【野球広場】2021シーズンも語ろう!
プロ野球ファンの皆様、こんにちは。
最近、アイコンやコメント等でプロ野球に興味を持ってる方を見かけるようになったので立ち上げてみました。
よろしければ居酒屋での野球談義よろしく、贔屓球団を応援して下さい。
フリーな雑談的に盛り上がってくれると嬉しいです。
あっ、マイネ王という事でモバイルネタも少し。
私が使っている速報アプリです。
「スポナビ プロ野球速報」
無料アプリですが、かなり使いやすいです。
※他球団への誹謗中傷や辛辣なコメントは削除する場合があります。
※他球団ファンへの配慮を考慮しましょう。
----------
2017年3月31日
ヒィロさんの記事紹介より
スカパーを契約しているならコレ
「スカパー!プロ野球セットアプリ」
応援歌を唱って熱烈応援!
「プロ野球応援歌」
(*´Д`)θ~♪ラララー
----------
2017年6月7日
エレモンキーさんの紹介より
カープファン向けの腕時計型端末。
スマホのアプリと連動してリアルタイムでスコア表示、また他の同じ端末と連動させて振動やLED発光する。
初回1000個限定。
----------
他にオススメアプリやネット中継の情報を寄せて頂けると嬉しいです。
(随時更新します)
672 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
オープン戦見る限り2番に上本、江越の所に北條だと思います。
1番高山はやめてほしいですが…
首脳陣データとか見そうにないですし無理やろなぁ
おー、純和風。
って、あれ?
外野手多くないですか?(笑)
江越も良いですが、中谷が元気なので使ってみたいですね。
では巨人の開幕スタメン予想も。
(個人的な予想です)
1(中)立岡
2(二)中井
3(遊)坂本
4(一)阿部
5(三)村田
6(右)長野
7(左)岡本
8(捕)小林
こちらも純和風。(笑)
お互い、外国人には苦労しますなぁ・・・。
開幕が楽しみですね。
カープ開幕(個人的)予想スタメン
1.(遊)田中
2.(二)菊池
3.(中)丸
4.(左)松山
5.(一)エルド
6.(右)鈴木
7.(三)安部
8.(捕)石原
9.(投)ジョンソン
開幕4番松山が見たいです。
堂林、ペーニャ辺りは(スタメン)まだかなと。
開幕カード2つはほしいですね。
虎党様お願いします。(^-^;
好調な長距離砲が常にスタメンにいるんですもん。。。
あと、鈴木誠也が下位打線にいるのもおっかねぇ・・・。
今季もカープのバランスの良さは健在そうですね。
どうか、お手柔らかに・・・。
今シーズンもフル回転で頑張ってもらいます♪
プロ野球が10倍楽しく観戦できるAndroidアプリ3選
-----
ご参考まで。
カープの選手にとっては間違いない追い風になりますね。
プロ野球応援歌、良いっすね♪
最近は歳のせいか(笑)現地に行くよりTV桟敷の観戦が増えたので、イマイチ応援歌に疎くて・・・。
応援歌知ってると感染の盛り上がりも違うんですよね。
是非、使わせていただきます。
打線の強さは知ってたけど、リリーフ陣がこんなに良いのは誤算。(失礼)
いやはや、石山の成長に驚きました。
それにしても各所、エース格の当番試合の割には点が入ってるな。
今年は少し荒れるんだろうか。
それとも開幕ならではの緊張感からだろうか。
まぁ、何はともあれ、巨人が良い勝ち方できたのは良かった。
守備がチョー不安だけど。
割と荒れたなぁ、という印象。
初戦、開幕戦の割には点入りましたしね。
サヨナラ有り、乱打戦有り、と派手な試合も多かったです。
一般的に春先は打高投低といわれますけど、各試合とも点入りますね。
観てる方は面白いけど、投手コーチは大変そう。
先発が打たれて負けるのは仕方ないと思えるけど、この時期からリリーフが崩れてるチームは心配ですね。
なんてことをスコア見ながらアレコレ考える。
楽しい季節がやってきたな。
とりあえずもうプロ野球ニュース始まったのでそれでは。おっつ!今日は一試合目からか。
×:一般的に春先は打高投低といわれますけど、
○:一般的に春先は投高打低といわれますけど、
全く逆だった。
(^^;
春先は投手有利ですよね、通常。
東京ドームの歪な形はもうどうしようもないので・・・。
立地条件と規模を考えると代案も難しいので、これは「パークファクター」と割り切る事にしています。
巨人が優勝を狙う上では不利な材料だとは思うので、巨人ファンとしては微妙ですけどね・・・。
ボールの反発係数は・・・どうなんでしょうね?
2011~2012年が「飛ばない球」なのは間違いないですが、2013年以降はどうなんでしょう。
球場によっても違いを感じますしね。
ただ、ある程度点数が入った方が野球は面白いかな、とは思ってます。
擦ったような当たりがスタンドに入るような「ラビットボール」みたいなのはアレですけどね。
もうちょっと頑張って欲しかったです~( ̄▽ ̄;)
イトイサン
圧巻の開幕1号でしたね♪♪
阪神:藤浪
楽天:則本
SB:千賀
ロッテ:石川
今日は各チーム侍JAPANに選出されてたエース格の投手が登板。
ある意味、今日が本当の開幕かな。
週頭の火曜日という事もあり、ここからが表ローテのチームも多いでしょう。
さすがに今日は投手戦が多くなる・・・と思うけど、どうなるかな。
パは楽天がいい。千賀はWBCで使い果たした感じ。大谷は中途半端で終わりそう。
でも、楽天の天然芝はホント綺麗だった。芝が浅いけど、深くしたらもっと華麗になる。メジャーにも全然負けてない。
期待されたマー君とダルは、普通の投手に戻ったみたいだな。クリーブランドは今年も期待できるかな。
マジで嫌な空気でした。
今年もか・・・と諦めかけた時の4得点。
巨人ファン的には一安心です。
>千賀はWBCで使い果たした感じ。
映像を見てないので何とも言えないんですが、いきなり崩れたイニングってフォークが少ないんですよね。
よく知らない捕手(失礼)と組んでますが、捕手の影響が大きいのかな、と邪推しました。
あのフォークを安定して投げるには、捕手に対する信頼感がないとなかなか難しそう。
退場者も出たりして、盛り上がったようで。
不謹慎といえばそうだけど・・・やっぱり乱闘も野球の華だな、とか感じたり。
それにしても藤浪は直球がシュート回転する悪癖が直ってないんだなぁ。
巨人の澤村もそうだけど、一級品のストレートを持ちながらこの悪癖のおかげで一皮剥けきれない。
シュート回転して甘く入ったところを痛打されるか、抜けて右打者にぶつけるか。
2人とも結構好きな投手なんだけど・・・何とかならんかなぁ。
あっ、あとこの試合、藤川球児の投球に痺れました。
巨人戦そっちのけで見入ってしまった。
火の玉ストレートではないけど、外角低めの糸を引くようなストレートが美しかった。
なんのメリットがあるんだろう・・・。
これ、広島的に痛いし、対戦球団も興味津々。
週前半と後半で対戦カードが結構偏ってるので。
最短の10日間で復帰して中6日で登板する場合、当面は阪神戦の登板が多くなりそう。
阪神打線、開幕戦ではジョンソンを攻略してましたが、その後はどうなるでしょうね。
意外とペナント前半のキーポイントかも。
拝啓 糸井様
今日もどデカイアーチをお願いします〜♪
東京ドームには「ドームラン」なるものがあるらしいですね。(桑田さん談)
読売の攻撃の際には、打者にとって空調がフォローの風になるようです(笑)
さて、週末は甲子園伝統の一戦ですね。阪神連勝で乗り込み、岩貞、青柳、能見辺りでどう迎え撃つか注目。パ・リーグ デーゲームでも結構入ってますね。
バレンティン撫でただけでした。
まるでヘビー級とフライ級でした。
藤浪投手にはホンマに頑張ってもらいたいッス( ̄▽ ̄;)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170407-00000022-zdn_mkt-bus_all
個人的には、大谷より藤浪を高く評価してる。まだまだ、線が細いので、筋肉と筋力をつければ大化けするかも。まだ若いのだから、長い目で見ましょう。
なるほど、春休み狙いですか。
以前は「マンデーパリーグ」とかやってましたし、パリーグの営業努力は素晴らしい。
セリーグもがんばれ
これで4連敗。
地力があるので上がってくるとは思いますが、開幕から走られなくて、巨人ファン的には一安心。
それにしても、相変わらず広島が強い。
巨人も色々上手くいって勝ってるんですが、それでも広島の方が上。
セリーグは開幕からチーム事情の明暗がキッチリと別れ始めました。
まぁ「初めの勝ちは嘘の勝ち」。
先は長い。
そういう意味で、昨日甲子園の中止は有り難いかな。
先発投手を1人無駄に使ってしまったけど、阪神も巨人もブルペンに負荷が掛かってたので良い休養になったでしょう。
さて、今日は日曜日。
明日は試合がないので、今日は勝って気分良く休みたいところ。
各試合、どうなるかな。
広島、負けませんね。
そして、ヤクルトは連敗モードですね。
まだ、対戦1周りもしていないんですがセリーグは各チームの明暗がクッキリと。
まだ焦る時期でもないですが、地力のあるチームに独走を許してしまうと追いつけなくなってしまう懸念も・・・。
少し広島の勢いを止めておきたいところ。
って、次は巨人-広島か・・・。
「YAKYUJO.com」
http://yakyujo.com/
各球場の大きさや形状を重ね合わせて比較できます。
これで見てみるとよく分かるんですが、東京ドームの両翼とバックスクリーンは狭くない・・・というか広いんです。
甲子園球場より広い。
で、何が狭いのかというと右左中間が非常に狭いんですね。
ポール際からセンター最深部が直線に近い形で結ばれている。
上から見下ろすと“菱形”に近い形状です。
なので、東京ドームでこの狭い右左中間の前列に飛び込む本塁打が「ドームラン」と揶揄されます。
で、確かに阿部はこの部分に飛び込む打球が多い印象。
ここを狙う打ち方が身体に染みついているのかもしれません。
まぁ、個人的には「パークファクター」と思って割り切ってます。
千葉マリンの風や甲子園の浜風、神宮やハマスタの狭さ。
球場毎の特色があって良いのかな、と。
今の立地条件で代替球場の建設というのも現実的ではないですし。
ちなみにHRPFの最低と最高では、名古屋ドームの0.56と神宮の1.83。千葉マリンは0.54で、福岡ドームは1.71。
同じドームでもこんなにも違うものか。シアトルが一時、湿度の関係でボールが飛ばないとされたが、狭くしたら本塁打(1.158)が連発する様になった。
飛ぶ&飛ばないボール、球場の広さと湿度と空調、選手の能力。全く色んな要素が組み合わされ、本塁打は生み出される。野球って不思議なスポーツだ。
「2014年:0.86→2015年:1.48→2016年:1.71」と約倍増。
これはホームランテラスの効果そのものなんですが、面白いのは防御率なんですよね。
ソフトバンクの失点を見ると2016年がリーグ2位、2015年がリーグ1位、2014年がリーグ2位。
安定して失点が少ないんです。
ホームランテラスの出現は投手陣には不利に働くはずなのに、素晴らしく優秀な投手陣だなぁ、と感心する次第。
なんにしても、長いシーズンを考えると「打ち勝つ」よりも「守り勝つ」チームの方が有利だと思うので、ピッチャーズパークをフランチャイズにする球団の方が多少有利かな、と思ってます。
(個人的見解です)
MLBを例に取ると、パークファクターの中でも一番バラツキがあるのが3B。0.382〜2.032と傑出してる。意外にもこの3塁打がカギかもしれない。狭いとても本塁打を打てる選手は限られるが、3塁打なら打てる選手の幅は大きく広がる。
アリーグ連覇のKCやWS常連のSFは典型のピッチャーズパークだが、昨年のCLEやNYYやBOSもヒッターズパーク。日本でも常勝球団である読売とSBは狭い球場の典型だが、それだけ投手力が卓越してるという事か。
広島が強すぎる。
なんといっても、打線が強力すぎる。
ジョンソンと中崎を欠いても連勝が止まらないカープ。
まだ始まったばかりなので焦る時期でもないですけど、各球団ちょっと考えないとセリーグが終わってしまいそう。
今季もセリーグは「打倒カープ」の図式で推移しそう。
まずは交流戦前後でどういう相関関係になっているか。
不安しかない・・・。
>球場が広いとHRは減るが3Bが増えるので意外とパークファクターは上昇する。逆にHRが出易い球場は打撃が単調になるので、投手不利とは一概に言えない。
なるほど。
と思って、表にしてみました。
得点PFが少ない順・・・つまり「点が入りづらい順」に並べてあります。
3BPF、ばらつきがありますがMLB程差は大きくないです。
日本の球場とアメリカの球場の大きさの違いかもしれませんね。
その為か、NPBの場合はHRPFと得点PFがほとんどリンクしています。
MLBとNPBは状況が多少異なり、「NPBの場合は本塁打を増やす事が一番の得点効率であり、逆に被本塁打を減らす事が防御率向上の近道」と言えそうです。
東尾なら40勝はできると週刊誌で話題になったのもこの頃だ。嗚呼、懐かしい。解説の山本浩二さんも嬉しそうだった、昔を思い出してんだね。
それに本拠地が天然芝だから、選手の腰や膝の負担が少ないし、これからも安定した戦いが続きそうだ。巨人は少し太り気味の阿部が何処まで持つかだな。
阪神も強いですね。
北条や原口、高山等、若手の飛躍はある程度予想していましたが、能見や鳥谷の復活は正直予想外でした。
若手とベテランが噛み合うとさすがに強い。
ここに「投げてみないと分からない藤浪」が覚醒したら、かなり驚異。
あと動きがあったのは横浜。
ラミレス監督の決断が早かった。
7回の山崎がハマるならかなり強力。
これはパットン次第かな。
そういえば、昨年広島の7回大瀬良も強力だったなぁ。
2017年シーズンのスタート、広島の強さが際立ってますが、まだまだこれから。
他にも楽しみなチームが多いです。
『バウンドが跳ねすぎる。』
人工芝が劣化してるんでしょうか。
ワンバウンドした球が外野まで抜けるとか、ボールが跳ねすぎる印象。
パリーグの球場で時々こんな現象があったような。
今季のナゴドはちょっとその辺も気をつけて観てみよう、と思いました。
でもWBCのお陰で、久しぶりにプロ野球を見るけど。結構のめり込むもんだ。
ただ、甲子園はやはり広過ぎ、ラッキーゾーン復活を望むし、選手が可哀想だ。それにドーム球場は、広さはそのままにしてフェンスを低くしたい。ホームベースをネット裏側に近付けて、ファールゾーンを狭くすればと思うのだが。
福岡ドームも何度か観たが、ファールゾーンが広過ぎて、選手が粒にしか見えない。360度グリーンモンスターというのも。平和台球場の時は手が届きそうな位選手が近くに見えたものだ。チケットも安かったし、今の半分くらいだもの。
横浜の新方程式も難なく粉砕。
中盤の3点差なんて意に介していない感じ。
これを止めたんだから阪神も強いのか・・・。
序盤はこの2強をどうやってマークするかの戦いかな。
巨人ファンとしては、今の情勢を保ったまま交流戦に突入したい。
もう少し2強を止めておきたいところ。
ナゴドの人工芝はちょっとヤバイ感じですね。
亀澤が叩きつけて上手く打ってました。
坂本が守りにくそうでした。
今日の阪神戦は観てないんですが、ちょっとナゴドの試合を注視してみようかな、と思ってます。
結構ペナントへの影響大きいかもしれない。
内容も勘案されますが、結果が伴わないとどうしても評価は低いです。
そして、結果を判定するのは審判員です。
審判の判定は絶対です。
審判が「カラスは白い」と言えば、その試合のカラスは白いのです。
それだけに、審判員のレベルは非常に重要。
今日のズムスタ、山路さん(一塁塁審)は酷い。
「カラスは白い」と言い切った。
しかも2回。
繰り返します。
無能なプロ野球選手は起用されません。
そして、選手は結果で評価されます。
結果を判定する審判員が無能だと腹立たしさとわだかまりしか残りません。
山路審判員の処遇をファンに分かる形で明示してほしいです。
この試合、憤りしか残りません。
人間が判定する野球。
誤審も醍醐味の一つ・・・という楽しみもありますし、私自身も”ビデオ判定”には否定的。
しかし、程度の問題はあると思う。
最低限の判定技術がない人間は審判をやってはいけない。