、でも5インチにはちょっと厳しい感じです。紙でもいーかなーとも思いますが、一度山歩きのお楽しみに使って見たいと思います。
 また、SIMの抜き差しについては、先日mineoのSIM交換した際、接触不良で差し直して何とか復活しましたから確かに微妙なものでした。
 SIMフリー機だからといって、SIMの抜き差し耐久性を上げているとは考えられませんから、要注意ですね。
 パソコンのカードリーダー見たいな感覚でおりましたが、大間違いの様で…。肝に銘じておきます。

F3D637B1-E717-4C21-A2D7-2913E20A3760-29219-00001949FB20F8A7_tmp.png

私は最近は山にはいってませんが、アウトドアへ行くときはスマホGPSの予備として、ガーミンの古いetrexを持っていってます。
国内版は高いので海外版を輸入。

乾電池で使えますし、衝撃にも強いので安心。
ただ、古い機種ゆえ、液晶も見えにくいんですけど、今どのあたりにいて、どっちから歩いてきたのか?が分かるだけでも安心かな…と。
お守りみたいなもんですね。
海外に行ったとき,SIMロックが恨めしいです(^^ゞ

SIMフリー端末の快適さよ…。
最強のSIMフリー機はiPhoneだと思ってます
対応バンドが非常に多く、海外でもバンドの心配は皆無です♪

また、A-GPSに関しても、衛星の位置情報のサーバーをAppleが独自に持っているので、キャリアでもMVNOでも海外でも、ネットワークさえ繋がればGPSの掴みはメチャ速いですよ

一部のキャリア版Android機は、キャリア独自のサーバーを利用していたりすると、MVNOで利用するとGPSの掴みが遅くなることがあるようですね
サードパーティ製のアプリをインストールして、その問題の回避も可能なようですが、やはりなにも気にせず使えるiPhoneは良く出来ていると思います♪
SIMフリー機、こんなサービスが出ても、のりかえができるところですかね。

「ギガザウルス 20G TypeS」
http://www.j-mobile.jp/campaign/gigazaurus.html

SIMフリー端末だとDOCOMOやauでは対応bandが少ない場合が多いですが、softbankのbandはグローバルでよくつかわれるbandと同じものが多く、SIMフリー機の対応bandと合うことも多いです。

IMG_1217.JPG

SlMフリーは持ってないのですが、山用にはetrexです。国土地理院の地図を切り出して使ってます。北海道在住なので北海道の分だけですが。
山の他に自転車とランニングもしているのでGARMINだらけです。w
でかつさん
etrexの新しいヤツだ!いいな〜。SIMフリーよりお高いに違いない!!
私はサイクリングでは値段安めのユピテルです〜。

最近は自転車道路も増えて、バイクライフも楽しみやすくなりましたよね。
ただ、自動車やオートバイと違って、自転車や登山はスマホの充電はモバイルバッテリーに頼らざるを得ないので(とはいえ徒歩には重い!)、その辺りetrexのような専用GPSはバッテリーの待ち時間も長めだし、防水性能もシッカリしていそうで安心できますよね。
こんにちわ。

私のSIMフリー機の魅力は、A-GPSが動くってことかなと思っています。docomoの機種を使うと、A-GPSが効かずGPSの補足にかなり時間がかかってしまうんですよね。ただ、A-GPSが効いてもGPSの精度に問題があるものも多くて、機種選びに難航したりしています。

私も山登りをする・・・といっても、日帰りの山歩き程度なんですが、やっぱり電池の持ちのいい機種を持っていくことにしています。なので、登山の日は、メイン端末からSIMを抜いてそちらに入れることが多いですね。

で、電池切れになった時のために、メイン端末も持ち歩きます。

Android機なので、地図アプリは、『地図ロイド』を使って、WiFi環境で事前に行動範囲+αの地図をダウンロードしています。とは言え、私が行動する範囲は電波の問題はあまり無いので、ダウンロードしておく必要性も少ないのですが。

登山前の行動予定は、ヤマプラのサイト(https://www.yamareco.com/yamapla/)を使って作成し、GPXファイルで保存したものを、地図ロイドに表示させています。山旅ロガーGoldを使うと、ルート外れになった場合に警告してくれる機能もありますが、私は地図さえあればいいので、山旅ロガーはあまり使っていませんが(^^;

もし、地図ロイドと山旅ロガーを使われてなかったら、無料(山旅ロガーGoldは有料)ですので、一度試されてみるといいと思いますよ。ご存じでしたら、失礼しましたm(_ _)m
ひゃくはちじゅうさん
ネットには登山コースやサイクリングコースの推奨ルートのデータを公開しているサイトがあったりして、楽しいですよね!
私も何度か利用したことがあります。
Jalie-M
Jalie-Mさん・投稿者
エース
ひゃくはちじゅうさん
 実は山旅ロガーゴールド、実はもっております。数少ない購入した有料アプリのひとつです(笑)。
 2回ほど無料版を使いましたが、なかなか良かったので有料版も購入。ただ機種変した後インストールするの忘れてました!。まあ私も他の方の様に本格的な登山(多分)でなく、ひゃくはちじゅうさん見たく日帰り登山がほとんどなので、インストールし忘れたりしてるのですが…(;^_^A。
 やはり有料版だけあって色々出来るのですね、切角の有料版もう少し使い込んで元を取ろうと思います(笑)。
>>トッチンさん >>でかつさん
ガーミンもスマホの登場で使う人が限られてきました。
それでもハードな環境だと専用機がいいのかな。
私は軟弱な登山しかしないのでスマホですましてます。


>>ひゃくはちじゅうさん
ヤマプラのサイトの地図は地理院の1/25000にない裏道的なのも載っていますね。ヤマレコの登録で使えるのですね。
地図ロイドとかGoGoハイクとかそれぞれくせがあって、好みの問題かな。

>電池切れになった時のために、メイン端末も持ち歩きます。
ハードは、iPhone+バッテリーケース(ジャケット) がお勧めです。持ちが倍になります。androidだと適合するケースなかなかないです。
 
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。