掲示板

最近のガラケー

久々に ガラケー契約しました。
Gratina 4Gです。
スーパーカケホにしたんですが、1000円程度で5分以内、どこでもカケホーダイなんですね!

昔に比べるとかなり安くなった実感です。
やめちゃおうかな、、####コール ( ´∀` )
ところで、GRATINA4Gって電源OFFしてると充電できないとかあるんですかね、、、昨日一晩放置でも %値朝になっても変わってなかったんですよね。
PCからUSBケーブルで充電です。

昼間ON中に別PCからでは100%まで行きましたが。


10 件のコメント
1 - 10 / 10
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
かなりガラケーの見た目なんですが、たしかAndroid端末ではなかったですか(auは現在は本当のガラケーはないとおもっています)?
手元に使っていない昔のGRATINAがあるのですが、かつてのガラケーと同じようなレスポンスで使えるなら、ちょっと興味あります。
銀河23
銀河23さん・投稿者
マスター
ええ、ガラホですね。でも、UI的には、かなりガラケーですね。
Gmailさえないし、、、Googleアカウントもいらない、設定もアンドロイドというより昔のくくりだし、、アンドロイドの雰囲気あるのは、ストレージとかWifiぐらいかも、、、

あ、、マナーモードが右側面のカメラシャッターキーで解除されちゃうのが困るなーーかなり解除されやすいかも。
>GRATINA4Gって電源OFFしてると充電できないとかあるんですかね

うちのは電源OFFでも充電できましたよ。
ACアダプタはKindle Fireのですが。

mineoも来月から5分かけ放題始めますから、そちらも。
とは言え、mineo追加分(850円)とauの維持費(うちは900円ほど)がそれほど変わらないとなると、、
2台あると遊びがいがあるというか^^;
本来であれば、一台で全てをこなせたほうが便利なのは分かっているんですけど…ね。
銀河23
銀河23さん・投稿者
マスター
あ、、そこ!
追加分850円 通話基本料+600円 で1450円でしょ。。。
600円いりますよね?
そうでした。
通信専用SIMとガラケー持ちならもっと安くなるんでしたね。
失礼しました。
銀河23
銀河23さん・投稿者
マスター
バッテリーの持ちもいいので、2台持ちで安心感もありますよね。
1台はちょっと不安もあるかな~。。。
私、ガラホ(Android)は何か違うんですよねー。ガラホ持つならスマホで良いような。
私は最後のKCP端末のGRATINA2持ちですが、KCPみたいな専用OSのガラケー復活しないかなって勝手に思ってます。まあ、コスト的に無理でしょうけど。やっぱり電池持ちならガラケーですよね。
初代Gratina、Gratina2、Gratina4G 3台持ってます
初代と2は、ほとんど同じですが、
4Gは、見た目は似てますが、かなりの変更があります
4Gは、端末自体も大きくなり重量も増えています
LTEnetを外せば、バッテリーのもちは良くなりますが
それでも、初代と2代目に比べれば、かなり悪くなっています
悪くなったといってもスマホに比べれば雲泥の差ですが
初代、2を使用していた方は、購入時に注意が必要です
確かWi-Fiが使えるんですよね。
auの契約だと、モバイルデータ通信が137MB超えると4000円になるから、ある意味怖いけど、モバイルデータ通信を無効にできるらしいから、そこは利点だと思います。

あと噂ではmineoのSIMを使えた気がします。
デザリングはできるか分かりませんが、もしできるならプチモバイルルーターとして使えそう〜( ^ω^ )
銀河23
銀河23さん・投稿者
マスター
そうですね、私はLTENET契約ないので、もちろんデータ通信オフです。

きょう、クレードル、ヤフオクで探してみましたが、出てなかったようです。
ちょっとUSBの蓋が壊れそうで心配なんですけどね、、
買うかどうか考え中、、、

でも、本体いっぱい出てますね―――よほどMNPした人がおおいのかな。
かなり安くなってるようです。7000円もつかないのでは、、
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。