掲示板

お馬鹿息子の通常有り得ない事件簿

すみません。ニックネーム変えました!!
buubuuからGrumpyに変えました。
よろしくお願いします。

いつもの息子ネタ。

中学2年の頃ガラケーEメールにて
他校後輩Aにプリクラ画像と共に女の子を紹介される。
他校後輩Bが「女を口説く言葉」をスマホ検索。
Aが、息子の携帯にて「口説く言葉」を女の子に送信。
女の子良い調子になり「○○しよ♪」と返信。
息子、何もしていないうちに彼女?が出来ていた・・・
数日後、虫の知らせか息子の携帯をみたら
最後の「○○しよ♪」が、私の目に入った。

「あのさ~コレ真に受けて本当に○○して
  キャーとか言われたら、
   アンタ年上だし、アンタの責任で犯罪者なっちゃうよ!!」

その日から息子のガラケーEメールは、通話専用となった。


やっぱり同じ頃
告白するのが流行っていて、
息子も冗談で告白するというアホな遊びをしていた。
(いくら遊びでも好きじゃない子には告らないだろうな)
バチは、当たるモンで息子泣き目で帰宅
「友達にデバイス取られて、勝手に10人くらいに告白された。
 俺は、誰に告白したのかもわからない」
まあ、息子の友人は、私にこっぴどく叱られ^p^
(この友人は、私に2度も出入り禁止にされているのに未だに遊びに来る可愛い子です。)

常識として「スマホや携帯等は、人に貸さない!!」
教えなくてもわかっているものと思っていた私もバカ。
wifi運用のデバイスだからゲームの延長としてしか
捉えていなかったのかもしれない。


18 件のコメント
1 - 18 / 18
>Grumpyさん

男子は何歳になってもおバカで可愛いと思う今日この頃。
そう思ってた矢先、うちの息子にLaLaトークで暴言吐かれ、
どうしても許せなかったので、ただいま音信不通ちゅう。。
ネットって怖いよね。気をつけよ(-_-)
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
Rudy さま

ニックネームそうですよね~
皆さまにニックネーム変わるご挨拶の方法も無く・・・
画像を変えずに・・・ごめんなさ~い。

だってね。ニックネームを登録した当初、
何にも考えなかったんだもん。
と、言い訳。

ねぼすけさんのニックネームから
七人の小人を思い出し
おこりんぼの名前の英語バージョン?使ってみました!!

これからもよろしくお願いしますm^_^m

「天然でお茶目」よく言えばそうですが、
悪く言えば、友人に怒ることが出来ない ゆるい奴。
と、心配していましたが、
高校に入って友人に怒ることが出来るようになったようです。
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
ROCKGO さま

母親に暴言吐けるようになったら子育て成功なんですって!!
おめでとうございますですよ~

陰から手を回してROCKGOさんが得する形で仲直りしましょう。
どんな手があるかなあ。
「母さん、寝込んでる?」とか「母さん、弱っている?」とか
古い手ですが、
男の子って優しいから美味しいもの買ってくれるかも。
>Grumpyさま

面と向かっての汚い言葉なら、すぐに対処できるんですけどね。
さすがに書き言葉で見た時には、誰かに乗っ取られたの?!って
軽くパニック(写真貼ってないからLaLaの影の画像が怖かった)

「友達にデバイス取られてツイート」なんて、うちの子も
しょっちゅうみたいで。。
あんまりアホな写真は上げるなというのが、精一杯かな。

あるある話、楽しませてもらいました。またヨロシクです。
文章の時系列と登場人物の相関図がよく分からないのは俺だけだろうか。
イマイチ意味がわかりません
スマホは、手帳と財布の機能を兼ねているので他人に貸さないよう教える必要がありそうですね。
Wi-Fi機能付きのゲーム機もなりすましが有り得るので、アカウントのと端末の管理はきちんとする必要があることを感じました。
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
ROCKGO さま

「友達にデバイス取られてツイート」
友人どうしの悪ふざけでは、良くあることなんですね。
うちだけかと思ってました。
ちょっとだけ、ほっとしました。


所沢条司 さま

自分のことは、自分で責任取らなきゃいけない。
自分でしていなくても
デバイス貸して何かを購入されたりしたら
貸した側の責任ですよね。

息子には、良い勉強になりました。


prpr4 さま

ごめんなさい。
今やスマホ一つで何でもできますし、個人情報の大部分がそこに集約しつつありますよね。
そうなると、簡単に人に渡す事の脅威を思い知らされますね。

しかし、Grumpyさんはしっかりしていますね。
最近は、他の子をちゃんと叱る事のできる親も減ってきたようですから。
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
ケーキ屋 さま

いえいえ、
「他の子をちゃんと叱る事のできる親」では、無いんです。
私が、選んじゃっているんですよ。叱って良い子かダメな子か。

他人に叱られる子は、
悪さばかりしているけど、言えばわかるんですよね。
その場では、ふてくされて半年遊びに来なかったけど

後から遊びに来たいからって謝ってくれました。
(事実は、電柱の陰に隠れていた子を追っかけて私に謝らせた)

良い友人を持ったと今では感謝してますが、
本当に悪さばかりして迷惑な子だったんですよ~
私は嫁にスマホを渡すのも抵抗感があります。
ブラウザ開かれて「何このアザラシ?」とか聞かれたらめっちゃ恥ずかしいです(笑)
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
ねぼすけ さま

まさかの!!「何このアザラシ?」とは(爆笑)
うちの旦那がアザラシだったら超見直しちゃうな♪

私、改名Grumpy (おこりんぼ)

ねぼすけさん繋がりで名前を考えたのと
七人の小人繋がりで

これで姉弟分???
なかなか賑やかな家族ですね^^
お子さんは青春してますね~(羨ましいw)
自分の時代はメールなんて無かったから手紙か直接告白でしたね。
後輩ですが、友達の女性に手当たりしだい告白しまくり・・結果
女性から女の敵扱いになり、全ての女性から無視されました。
なんか好きと言えば女は好意を持つなどと偏見的な考え方でした。
もう自業自得です。ほどほどに(´・ω・`)



そう言えば俺、ラブレターなんて書いたこと無かった|д゚)
告白も数回・・・どちらかと言えば逆告白が多かったような・・
ん~~~参考になるような返事が出来ません"(-""-)"
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
玉ねぎ部隊 さま

「逆告白が多かったような」
それは、モテテたんですね~~~~凄い!!

私もラブレターは、一度だけもらいました~

あと、同じクラスの応援団長だった男子に
「極道の妻達」見に行かない?と誘われたのは嬉しかったなあ。
うけちゃって笑ったら二度とその話は、出てこなかった・・・残念。
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
Rudy さま

「○○さんって、子供みたい!
 と形容したとき、ほぼ間違いなく、その女性は○○さんが好き♥」

私的には、違うなあ。
女性は、好きな男性には、よっぽどの自信が無い限り
そのような行動には、でないような気がする。
可愛くて自分に自信のある子は、言うかも。


私は、静かな男子をイタズラしたり意地悪したりイジクリ
困った顔を見るのが楽しくてたまりませんでした。
現在、娘が同じ症状を見せています。
この行動は、残念ながら好きだからじゃなく本能から?
この症状は、うちの親子だけだと思います。
>うけちゃって笑ったら二度とその話は、出てこなかった

あら、残念でしたね。
今となっては良い青春の思い出です。

自分が一番恥ずかしいと思ったのは・・・高校時代
初めて作ったと言わないばかりの下手くそ手編みセーター
これ着てデート( ゚Д゚)・・・行きたくない・・けど行った
もう、すれ違う女性から後でクスクス・・・市中引きずり回しの刑
二度と手編みセーター着ませんでした^^;
男も女も気持ちは有難いけど、度超えると逆効果(´・ω・`)
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
玉ねぎ部隊 さま

あらっ私は、手編みにかけちゃあ誰にも負けません。
私の画像のダッフィとシェリメイのニットは、
網図から考え編みました^_^自慢。

なので下手クソなセーターは、想像が出来ない。
(人が聞けば腹が立つほどの自慢げな私)

実は、手編みは、男性の方が向いていると思いますよ。
私の父も上手でしたし。
編んでみて!!教えますよ~
え~~凄いな!(◎_◎;)
こんな女性からのセーターなら大歓迎です!
ホントに一目で分かる初セーターと・・・着るのに1時間悩んだw

男が手編みに向いてるなんて初耳です。
なんか俺がやったら イラッ・・・・(/・ω・)/~~ポイ
なりそうです。
Grumpy
Grumpyさん・投稿者
SGマスタ
玉ねぎ部隊 さま

あらっ(笑)
ニット界にもミッチー居ますから

http://www.amazon.co.jp/別冊トップランナー-広瀬光治—ニット界の貴公子-NHK「トップランナー」制作班/dp/4877582517


編み物は、数字が好きなら行けるかも。
ずっとカズ数えながら編むんですよ~
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。