掲示板

私の「楽天モバイルのiphone着信できない問題」

sss-51
sss-51さん
レギュラー

昨日の朝9時頃再現。(2回目)
自宅の固定回線から楽天モバイルのiPhoneへの発信で確認。1回目も確か朝。
1回目はSEのesim。2回目は7の物理sim。
仕事が終わった夕方の確認では、何故か再現しない。
再現した時、回避策を探ろうと、YouTube等で言われている回避策を幾つか試したけどダメ。
androidは大丈夫との情報があるが、環境が無くて試せず。


43 件のコメント
1 - 43 / 43
これ室内でしょうか?
また、デュアルでメインを別のモバイル回線使っていますか?

室内の影響が大きいと思いますが
デュアル回線(副回線)の影響もあると思います。
私は副回線で楽天esimを使ってますが、着信が圏外になることたまにあります。

デュアルの場合は、主回線に切り替えると直ります。
いかがでしょうか
iPhoneの場合、発信は楽天LINKを使い、Wi-Fiや他社SIMから出来ますが、着信は楽天SIMでしか出来ないので、パートナーを含む楽天エリアでないと着信できません。パートナー回線が縮小して、楽天エリア外になってしまった、とか。

スマサポでも出てますね。

原因も公式も含めて不明ですね^^;
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
Rakuten Linkで着信、なぜか電話にでれない、その後切れて同じ相手から普通の電話で着信。出ても繋がってない、
とかありました。
もう楽天は止めちゃいましたが。
楽天モバイルは、サブとして、Android端末で、DSDVで、他社SIMでエリアをカバーして、ようやくまあまあ使える回線だと想います。実際、私はこの使い方をしています。
楽天モバイルは iPhone とは 相性が悪いみたいで 着信できない 事がある問題があります
解決策は 今のところありません
Android ならば リンクを ログアウト していれば 必ず着信します
iPhoneで楽天モバイルをメイン利用は無理ですね。他社回線を併用して何とかなるかもです。

私は最初からルーター利用予定でした。
iPhoneに楽天LINKは入れてあるが、通話しないので使わないな。
有料SMSでしかできなくなったので、LINEに戻った。
sss-51
sss-51さん・投稿者
レギュラー

>> しんのすけベータ版 さん

なるほど。受信状況も確認して、テストしてみます。
sss-51
sss-51さん・投稿者
レギュラー

>> かごめそーす@🐾 さん

室内です。私も、そのあたりは試行錯誤しました。治らなかったのですが、端末のアンテナ線は3本立っても、my楽天モバイルでは圏外の記憶があるので、そのあたりも注意してみます。
sss-51
sss-51さん・投稿者
レギュラー

>> 玉ねぎ部隊 さん

はい。Youtubeの他の方からの情報で、私も知りました。
紹介されている回避策をいくつか試したけど、ダメでした。ありがとうございます。
sss-51
sss-51さん・投稿者
レギュラー

>> しんのすけベータ版 さん

私もAndroidかな、と思いました。端末持っていませんが。

>> sss-51 さん

あと、パートナー回線生きてますか?
うちはパートナーがまだ入る地域ですが、室内で楽天が弱くたまにパートナーに切り替わります。

この瀬戸際な状態で着信圏外が出やすい感じがします。
アンテナは普通に見えるので分かりにくいです
sss-51
sss-51さん・投稿者
レギュラー

>> かごめそーす@🐾 さん

はい。今朝は着信出来たのでですが、my楽天モバイルではパートナー回線でした。
sss-51
sss-51さん・投稿者
レギュラー
今朝、受信できない状況について再現しました。端末のアンテナは3本ですが、my楽天モバイルでは「エリア情報が取得できません」でした。
回避策として、無応答時転送と圏外時転送にチェックを入れたら、他キャリアの携帯に転送されました。ただ、転送時に通話料がかかります。
ひとまず、my楽天モバイルの受信状態を改善する方法を試行錯誤してみます。
sss-51
sss-51さん・投稿者
レギュラー
「エリア情報が取得できません」の復旧方法、私の場合は、物理simの抜き差しでした。
再現したら、再確認しよう。
sss-51
sss-51さん・投稿者
レギュラー
朝起きたら、「エリア情報が取得できません」になってしまいました。simカード抜き差しで、一時的に解消しましたが、5分ほどで「エリア情報が取得できません」になってしまいました。
(androidしか無いかな?)
自宅がホットスポット(電波が弱い)かもしれないですね。
調査依頼すれば調べてくれます。
また自宅に固定光などを引いてる場合、
その回線を利用してモバイル通信を強化する方法もあります。
楽天「Casa」
一般的にはフェムトセルと言われるものです。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/rakuten-casa/
sss-51
sss-51さん・投稿者
レギュラー
楽天サポートとやりとりして、SIM交換することにしました。(3回目)
sss-51
sss-51さん・投稿者
レギュラー
SIM交換しましたが再現したので、再問い合わせした結果、次の回答。(残念)

大変申し訳ございませんが、対処法に関しましては、こちらで把握しているものは下記のみとなります。
・電源on/off
・モバイルデータ通信のon/off
・機内モードon/off
・SIM抜き差し
・ iOSのアップデート
・キャリア設定のアップデート

上記方法で改善がない場合は、今すぐの解決は難しい状況でございます。
お客様と同じような症状、IPHONEで着信ができていない事象を楽天モバイルで把握しており、改善に向け調査を実施しております。
大変、ご不便おかけし申し訳ございませんが改善までお待ちくださいませ。
なお、改善の明確なお日にちにつきましては回答できかねます。
ご容赦くださいませ。
sss-51
sss-51さん・投稿者
レギュラー
続報です。
昨日、サポートとやり取りしたばかりですが、今日の午前中から、着信出来るようになり、my楽天モバイル上も回線接続しています。
(楽天モバイル側で何かしたかは不明)
引き続き、様子を見たいと思います。
sss-51
sss-51さん・投稿者
レギュラー
毎日、固定回線から受信チェックしていますが、my楽天モバイルでパートナー回線エリア接続中でも受信できない時があるので、my楽天モバイルは関係無さそう。
sss-51
sss-51さん・投稿者
レギュラー
楽天モバイルの「無応答時転送」と「圏外時転送」にチェックを入れている。
今朝は、固定回線から電話したら、着信音が鳴らなかったけど、転送先の着信はされた。
sss-51
sss-51さん・投稿者
レギュラー
今日のテスト
①8時過ぎ、着信NG、転送OK
②12時台、着信OK
sss-51
sss-51さん・投稿者
レギュラー
今日の10時過ぎ、着信出来なかった。(久々か?)
傾向が未だ掴めない。雨降ってたのが、怪しい。
「楽天モバイルのiPhoneで着信ができない」なぜ楽天モバイルはそれでも販売を続けるのか
https://president.jp/articles/-/52808

私も時々着信しないんですよね。
sss-51
sss-51さん・投稿者
レギュラー

>> eq.18 さん

ありがとうございます😊
リンク先の記事の記者、素晴らしいと同時に、楽天モバイルという会社の体質に不信感が。。
待つしかないことが明白になったとは言え、調査中の状態ですら、自ら公開しないとは。
前にもどこかで書きましたが、楽天はサブでAndroidでDSDVで他社SIMで補いながら、ようやく、そこそこ使えるキャリアだと思います。

eq.18さんが紹介してくれた記事によると、なんと!取引先に対して使用しています。勇気のある方のようです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
Rakuten Link入れてますか?
もし入ってるならアンインストール(ログアウトだけでもいいかも)してみてください。
sss-51
sss-51さん・投稿者
レギュラー

>> 退会済みメンバー さん

次回、着信しない時に、回避策としてどうか試してみます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>> sss-51 さん

Rakuten Linkがあると
・相手がLinkの場合、Linkで着信
・相手がLink以外の場合、通常の電話で着信
でしたよね?
この振り分けのせいで着信が不安定になってると思われます。
私も世間で言われるLinkアプリの事前ログオフを試していますが、今朝も着信しませんでした。(ログオフ自体は昨日やっています)

皮肉にも不在着信のSMSはリアルタイムで入ってくるんですよね。w

Linkアプリ削除だと、無料電話が出来ないんですよね。まあ発信電話目的ではない契約なので感情的な意味以外では実害はないですけどね。

(分かっている場合は)飛行機飛ばすのが確実なのかなあと。
sss-51
sss-51さん・投稿者
レギュラー

>> eq.18 さん

おっしゃる通り!(私と同じ症状)
・ログオフが着信トラブルの回避策になるかをテスト
・アプリ削除は、通話料無料目的で契約した私には許容できない使い方
sss-51
sss-51さん・投稿者
レギュラー
私の今の回避策ですが、楽天モバイルは「無応答時転送」と「圏外時転送」の設定があり、着信できない時にダブルsimのもうひとつの番号に転送させています。

この方法もテストしていますが、今のところ問題ないです。ただし、着信なのにお金がかかる。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
Link使いたいというのは別に構わないですが、
まずは原因なのか否か、切り分けた方がいいとは思いますよ。
原因がわかれば対策が立てられます。
sss-51
sss-51さん・投稿者
レギュラー

>> 退会済みメンバー さん

そうですね。
トラブル発生時に、アプリ削除もテストしてみます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
総務省から指導が入りましたね。
sss-51さんはあれからトラブル無しですか?
sss-51
sss-51さん・投稿者
レギュラー

>> 退会済みメンバー さん

はい。12/8からは着信成功しています。
テスト頻度は1回/日です。
sss-51
sss-51さん・投稿者
レギュラー
アナウンスが出ましたね。
ネットワークのソフトウェアアップデートで対応済とのことでした。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/failure/902/
個人的には楽天エリア内の、ピンポイントエリア外にいる時間が長い(ローミングは掴んでいる)ので、今回の一連の説明は納得がいったところがあります。

まあどう考えても「おまかん」ではないので、向こうで頑張ってもらいましょう。w

今試した結果は、着信出来ました(ローミング中と推測、Linkアプリログオフ)。
sss-51
sss-51さん・投稿者
レギュラー

>> eq.18 さん

この掲示板を立ち上げて、楽天のサポートに問い合わせした頃までは、毎日着信NGだったと思うのですが、12月からはNG頻度が減った印象です。
楽天モバイルの周知が無かったこと、遅かったことを除き、内容は納得しました。
なんか歯切れの悪いアナウンスですね(^^

>端末本体の電源の入れ直しや、Wi-Fiおよび機内モード のON/OFFをお試し
いつ着信できなくなるかわからないのに、この対処はね~

私はパートナー回線に変わるかどうかの室内で発生するため、楽天が把握している事象に似ています。
楽天モバイルのiPhoneの着信失敗問題、原因は「楽天モバイルのネットワーク側」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1376412.html

最初の言い方がローミング先が悪い様に取られたみたいで、言い直して「私どもが悪うございます」との事。

特に技術的な話ではない。
sss-51
sss-51さん・投稿者
レギュラー
年末のお知らせから、不具合解消ムードですが、年明けにも着信できない不具合が自宅からのテストで再現してしまいました。
ただ2回とも、スマホ電源ON/OFFしたら着信しました。
一時より明らかに改善していますが、まだ油断出来ないと思います。
因みに、神奈川のローミングエリアです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。