掲示板

コロナ感染、第6波が予想されています

コロナ感染者が急速に減少続けていますが、感染の波(第6波)が年末から増加に転じる可能性があると予想されています。
そのため、今こそ感染者を徹底的に抑え込む必要があるのではないかと思われます。
規制が解除されつつある今、気を緩める事なく基本的な感染対策をしっかりと実施して行くことが重要ではないでしょうか。
一人ひとりの心がけが多くの人の命を救う事に繋がります。
また、医療従事者の皆さんの負担を少しでも軽減出来るようにしなければなりません。


25 件のコメント
1 - 25 / 25
少しでも波が抑えられることを願っています。
マスク、手洗い、うがいを今まで同様続けていきます。
政府の小役人たちに、医療関係者の負担を減らす発想が皆無だからなぁ…(^。^;)

>> imaru2019 さん

そうですね。通常のインフル対策にもなりますから、医療関係者さんやお財布の負担も減らせますもんね。
現時点でも重症者はあまり減ってないですしね
第6波どころか、7波8波と次々来る。
通常の風邪ウイルスと同等になるのに数年はかかる。

日々の節制と運動で守るのが大切。
そうしてれば新型ウイルス出現でも対処できる。

新型ウイルスはSARS-CoV-2 だけじゃない。
新型インフルエンザやコロナウイルスもある。
折角緊急事態宣言がせっかく解除になったので、第6波は来ないでほしいところです。飲み薬ができたら重症化が防げるんでしょうが。
はっきり言って旅行へ行きたいです😂
どうして毎年、インフルエンザで学級閉鎖があったりするのか?
昨今はコロナのおかげか!?学級閉鎖は少なかったようですが、、、。
根絶が出来ならインフルエンザからして欲しいな。
日本はコロナが蔓延しつくしたので第6波と言えるほどにはならないと思いますが、こうやって報道が煽ることにより外食産業などは大打撃を被ります
公衆衛生管理をしっかりしてどんどん出かけて欲しいですね
コロナに対する医療体制の拡充を図る格好の期間ですよね。
医師会とかって、何か動いてるのかな?
飲食店はかなりダメージで、新型コロナ患者受付医療機関はひっきりなしの忙しさ…ホントどうにかならないものでしょうか。

> 規制が解除されつつある今、気を緩める事なく基本的な感染対策をしっかりと実施して行くことが重要ではないでしょうか。
結局は我々1人1人の行動次第なのかも。
スペイン風邪は安定するのに4年かかったそうなので、今回もその程度ぐらいかかると読んでます
ワクチンで免疫普及を加速しましたが、自粛は免疫という面では減速ですからね
まあ、ワクチンを配って出来ることは終わったので、しばらくは波と戯れる事になりますかね
日本人は飽きっぽい(災害に慣れやすい)から、そのうちニュースにもならなくなる・・・
日本でもそろそろワクチン接種が頭打ちになってきているのかもしれませんね。
若者には高齢者のように危機感は少ないですし、何か機会がないとうたないままになっているのかもしれません。
日本ではワクチンに関する悪い噂を信じている人は、欧米に比べると少ないようですが、若い人に限るとそこそこいるようにも思います。ワクチン接種率が90%を越えれば世界トップ水準になり、何かが変わっていくような気もしますが果たしてどのくらいまで行くでしょうね。
必死のパッチで取った2回打ち💉は良かったです。😃
もう、半年後の第3打が楽しみ過ぎます。✨☀️✨😆
ドキドキ💓、ワクワク~😃💕
ドキドキ💓、ワクワク~😃💕
🎉✨😆✨🎊~🎵😃

〽️負けたらアカンで東京に~🎵😃

>> うまちゃん@平常運転 さん

医師会は、
お金か、
自分たちの権利が
脅かされる時しか
動きません。
多分???
ワクチン接種で
歯科医師にも・・
薬剤師にも・・・
の話が出た時、
医者(会)が一気に
動きだしたと聞きました。
聞き間違い?

>> ギリアム・イェーガー・ヘリオス@気温差は辛い@ さん

> 政府の小役人たちに、医療関係者の負担を減らす発想が皆無だからなぁ…(^。^;)

いやいや、きちんと考えてはいますよ。

ただ、それ以前に「従来までの医療制度が高齢化対策のための老人保健施設」など、そういう系統に向けた対策を打っていたので、いきなり方向転換できない、ってことです。

そもそも現在の医療機関も下手すれば「老人ホームと見紛うばかりに老人の長期入院が観られる」訳ですし、本来だったら急性期医療機関のはずなのに、って事例は日本全国どこでもあるお話です。

現状は各医療機関ともに面会謝絶なので外部の人間が現状を把握することも難しいですが、もともと「鬼籍に近い方々を押し込めておく」発想で行政も、国民も医療機関に負担を押し付けていたのは「皆さん見て見ぬふりをしていた」だけです。

※私自身も骨折した際、1カ月ほど入院していて
 「ああ、本来はすぐ退院なり転院しなきゃ
 ならないはずなのになんで長期入院してる
 老人が多いんだろう?」と感じたことはあります。
→私の場合はその時、特別に許可を頂いて1カ月前後入院
 させていただきました。(家族が付き添えないため)

>> seno01 さん

それって結局会社員が「自分の会社に対して反旗を翻せない」ことと根っこは同じですよ。(苦笑)

自分の首を掛けてまで皆さん反旗を翻したりできますか?。
それが「出来る」とおっしゃるなら、日本経済なり社会はこんなに停滞してないんですけど?。

※そもそもそういう事が出来る方々は何らかの形で
 「べたべたの日本社会」から足を洗ってます。
 私自身は半々って感じですけど。(苦笑)

どこかに「だけ」責任を押し付けようとしても、結局それば自分のところに帰ってきます。
「因果応報」という言葉もありますので。

まずは自分自身が「どうすればより良い方向に話が回っていくのか?」を常に自問自答して、その中から「より良い選択&自分の責任・責務を果たすだけ」だと私は考えています。
rabauru
rabauruさん・投稿者
Gマスター

>> imaru2019 さん

私も毎日マスク、手洗い、うがいを実施しています。
rabauru
rabauruさん・投稿者
Gマスター

>> 伊勢爺い さん

今から何年かはコロナと共存して行くことになるでしょうね。
rabauru
rabauruさん・投稿者
Gマスター
減少傾向が続いたあとの反動(第6波)がどれ位になるのか、心配です。
rabauru
rabauruさん・投稿者
Gマスター

>> ただみぃ さん

飲み薬の開発、塩野義製薬さんに頑張っていただきたいです。
rabauru
rabauruさん・投稿者
Gマスター

>> せんちゃん さん

そういえばインフルエンザの流行はどうなっているのでしょうか?
rabauru
rabauruさん・投稿者
Gマスター

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

そうです、一人ひとりの心がけで第6波を抑え込める可能性がありますね。
rabauru
rabauruさん・投稿者
Gマスター

>> うまちゃん@平常運転 さん

そうです、感染者が減少している今こそしっかりと医療体制を万全のものにしておく必要がありますね。
rabauru
rabauruさん・投稿者
Gマスター

>> よっちいぃ さん

一人ひとりの行動に左右される可能性があると思うのですが。。。
【新型コロナ】ワクチン無効のオミクロン株、日本初上陸。ナミビア→成田、30代男性・外交官(ナミビア人)★9 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638266581/
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。