掲示板

暗号資産(仮想通貨)の確定申告

🤔暗号資産がまだ仮想通貨と呼ばれていた頃…あれはコインチェックから時価50億円相当の仮想通貨ネムがハッキングされ市場が暴落した頃だったろうか。

😵💫仮想通貨、僕は暴落以前からずっと友達に買うことを勧めていたのだが、ほとんど誰も信用しなかった中、暴落しているのに買ってみたいという奇特な友人がいて、積み立て投資のやり方を伝授した。

😆ただ本人は、スマホのアカウント作成でも奥さんに任せる機械オンチなので、奥さんに取引所に登録させて、毎月の積み立て投資で、東京オリンピックの頃まで放置しておくこと(いわゆる「ガチホ」)を勧めました。

😗先日、奥さんから連絡があり、売りたいけれど、やり方がわからないとのこと。
で、説明に行ってきました。
購入していたイーサリアム、ネム、モナコイン。
この取引所では、ネムがハードフォーク(分岐)してシンボルという通貨が産まれており、勝手に資産が増えていました。
そこで元のネムを10万円ぶん売却。
手順が一通り理解されたので帰宅。

🤯後から思い出した!利益20万円を確定すると確定申告の必要があると。
それをメールで報告すると、すでに「イーサ1枚売っちゃいました」との回答。
(1枚?自分なんか0.5枚しか持ってないのに…この経済格差…笑)
イーサは積み立て当初の五倍ぐらいに値上がりしているから1枚40万円を売れば確実に利益は20万円を超えている。

🤨同様に放置していた自分も、面倒な確定申告が必要ない利益の範囲内で、売り抜けておく必要があるな、と。
しかし、同じようなことを考える人は世の中にいるもので、年末が近づくと売りが増えて値下がりして、売り辛くなり機会を逃したのでした…(笑)

😁現在のイーサリアム価格:32万円⤵️


26 件のコメント
1 - 26 / 26
暗号資産による所得が雑所得になる事は周知のことかと思いますが、暗号資産を交換(例ビットコインからイーサリアムへ交換する場合)はそこで生じた利益は未実現の利益だけれど課税対象になるのでご注意を。
😵億になっている話かと思いました。
暗号資産の確定申告って難しそうですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私も仮想通貨を購入したばかりなのでとても勉強になりました。
暗号資産はブロックチェーン技術。
今後デジタル通貨の基礎になる技術。
送金スピードは一瞬。1万だろうが1億だろが、誰でも海外でも一瞬ですね。やってみれば驚く。

銀行屋さんいらなくなるよ。
給料は暗号資産受け取りでも問題ない。

ですが、今は資産家さんの税金逃れに使われてます。特にビットコイン。

本題ですが、今年になって売った分は来年の確定申告かも?🤔
あと、口座作った会社から確定申告用の利用履歴も出せますよ😄

>> 及時雨 さん

交換はレートの計算が面倒なので、いったん円にした上で買っています。
ビットコイン→円→イーサリアムという感じで。

僕個人は今まで20万円以上を確定して引き出したことがないので、確定申告とは無縁でしたが
友人は公務員でしたから、積み立て余力が僕とはケタ違いでして(笑)

理想的には、毎年20万円未満で確定しておいて、そこそこ引き出し、新たに買う、という感じにしたかったのですが、暴落して以来、2年間ほったらかしていたので、5倍になっていてアセりました😄

とりあえず友人に勧めた手前、利益が出ていたのはホッとした、というお話しです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
国内FXのように、大きく利益がでた場合に備えて、税金が一律20%になってくれないかなぁ。
現在は雑所得としての申告なので総合課税ですが、そのうち株式と同様の分離課税になるそうですね。

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

億なんてとてもとても…
僕は最初は、おっかなびっくりで0.005ビットコイン(当時1BTC=40万円)で始めましたから2000円から始めたわけです。
未だ引き出していないけど現在の価値にすると、2万1600円です。約10倍ですね。
なんであの時一万円ぐらい買わなかったのか、と今でも思っています(笑)

最近の(有名な)暗号資産の値動きは100倍になったりするような激しい変動はないので、億にしたいなら一千万ぐらい突っ込む勇気がないと無理ですね。
もちろんそんな資金は僕にはありません(笑)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>> マーママー さん

コメントありがとうございます。小額の5万ほどですが
超長期保有で持つつもりでいるので、数年後には分離課税になってる
事を願い、初心者ですが夢を持って保有したいと思います。
ちなみに、IOSTを先日購入しました。

>> おれんぢ式部@🪳バル㌠🪳 さん

10倍ですか😲
たくさん持っていたら持っていたで、毎日気になって、1.5倍くらいになったところで売ってしまいそうです😅

>> 退会済みメンバー さん

購入、おめでとうございます🎉

僕は暗号資産は、基本買ったまま、日々の値動きなど気にしないでずっと寝かせておく、です。
定期預金と同じ感覚ですね。

一時、リップルが10倍になった時は「よしよし、このまま置いとけ」なんて思ってガチホを決め込みましたが、その後暴落。
当時の価値には未だ戻っていません(笑)

しかし、利益はつかみそこねましたが、元値を割って損しているわけではないので、やっぱりガチホしております。

暗号資産を持っていると、パチンコにハマってる勤務先の同僚なんかが、アホに見えて来たことがありました。

株などと違い、まだまだ市場規模が小さいから、少ない人数が売った買ったで大きく変動するのです。市場が成長してくると(多くの人が参加するようになると)少ない人数が売った買った程度では、あまり値動きしなくなります。
円とドルの為替レートがそうですよね。毎日そんなに値動きしないのは市場規模が大きいからです。
暗号資産はまだまだ成長過程にあるので、数年先を見るつもりで保有しておくのが一番かな、と思っています。

>> リョ→スケ さん

申告の際に利用履歴を出す必要はありますね。
それらは友人(の奥さん)が税務署で説明してもらったようです。

税務署に還付を受けるために申告に行ったことはありますが、納税のために申告に行ったことはないので、いよいよそんな段階がきたか、と思うとワクワクしますね。
詳しい報告は受けていませんが1割ぐらい持ってかれるんじゃないかと思います。

暗号資産は銀行をおびやかす技術で、ブロックチェーンは法律家をおびやかす技術ですね。
資産を証明するために他人の仲介を必要としない、というブロックチェーン技術がやがて手数料ビジネスの世の中を変えてしまうと思います。

安倍内閣時代に、省庁の文書改ざんが発覚してニュースになりましたが、あれなんかブロックチェーンで記録していたら不可能になりますからね。
少なくとも政治家より信用出来る?!(笑)

>> マーママー さん

分離課税になるかはどうかな?
国家は「法定通貨」を発行しています。いわゆる日本銀行券、お札ですが、仮想通貨というのは普及すればするほど、法定通貨をおびやかす存在になりますからね。
中国は仮想通貨の取引そのものを禁止しています。

ただ、僕が思うのは「便利なものに蓋は出来ない」ということなんですね。
ヨーロッパはユーロという各国共通の通貨を苦難の末に編み出した。それにはヨーロッパ共通の中央銀行が必要だった。

ところがブロックチェーンという技術が銀行を必要とせず、国家の壁を越える共通の通貨を作り出してしまった。
銀行に行く必要もなく、ネット上で手数料が格安で海外に送金出来る。
もっと将来を見れば、国際的に普及して、海外旅行した時に、その国の法定通貨に両替する必要もなく、現地で仮想通貨でものが買える環境になると、便利っちゃあ便利ですよね。

そうなると、税金は仮想通貨で納める、という時代になるかもしれません。すでにビットコインを法定通貨として認めている国もありますから、一部ではそういう世界が実現しているわけで。

今の世の中の経済の大きな動きは、カーボンニュートラルとグローバル化だと思っています。
ビットコインはカーボンニュートラルに逆行し、グローバル化を加速するものですが、ビットコインよりも環境に優しい暗号資産も開発されていますし、いずれこれは解決するのではないかと。

通信や交通機関が発展してくると国際交流が活発となるグローバル化は避けられないので、そこでやり取りされる通貨の手数料ビジネスは、やがてわずらわしいものになると予想しています。
世界共通の通貨がネット上に存在するわけですから。

国家が押さえ込もうとしても、民衆が支持すれば「蓋は出来ない」という流れに期待。

Screenshot_20220203-012806.png

>> 退会済みメンバー さん

IOSTはあまり馴染みのない暗号資産ですねぇ。アイオータのことなのかな?名前変わったのかな?

たった3円で買えるんですね。お得かも(笑)
グラフを見ると、一時9円近くまで値上がりしていますね。
半年で3倍の値動きですか…

リップルが数円から200円近くまで値上がりした時代を経験してますが、あの当時は仮想通貨バブルでしたから…

処理能力が高いんですね。そこは期待値大。カーボンニュートラルに有利な資産であることは特徴ですけれど、短期的な投資向きかなあ、って今の個人的印象です。3000円ぶんくらいなら持っていてもいいかもしれない😃
僕も買ってみよ(笑)

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

そうです。当時1000万円突っこんでたら今頃は1億円です。

今は1000万円突っこんでも億にするのは難しいでしょう。
1BTC40万円が10倍の400万円になるのは5年かかりましたが、現在400万円の1BTCが10倍の4000万になるのは…
ちなみに最高値をつけた時は777万円でしたから、その6倍くらいになるエネルギーが必要です
となると、現在の6倍くらいの人が売り買いするような環境が必要なのかな。

かと言って、今数十円のリップルとかを買っても十倍の数百円になるエネルギーがあるかは怪しい。
リップルは銀行と提携している暗号資産です。
銀行の利便性を上げるために処理速度を上げ、生まれたものなので、先にコメントした通り(リップル以外の)仮想通貨市場が盛り上がるほど、銀行は役目が問われる立場にあります。
何よりも多くの暗号資産は市場にその価値を委ねていますが、リップルは中央集権で価値をコントロールしている管理者がいる。法定通貨に近い存在。

暗号資産は、その性格を知って投資するべきもので、単に値動きだけ見て買うのはリスクがあるので、こういう通貨は10倍とか期待せずに、1.5倍くらいで売り抜けるのが得策でしょうね。

性格上期待出来ると思ったらガチホです。
リップルの価値分かる人いるとは😊
去年、200円いきましたね!
sbiトレードとかリップルをメインとしてる取引所もあります。

最近、リップルが底値だろうと80円で仕込んでたら、まさかもっと下がるとは(笑)

海外取引所作ると幅広がりますよ😊
日本語対応のとこも多いです!

国民に簡単に儲けられると、政治家は困るんですよ。だから、アホみたいな税金かけて手出しできないように誘導してに僕は見えます😊

ブロックチェーンの将来性に期待できるなら、暗号資産も立派な投資対象です。

>> リョ→スケ さん

海外取引所使うと申告が面倒になるので、手を出さないことにしています。

リップルには発行上限がない。
極端に値上がりしたら、管理者が新規発行してしまうと市場のリップルが増えて価値が下がる。
銀行間の送金に使われるのだったら、価値が極端に変動しては困るんじゃないかな。

まだ先に出たIOSTが中央集権でないぶん、ええかもしれません。
分散型金融で過去最大級のハッカー攻撃、370億円相当が流出(Forbes JAPAN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/37a1b235111a4e3493216f0ef3f185a171634924

暗号資産はこういう事が起こるから怖いんですよね。
管理主体がいないから、責任者もいない。
今のところはうるさく言われていないだけですが、厳密には「会社員(給与所得者)であれば、通常の株式投資に対する株主還元・優待も¥200,000-超えた場合に確定申告必要」です。(雑所得なので)

※注意点は「株主優待も雑所得である以上、本来は課税対象」
 ということ。従来はそこまで株主優待で利益が上がる事例も
 多くなかったので、税務当局もあまりうるさく言っていなかった模様。

今後株主優待の申告漏れで脱税として引っかかる方が増えてきたらそれはそれで見ものではありますが。

●株主優待を受けたら確定申告は必要?株主優待と確定申告の関係とは(MONEYIZM)
https://www.all-senmonka.jp/moneyizm/75146/
株主優待については桐谷さんが盛んにPRしてますからね。
桐谷さんは結構な金額を優待株に投資していると聞きますから、税務署のお調べを受けていそうなものですが。

優待名人・桐谷広人さん「株主優待には税金がかかりません」とツイート、これ本当?(税理士ドットコム) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bbc028e527a7095550a62db1b4514cfb6dad20e
株主優待で暗号資産を贈る会社があるのですねぇ。調べてみると、贈られた暗号資産はリップルのようですね。

先に「リップルは発行上限がない」というコメントをしましたが、これは誤りでした。
発行上限1000億枚、すでに上限に達している(新規発行はされない)ということですね。

そのうち63%にあたる630億XRPをリップル社が保有していて、550億XRPはロックアップする(凍結)と2017年に発表。
単純計算でこの時の市場に出回っているリップルは370億XRP。
その後2018年から毎月10億XRPづつロックアップ解除となる。
つまり、毎月総発行量の1%を市場に放出。
売れなかったぶんは回収して再び55ヵ月間凍結。
まあ、うまくコントロールしているようです。

国と似たような仕組みですね。お札を発行したり回収したりしながら市場に出回るお札の枚数をコントロールして価値を維持する。
これを民間企業がやっているのがリップル、という理解でいいかな。

最新動向では、リップルは無届けの有価証券とみなされて、米証券取引委員会と裁判になっているようです。
リップル社は有価証券ではないと主張。
この裁判の動向次第では、今後大きな価値変動が起こる可能性はありそうです。

リップルの過去最高値は2018年の260円。
2月3日現在の価格は68円ですね。
僕は100XRP持っています。

>> 及時雨 さん

》管理主体がいないから、責任者もいない。

これは誤解かなあ。
暗号資産の多くはたしかに管理者はいませんが、いわゆるハッキングは暗号資産そのものの問題ではなく、それを取り扱う取引所などサービス会社のセキュリティ上の問題。

今回でいえば責任をとるべき主体はワームホール社かな。日本で起きたコインチェックのハッキングと同じです。
ちなみにコインチェック社はその後、ハッキングされた時の時価を日本円に換算して、顧客に日本円で返却しています。
その後、東証一部上場企業のマネックスに買収され、金融庁の認可を得てサービスを継続しています。

海外取引所はわかりませんが、日本の取引所は金融庁の審査、認可が必要で、顧客保護のための法律が徹底しているので安心ですね。

暗号資産が信用出来ないとする場合は、ハッキングではなく、ブロックチェーンが破られた(暗号が破られ記録が書き換えられた)という場合に限ります。残念ながら、過去には記録を書き換えられた危ない通貨もありますが、その多くは保有者が少なく流通が活発でないマイナーコインに限られます。
ビットコインなどの有名な通貨のブロックチェーンが破られた例は一度もありません。

この場合はハッキングですから、取扱うサービス会社の問題で、責任者は当然存在しますよ。

>> ばななめろん さん

これは知りませんでした(笑)

僕は株式投資が出来るほど裕福ではないので
あまり株に関心がないんですよねぇ…
(ノд・。)

>> おれんぢ式部@🪳バル㌠🪳 さん

> 僕は株式投資が出来るほど裕福ではないので
> あまり株に関心がないんですよねぇ…

実は金融機関の株主になってしまいましたので(苦笑)>りそなHD。

※単位株で考えた場合、¥50,000-前後で購入
 →それでりそなポイント提供によって
 りそなクラブステータスにより
 ATM利用手数料が無料になる。(パールステータス。要手続き)
 預金額で考えたら¥200,000-以上、投信でも¥100,000-以上は
 必要なのでその半分で済みますし(^^;)

こういうものはなかなか換金可能性を考慮しづらいですけど、容易に換金可能であれば簡単に資産価値評価できますので多数の優待を受けていると税務当局から御呼ばれされる可能性はあります(苦笑)。

(動画約1分程度)
輸出産業で潤う米国や中国、ヨーロッパ、日本などの経済大国に比べ、自国産業に乏しく犯罪も多い情勢不安定な国は、通貨を発行しても、国際的には価値あるものと認められず信用がなく、エルサルバドルでは米ドルを法定通貨に採用している。

これに加えビットコインを法定通貨に採用したことでIMFがこれをやめるよう要請している。
その理由を価値が不安定としているが、IMFはエルサルバドルに資金を貸出しているので当然といえば当然だろう。
国家の金融行政を投資家の思惑に委ねるようなものだ。

しかしながら、米ドルだけを法定通貨としていても、国家の金融行政はアメリカと一蓮托生、というより、米国より分が悪い。
仮に米ドルの価値が下がっても、アメリカ本国は自国の産業で潤うことが出来るが、米ドルを法定通貨にしている弱小国はもろに影響を受ける。

エルサルバドルの大統領は、法定通貨を、どこの国からも影響を受けない暗号資産との二本立てにすることで、アメリカの支配から脱却しようとしている、という読みがある。

さらには、銀行すら行き渡っていない国でもスマホ(がなければ暗号資産は使えない)を国民に普及させれば、その役割を果たせる。
ビットコインアプリをインストールした国民に30ドルを配ることで普及を促進しようとしている。

普及した段階で、中国が覇権させようとしているデジタル元を配り、中国の覇権構想に乗っかって自国経済を浮揚させようとしているという読みもある。
米国支配から脱却したい国に中国は喜んで協力するだろう。
エルサルバドルが価格変動の激しい暗号資産を法定通貨にした背景には、
庶民はその所得からしておおよそ貯蓄する事はなく、すぐに使ってしまう、という事と、
現金を銀行で引き出したら銀行の入り口にギャングが待っているほど治安が悪いから、と聞いたことがあります。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。