JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
4半世紀ぶりの優勝まで、あと少しです。去年、最下位からの下剋上です。夢実現迄、あと一歩 楽しみです。
>> そらむ さん
>> ダータンスヒルビリー さん
>> 電人 さん
>> 5gh さん
メンバーがいません。
リーグ優勝できるといいですね🏅
仰木監督とイチローはそんなこと言わないね?
オリックスの場合は投手陣ではリーグでは圧巻、オリンピックでも活躍した山本由伸に加えて、入団2年目で新人賞候補で20歳の宮城が大活躍。若手2人だけで31勝、22個の大幅勝ち越しでの珍事です。
もっとも背後に実は今年復帰した平野や、投手兼コーチとして獲得した能見によるオジサン効果との声もちらほらと。
>> そらむ さん
こんにちは。>オリックス(神戸)にするかバファローズ(大阪近鉄)にするか。
前回優勝はオリックス(神戸)です。
バファローズ(大阪近鉄)は消滅球団です。
私は阪急よりは近鉄が好きでしたが(笑)
>> ダータンスヒルビリー さん
オリックスの場合、そんなに戦力が変わってないのに昨シーズン途中から中島監督"代行"になってから急に雰囲気が変わり、そして今シーズン。ヤクルトも高津になってから。やっぱり「現場の雰囲気」って大事なんじゃなかろうか、と思ったりします。私自身、同じ仕事してても上司が変わると全然違いますんでw
あの頃は客が入らず内野自由席年間シートをたった1万5千円!(前年は1万円!!)で買えました。
おかげでプロ野球史上唯一の北川の代打逆転サヨナラ満塁本塁打を 見ることができました。
>> 電人 さん
そこが「消滅」球団の悲しさ。そうした部分を、どう取り扱うか。割り切って考えられないところがあります。この両チームがセパで優勝すると夢がありますね。
各リーグとも6球団の戦力差が少ない、今季ダメでも来季は巻き返せるチャンスがある。
というモチベーションになると思う。
ただ、タイガースとマリーンズにも少なからずチャンスがある。
マリーンズには自力優勝の目も。
2021シーズン、最後まで魅せてくれますね。
>> 電人 さん
監督だけの問題でもないみたいですね。チーム力と言おうか、GMを含めてチーム全体の問題のようです。
選手の実力もですが、監督やコーチ、選手もチームの盛り上げ役も必要であったり、このあたりは外から見たのでははっきりわかりませんね。
厳しさと緩さが同居していないと、チームとしての実力は十分発揮されないようです。
のファンです🤗
買収、宮城に移転、では
何故いけなかったのか、
未だに分かりません😭
>> 5gh さん
>バファローズを楽天が>買収、宮城に移転、では
>何故いけなかったのか
結果的にはそれがベストでしたね。
ただ、あの時は経営側が10球団1リーグ制に向けて動いていたので、まず合併有りきで動いた結果だったと記憶してます。
当時のパリーグは経営に窮してる球団が多かったし。
もう少し時間をかけて最善を探れば楽天バッファローズになったかもしれないですね。
ただ、あの時の近鉄の状況だとその「時間」を作るのが難しかったのかなぁ、と。
それに乗じた経営陣のスタンドプレーが生んだ結果ですかね。
合併当時の本社や球団の経営陣には今も一言言いたい
気持ちはありますが。
でもチームには今は何のわだかまりも無いです。
ここまで来たら優勝あるのみ。
リーグした。
優勝です。
ずっと応援してきてよかった。
四半世紀ぶりです
オリンピックの流れから優勝出来そうな予感がしてました!?
1位 日ハム→オリ
2位 西武→ロッテ
3位 SB→楽天
4位 楽天→SB
5位 ロッテ→西武
6位 オリ→日ハム
それにしてもオリックスの監督中嶋。鷹巣農林(鷹巣農林+鷹巣高+米内沢高+合川高=秋田北鷹に統合済)という秋田県内でも統合前から今に至るまで甲子園には縁遠い(失礼)高校出身ながら当時阪急にドラ3で入団。
同じ秋田県出身の大投手、山田久志の晩年にバッテリーを組み、西武時代には松坂大輔、日ハム時代にはダルビッシュの球も受けた長寿のキャッチャーでした。その意味ではノムさんに通じるものがあるかもしれない。
監督としての実績は山田久志(中日で優勝できず)を上回ってしまったな。秋田県出身の落合を抜けるか?今後監督としてのキャリアに注目したい。
まさか本当にリーグ優勝決めるなんて、
昨年の今頃は、どん底だったのに
この勢いで、是非とも日本一になってほしいです。