掲示板

楽天市場で売ってるスマホって楽天版?SIMフリー版?

楽天市場のセールに関する記事で、OPPOのReno 5Aが安くなってるとか見たんですけど、気になったのが、楽天市場で売ってるスマホって楽天版?SIMフリー版どちらなの?ってことです。

例えばReno5Aとは楽天モバイルでも売ってますし、家電量販店で売ってるSIMフリー版もありますよね。
楽天版とSIMフリー版では、一部仕様が違っていたりします。私個人的には、楽天版のOPPOスマホについている自動通話録音機能は必須機能だったりします。

楽天市場で売ってるスマホで、楽天モバイル版とSIMフリー版が存在する機種に関しては、どちら版が売られているのでしょうか?ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。


19 件のコメント
1 - 19 / 19
楽店モバイル版は、SIMフリースマホに楽天アプリがインストールされてると言う認識です。
楽天市場の出品者には楽天モバイルだけではなくOCNなどの場合もありますし、中古品なども沢山あります。

出品者が楽天モバイルの場合はほぼ楽天モバイル版でしょうが(断定はできませんが)、基本は細かく仕様を見て確認してみないとわからないのではないかと思います。
楽天市場には、simロックフリーと、ワイモバイル版があり。ワイモバはeSIM無し。

Rakuten mobileで販売しているのは、simロックフリー版。eSimあり。
louisianamama
louisianamamaさん・投稿者
エース
説明がたりなくてすみません。
私が聞きたいのは、あくまでoppoなどの公式の、楽天市場内でのショップで売られているものについてです。
中古品を出してる店だとかそういうところのことではありません。
louisianamama
louisianamamaさん・投稿者
エース
私がお聞きしたいのは、こういうところで売ってるのが、楽天モバイル版なのかSIMフリー版の家電量販店販売版と同じものなのか?ということです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1370954.html
どちらもSIMロックフリーなのは知っています。
私が気にしているのは、SIMロックの有無とかじゃなくて、それ意外の仕様の違いの部分です。

>> louisianamama さん

楽天市場のoppoショップのものは、
SIMロックフリー版ですね🤗
物理SIM+eSIMです。
物理SIMを2枚入れるとSDカードは入りません。
自分は、
物理SIM mineo
SDカード
eSIM Rakuten mobile
の構成です。

>> louisianamama さん

楽天モバイル版は通常版のようてす。
eSIMあり。楽天モバイルで契約すれば、25000ポイントつきます。
楽天1回線目なら、お得。なんなら、eSIMは楽天にして、他社の物理SIM入れれば良いし。0円で運用できるし。

ワイモバイル版は、eSIM無しの仕様ですね。物理SIMも1枚だけみたいです。
5Gバンドのn78に非対応とのこと。
ワイモバイルだけで使うなら良さそうです。安いし。
楽天版のOPPOスマホについている自動通話録音機能は必須機能だったりします。

この機能。reno5aには無いと思います🥺
楽天やOPPOなどのようなメーカー側に極めて近い立場の直結の公式ショップであれば、ほぼそこのオリジナルに近いものが多いでしょう。
しかし調べてわからなければ、基本は直接問い合わせることをお勧めします。

メーカー直結でも再販品や不良品まがいのものを売っていることもありますし、過去にそうであったからと言って現在もそうであるかは疑わしいケースも散見されます。
某大手販売店で購入した商品は、注文後に時間がかかると言われて結局正しい正常なものが届きましたが、注文して届くまで1年近く待たされたこともあります。
相手を簡単に信用していたら単なる勘違いとしてバッサリと裏切られます。
楽天モバイルで販売しているものは 楽天版です。
但し、SIMロックはかかってません。
店舗(楽天市場 OPPOなど)はSIMフリー版です。
(中古品は別です)
楽天版かどうかの切り分けは、起動時「楽天ロゴ」が表示されるか
否かで切り分けできます。

SIMフリー版と楽天モバイル版で仕様が異なる場合があります。

>> かねやん さん

起動時にRakuten mobile が出るのね😅
そりゃ、持ってないとわからないわ。
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno5-a/
公式

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/reno5-a/?l-id=product_top_reno5-a
楽天モバイル

https://www.ymobile.jp/lineup/a101op/
ワイモバイル

あとはリンク張るくらいになります😅
それでも、起動時にRakuten mobile ロゴが出ることは分からないですね。
セールですけど、3000円オフ、ポイント10倍。
そんなものですね。
少し前なら、アマゾンで10000円引きでした。その時に買いました🤗
louisianamama
louisianamamaさん・投稿者
エース
oppoサポートに聞いてみました。
一人目のオペレーターには、わからないと回答されました。
「わからないでは困ります」と、上席に代わらせ、小一時間。
さらにしつこく詰問した結果、答えがでました。
楽天市場(公式)で売っているのと、家電量販店やAmazonで売ってるのは、SIMフリー版。
楽天モバイルから購入した場合のみ、楽天版。
ということでした。

>> louisianamama さん

お手柔らかに😅
あんまりやると、お客さんでもなくなりますからね。

目的に合ったものが買えると良いですね🙂
録音機能が無いので残念ながらReno5aは合わなさそうです🥺

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

自己レス

楽天モバイル版だと、録音機能があるんだとか。
楽天版で決まりですかね🤗
全てがわかってから読み返すと、なるほど〜、🤔
理解が追いつかなくてスマンかったです😅

rakuten.jpg

起動時コレが出ます。OPPO A5 2020
通話の録音は下記をみると出来るようですけど、私の端末にもありました。まだ使ったことはありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032653/SortID=23707106/
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。