掲示板

【忘備録】Office2021か、Microsoft365か

①Office2021 Home&Bussiness 購入し、OneDrive有料プランを5年(60か月使った場合】
¥34,800+¥224×60=¥48,240

②Microsoft 365を5年間使った場合
¥11,682×5=¥58,410

※上記の場合、Officeはアマゾンでの購入価格

【結論】
②は以下の場合有効と思われる。
・複数の端末で編集したい場合
・Accessが必要な場合
・100GB~1TBのクラウドストレージが欲しい場合

ま、クラウドストレージ欲しかったら外付けHDDやメモリカードに退避させるという方法もあることはあるが…


25 件のコメント
1 - 25 / 25
Microsoft 365へ移行するメリットは何といっても「Ver. upを気にしなくて済む」ことですね。

Perpetual(永続版。要は Office 2021などのこと)を買うと「途中で Ver. upになった場合、追加費用が必要になる」とかいろいろありますので。

実際のところは「普通に考えて Perpetualを Microsftとしてはなるべく出したくないのでは?」とも感じますけど。Subscription modelに移行していけば「利用料金」として定額が入ってきますし。

※IBMもソフトウェアに関しては価格ではなくて「利用料金」
 としているので、その形態へ移行するのはなんとなく理解できます。
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター

>> ばななめろん さん

最初はその「Ver. upを気にしなくて済む」の考えに賛同でしたが、
いろいろ金額を勘定していくと
「サブスクタイプって経済的なのか?」という疑問にぶち当たって今回のスレに至ったんです。

あとは個々の事情によるでしょうね。
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

複数の端末(PCだけでなくスマホ・タブレット含む)に入れたい時は重宝するかもしれません。ただ、個人的には最近スマホやタブレットでは編集しなくなったので💦

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

気にされないならいいのですが、、、
この消し方だと、補正ではっきり見えちゃいます^_^
そこまで最新の機能を使うのかという気がするので私は当面永続版にすると思うのですが、Windows10+Office2019にしたのは去年なのにWindows11にするとOffice2021にしなきゃならないというのがちょっと解せない。

まあ、Windowsで儲けなくなってOneDriveなりOffice365で利益を出さなきゃならないというのはわかりますけど、せめて一つ前は使わせてくれよ。
※Windows10出た時はOffice2007まで大丈夫だったはず
手持ちのパソコンのうち5台をWindows11にアップグレードしましたが、その中には古いOfficeが入っているものもありますが今のところ特に問題なく使えています。

Microsoft365は現在はインストールできる台数が無制限(ただし同時利用は5台まで)に変更されているので、私の場合はいずれ移行してもいいかとも思っています。

>> pasorin さん

>Windows11にするとOffice2021にしなきゃ
>ならないというのがちょっと解せない。

MSサポートチャット経由で2016以降サポートするとの回答をもらった方もいるので、一度MSに問い合わせてみてはどうですか。


■Windows 11でサポートされるOfficeは「Office2021」のみなの?!
https://ameblo.jp/it-help/entry-12703258012.html

>> よっちいぃ さん

どちらかというと「主な顧客がビジネスユーザー」と想定してるから Subscription modelにしてるんですよ。

ソフトウェアを購入すると企業の場合は「減価償却資産扱い」になってしまうので。
これが Subscription modelになると利用料金となるので原則として資産扱いにならないんです。

※要は費用扱いなので単年償却可能になってしまう。

世界的にも資産扱いを避ける流れはありますので。
逆に個人が「そういう資産モデルを要求する」となれば、今後はそちらの製品が値上がりしていく可能性もありますけどね。

正直サポートをいつまで提供するのか?、なんてメーカー側の一存(胸先三寸)なので。
私は365を使っています。決め手は、
①台数無制限(一度に利用できるのは5台ですが)
②OneDrive 1TBが付いてくる。
③常時最新版。更新の手間もない。
④OneDriveを介してスマホと連携できる。
使う人の気持ちの問題かなぁ。

どうしても、じゃなければ、MS-OFFICEを使わないというのもあるし。
5年も使うなら、サブスクに金払っても良いと思います。複数台使うときも便利だし。

多くの人は、officeバンドルの大手メーカーパソコンを買います。で、パソコンを買い換えるまでそのまま。Windowsだって、そのまま。

自分は365契約しています。でも、仕事で使わなければ要らないです。MACのOffice系ソフトで足ります(Mac持っている前提だけど)。
個人ならLibreでおkですけど、
お仕事じゃダメなんでしょうね。
Office2021か、Microsoft365かの投稿ですが。

わたしは、Office365の更新をやめました。

PC3台、スマホ複数台 で使ってましたが、
機能的に必要なのかという疑問とコスパなど考慮した結果、
現役時代なら必須でしたが、今ならGoogleで充分ことたりると
判断しました。

UIでの違いやEXCEL関数や計算式での違いありますが、
代替え策もあるので今のところ困ることありません。
空気読めなくて申し訳ありませんが、私のOfficeは2000で時が止まっております・・・

>> jyoro@人類最下位 さん

Office2000!
使いやすかったと思います。
特に、Access😁
5年間でおよそ5万円に見合うだけ,Officeを活用できるかどうかも大事ですよね…。

安いと見るか高いと見るか(^^ゞ
Windows11がOffice2013をサポートしないとのことなので、先ほどOffice2021を購入しました。

Excelは頻繁に使いますが最新Verが必要なほどではないです。
あとはデータの受け渡しの際に先方の要望でPowerPointやWordを使うくらいですかね。
OneDriveも無料分の30GBで十分。
MS-Officeの使用状況はこんな感じなので、自分には買い切りで十分です。
サポートが5年しかないのは不満ですが、近頃はiOSの利用が増えてきていて、まぁ5年後もMS-Officeが必要かわかりませんしね。
使用頻度が低いなら、必要な月だけMicrosoft 365を利用するのも賢い選択だと思います。

私はバージョが古くなっても気にしないので、プリインストール版のOffice入りのPCの去年購入しました。
サブスクですが、解約しないと使わない月もお金を払うことになるのでもったいなく感じます。
先日、Pc再構築でOffice2010入れなおしましたが
サポート(更新)終わってて涙目です(^^
ダウンロードセンターも閉じてるし・・・
今頃の再コメントですが、
差額が5年で10,000円なら、年に2,000円ですね。
私的にはどちらでも好きな方を選んでイイ金額だなぁ~と思いました。

>> よっちいぃ さん

現在は5GBでしたね。失念してました。
ご指摘ありがとうございます。
私は買い切り版の、Office2019を使っています。2025.10.14までサポートしてもらえるそうです。OneDrive 1TBは使いたいですが、一方で、Office2019もサポート終了まで使いたい・・・

こちらのスレッドを参考に、悩んで悩んで、OneDrive for Business (Plan 1)をサブスクすることにしました。Business版で少し使い勝手が違いますが、個人でも契約できるそうです。

>> ねむ125@sp010er さん

あ、すみません。間違えました。「Microsoft 365 Business Basic」のサブスクにしました。「OneDrive for Business (Plan 1)」だと、クラウドしか使えない。Business Basicなら、1TBのクラウドストレージと、Web とモバイル版の Office アプリが使えるそうです。デスクトップ版のOffice アプリを使いたいなら、Business Standardにしないといけませんが、私は買い切り版を持っているので、当分の間は、Business Basicで問題ないと思いました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。