掲示板

頼んでいたエンジンオイル、やっと到着

※「1か月半から2か月程度での発送を目標に取り組みます」ですからw

8/2に注文したエンジンオイルがようやく到着しました(笑)
島根県にあるYMEという会社のオイルと添加剤をセールの時に購入しまして……ここ、納期がめちゃかかるんです。
※そりゃ出荷毎に調合してりゃなぁ

今回は冒頭のコメントが入っておりまして、本当に時間かかったんですが、まだ別のオイルが丸々一缶(4L)あるので、5回はオイル交換してもまだ大丈夫(笑)

20L買えば800/L程度なのですが、使い切れん
https://www.narrowde.com/?pid=157572758

リンク先見ればわかりますが、添加剤モリモリのやつでして、特にここのCompシリーズは効果が音で分かるレベルなので気に入ってます。
※遅効性ですが500km走るとエキパイからの音が違う

今回は4Lが特売になったので買いましたが、普段は吊るしのオイルにComp-1を混ぜて使ってます。
※バイク屋に任せる工賃分高いオイル使っても同じ


10 件のコメント
1 - 10 / 10
バイクで工賃を考えると、高いオイルで自分で交換するというのは、自然な考えですよね〜
私も以前そうしてました。

4L缶で購入すると少し安いということも同じ考えで、友人と一緒に、高いオイルの4L缶を使うようにしていましたね。 

小排気量2輪とありますが、湿式クラッチに使っても問題ないのでしょうか?
この点に関して調べたことがないので良く分かっていませんが、湿式クラッチ対応というオイルを選定していました。

>> ヨッシーセブン@北京 さん

バイクの時のオイル交換工具を持っていたので、車になっても自分で交換していましたが、4L缶を超えて必要な車になってからは、自分で交換するメリットがなくなってしまったので、最近は自分で交換してないです。
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター

>> ヨッシーセブン@北京 さん

今回買ったのは二輪対応オイル(MA2)なので湿式クラッチでも大丈夫です。

今、乗っているのは乾式自動クラッチのスクーターですから4輪用オイル入れてます(クラッチ、ミッション共にエンジンオイルとは無縁です)。
https://www.gulf-japan.com/products/arrow/gulf_arrow_gt30.html

4輪用オイルをバイクに入れて問題なのは、摩擦低減剤を入れていて、こいつがクラッチで滑る可能性があると言われてます。
https://gulf-japan.com/faq/?p=169
オートバイのオイルなら毎月交換したほうがよさそう
旦那はZ1とか毎月交換しているような感じ
換えすぎも良くないのですかね
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

私は走行距離(2000~2500km)で換えていますが、ゴリゴリに乗る夏場だと毎月変えていたことがあります。

Z1じゃ、バイクにかける金も多そうですね。中古でも高い高い

全国平均:449.5万円(前月比-153.12万円)
https://moto.webike.net/KAWASAKI/751_1000/Z1_900SUPER4/summary/
自分で交換した場合の廃油ってどう処理するんでしょう⁉︎
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター

>> よっちいぃ さん

4L缶に入れて、近くのガソリンスタンドで処分を依頼しています。
給油ついでで今のところタダですが、廃油処理パックぐらいの値段でいいなら喜んで払います。
※うちの自治体は廃油処理パックのゴミ捨てはNG

>> よっちいぃ さん

ガソリンスタンドでも無料で引き取ってもらったことしかないですが、オイルを購入した場所へ持っていくということもよくやってました。
エンジンオイルは定期的に交換しないと燃費が悪くなり、エンジン不調になるので必要ですね。
その時、同時にタイヤの空気圧もチェックしてます。タイヤの空気圧が適正で無いと燃費すごく悪くなります。出来れば夏場と冬場で調整すると尚良いです。
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター

>> Yuki&1 さん

タイヤの空気圧もガソリン給油二回に一回はチェックしてます。
※前のバイクの時は大体釘を踏んでいた(´・ω・`)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。