面白いけど笑わない話
見方を変えると「お〜〜」と思う事ないですか?
例えば、英語で「The」の発音はあいうえおの前だと「ジ」発音するんですよね?
日本語じゃん?🤔
ブレーキって止まる機械だと思っていたけど、よく考えると「運動を熱に変える機械」だよなぁ?🤔
車の高性能エンジンってガソリンを沢山燃やしてるだけで、むしろ少ないガソリンで同じ距離を走れるエンジンこそ高性能なんじゃないかな?🤔
他にも似たようなものはありますか?
結論は間違っていても構いません。
「お、興味深い」様なお話を聞かせて下さい。🙇
26 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
これがホントの『おもしろい』
30%って習った気が🙄
ほとんど熱に変わってしまうそうで。
道にゴミ捨てる行為は最低です😱
本当は「an」が本来で子音だと「a」になるんです
aは、one->an->aって変化したんです(^^)
確かにその通りですね。
本質は運動エネルギーを熱エネルギーに変えるものであって、止まるのは副次効果なんですよね。
ハイブリッド自動車や電車の回生ブレーキだと熱エネルギーではなく電気エネルギーに変換して再利用するのでエネルギー変換がわかりやすいですよね。
「へ〜〜」って思いました。
(^-^)v
燃費重視であれば、車体やエンジンが軽量な原付バイクが最強になりますので。
個人的には、ぶん回さなくてもトルクのあるエンジンが扱いやすくてよいかもです。
運用コストで考えると、税金の安い軽自動車のターボモデルかなと。
>> 所沢条司 さん
そういえば、ディーゼルエンジンって使う回転数が低いので「トルクが高い」ってことになるんですよね。実質的にはガソリン車の方が加速も速度も早い。
どなたでしたか、トルクは出力を回転数で割ると教えてもらいました。
なるほどと思いました。
でもよく考えると水を温めた結果が「お湯」になるわけですよね。
ってことはあれ?「水を沸かす」のほうが正しい?
「お湯を沸かす」のほうがしっくりくるけど。
っていうのを今朝思いました。
https://nihongonosensei.net/?p=19177
でも、時間が戻ったら、動きも一緒に巻き戻しされるような印象があるんですが、それは違うんだろうか。とか考えると訳がわからなくなりました。
そもそも時間って何よって話で思考停止…
>> ヤマ06 さん
おっしゃる通り!目からコンタクトですわ。「お湯に沸かす」とも言いませんね。🤣
>> ヤマ06 さん
コメント連発、すんません。「温度が上がる」っていうのは、実は「分子の振動が大きくなる」という事なんですね。
ほんで、どんどん振動が大きくなって、外に飛び出したら「ゆげ」になるんですよ~。😀
>> さと さん
私も「時間」の本を読んで「???」な内容がありました。物質がどんどん速度を上げて、光の速度に近づくと時間の間隔が短くなり、光速になると間隔が「0」になる。
これが「E=mc²」。
二次関数なのでグラフにすると、対数グラフになる。
「へ???」。意味が解らぬ。
(´・ω・)?
昨日はイブなのでお祝いをしました。
今日は何もありません。
・・・終わったの?
お誕生日をお祝いするのでは???
おおおお〜!と思いましたね。
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
ツナ缶メーカーははごろもフーズに限らずいなば食品も静岡市清水区ですし他にも清水区内に多数あります。ちなみにツナ缶の国内生産はその98%が静岡県でしかもほぼ静岡市清水区と焼津市に集中しています。
個人的オススメのツナ缶ははごろものシーチキンでもいなばのライトツナでもなく清水区にある由比缶詰所の『ホワイトシップ印』ですね。
静岡県内だとスーパーで普通に売っていますが一歩県外に出ると中々売っていないのが難点ですが。
https://yuican.com/
>> ねむ125@マイそくSL_ さん
へ~~、そうなの~。おもしろい繋がりですね。
こちら大阪なんですが、大阪府泉大津市にタイヤメーカーがありました。「オーツタイヤ」。
ついでに「ブリヂストン」は創始者が石橋さん。
漢字を逆にすると「橋石=ブリッジ・ストーン」
社名は「ジ」の部分が「ヂ」なんですが。(^^♪
>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん
サントリーも創業者の鳥井信治郎氏の名字から鳥井→トリーとなっていますね。なお鳥井さんをひっくり返してサントリーという説もありますがこれは俗説で誤りだそうです。
>> YAKUN0290 さん
98%はすごいですね。シゾーカさすが!>由比缶詰所の『ホワイトシップ印<
初めて聞きましたw そういったご当地でしか売ってないものを集めてマイネ王全国大会したらたのしいかも?ですね。
>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん
面白いですね~名前の由来を聞くのは興味深いものがあります 大阪はタイヤメーカーが多いのですか Bridge Stone 面白いと思いました。>> YAKUN0290 さん
わ~お!サントリーはそういう事でしたか。(^^♪
ミノルタカメラは、一説によると「実る田」だったそうな。
>> YAKUN0290 さん
思えば、静岡県ってすごいですね。自動車・バイクの工場が沢山集まってた様な記憶があります。
ヤマハ発動機は静岡発祥でしたかね?
昔聞いたのが「新発売前」のお菓子は静岡で様子を伺って、売れたら「新発売」するんだとか・・・。
ホンマかなぁ?🙄
>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん
ディーゼルエンジンの場合、圧縮比が高いので低回転でも高トルクなのだそうです。ですが、圧縮比が高すぎて排ガスの窒素酸化物が多いというデメリットとのことです。
日本の自動車税は、排気量別になってます。
ですが、ターボやスーパーチャージャーだと加給するので実際の排気量は大きくなるのでズルですよね。(苦笑)
>> 所沢条司 さん
なるほど~。😀圧縮比の影響ですか。
昔(いつ頃?)のF1エンジンは、NAが3000ccで、ターボ車は1500cc。
ターボに舵を切ったホンダは無敵でしたね。(^^♪