掲示板

仮想通貨マイニング専用グラボ 170hx 国内発売

170hxはマイニング専用GPUで、今まで海外でしか見られなかったが、初めて国内の通販サイトQoo10で発見
https://www.qoo10.jp/g/954333126

値段は65万円ですが、ハッシュレートが160mh/s 効率が一番良いと言われています。
それを購入しマイニングすれば、今の相場一日1200円。一ヶ月3万6千円の不労所得を得られる。
もし4個買ったら、何もしなくても一ヶ月14万4千円の収入が入る。普通のサラリーマンの一ヶ月分の手取り額と一緒。

それに投資すべきでしょうか?皆さんはどう思いますか?

170hxの詳細説明は
https://gazlog.com/entry/nvidia-a100-cmp170hx/


4 件のコメント
1 - 4 / 4
 損益分岐点まで10か月かかるのに、来年にはガラクタになるマイニング専用 GPU に投資するよりも、暗号通貨そのものをちょっと買って夢をみた方が良くないかな。
 14万円/月程度の収入で満足できるなら、普通に働いた方が身体も心も楽ですよ。

> 160MH/sで190W程度の消費電力かつEthereum価格が40万円程度を維持するとしても、損益分岐点に到達するには最低でも10か月近く必要になる事です。
> 2022年頃からEthereumはマイニングが不可能なEthereum 2.0へ完全移行がされると計画されている
65万円で、現在の月収3.6万円だと18ヶ月はかかるのですね
ただし、電気代が相当にかかるので、甘く見積もって2年ですね
一方、ムーアの法則では2年で2倍の速度になるので、仮想通貨の理屈では、相応に価格下落が生じるので、2年後の稼ぎは半分になるかと
ムーアの法則は、現在ではなまっていますが、それにしても半導体は進歩しますから2年では回収出来ないという見込みになります
2年たっても電気代は減りませんから通貨下落に伴って電気代の比重があがり、回収見込みは薄いかと思います
それ以外のリスクを考えても投資メリットは薄いですね
マイニングいいと思いますよ、
博打(失礼かな?)は寺元をするのが1番稼げるとかいいますし。
実績ほぼなし、発送中国・・・
色々怖いですね(^^

アリエクにもでてますね。
同じ中国発送ですが、54万ちょっと切ってます。
(これの転売だったりして)

あまりマイニングのことは詳しくないのですが
中国でのマイニング禁止の影響ですかね?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。