掲示板

スピーカーの置き方で、音は変わる?

speeker.jpg

上の画像は、以前の画像 下の画像は、今月に変更した物です。 何が違うかと言うと、左右のスピーカーを入れ替えただけって感じです。
ネットを検索していて、左右の位置が近い場合は、下の方が良いみたいです。 理由は、トゥーイータ(高音)のスピーカーは、左右が近い場合少しでも外向きの方が良いらしく  逆にスピーカーの左右位置が離せて置けるなら上のようにした方が良いとか・・試しにテストしてみました。 少し変わるかなぁ~って感じ 何方かと言うと現在の方が多少良いと思いますネ


14 件のコメント
1 - 14 / 14
指向性のあるツイーターはスピーカーの間隔はもとより少し向きや高さを変えるだけでも定位や広がり感が変わると思いますね。
私など、片方だけ横向きで置いてますね
左右のテーブルの高さが違うもので・・・(^^ゞ

音の指向性は高音部しか感じないので、拡がりを広くとりたい場合はツィーターの位置をなるべく外に置くのですね
ユニットの相互干渉で特性が変わるそうです。

上下逆、にする場合もあるようで(^^ゞ
ステレオのスピーカーを左右逆にしたら、コードも勿論差し替えるんですよね?
(左の音はやはり左から…ですよね)

>> Dark Side of the Moon さん

そのとおりで間違いないです。
スピーカーの下に敷いている物も、良さげ。
スピーカーの上に重しを置くのも良さげ(^^;

えのくは、BOSEの101シリーズを愛用してるから重しはできない(笑)
代わりに、床の振動は拾わないから便利っちゃ便利(^^;
Koushi
Koushiさん・投稿者
マスター

IMG_20211208_001538.jpg

>> Dark Side of the Moon さん

イヤホンじゃ有りませんから、ケーブルは、繋ぎなおしますよね、て言ってもバナナプラグ使ってるので、まっ 楽ちんですけど・・・先日ネットワークのコンデンサーも交換したので、高音は良く鳴ってます
周りに十分空間をとるとか、直置きせずスピーカーの振動を設置面に伝えないようにするとか、自分と左右のスピーカを正三角形に(内向き)とか、ツィータを耳の高さにとか、、、音を濁らせる要素を排除するのが基本ですね。
子供時代に読んだFM情報誌で自作スピーカーの大御所が言ってましたが、レコードやCDとか媒体の原音を忠実に再生するには如何に周囲と共鳴させないかが最重要で、究極的にはスピーカーを宙に浮かせることがベストとか。
昔はスピーカ(エンクロージャー)の下にコンクリートブロックを置いて、床への共鳴を防止していました。
Pcモニター私のと同じかもw

ツイーターは指向性が強く、音が目立つので変化でも気づきやすいですね。
http://seppotl.web.fc2.com/zht02/spin.html
こんか感じで向きでも変わると思います。

中低音の音の締まり、メリハリだと
インシュレーターが効果的ですね。

>> hageten さん

スワンで有名な長岡さんですね!!
変わるのが分かれば音響評論家に成れますよ、自分はもう聴力に限界を感じる年齢ですので感心は有りませんがね・・・・・
スペンサーに10円玉を使ってました。
なんか懐かしいなぁ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。