掲示板

マスキングテープに責任を負わせすぎ。

IMG20211016231956.jpg

ダイソーで買った小物置きの台面が傷がつき、
こんな深夜に傷を修復する必要が発生しました。

勿論塗装なんてできませんしスプレー自体ありません。序に雨です。
こういう時は過去オフ会でもらったマスキングテープを貼り貼り。

しかし、マスキングテープって元々粘着力弱いし、
粘着される側もサラサラして長時間の粘着は無理そう。
両面テープにセロハンテープを貼ってみましたが、
どの位粘着してくれるんでしょうね。

mineoさんのオフ会でなどで、テープを配布することがあったら、
もっと粘着力の強いテープが欲しいと思います。


15 件のコメント
1 - 15 / 15
wwwww
これはこれで楽しい見た目になったのでは…?😂
マスキングテープに強粘着を求めるとは
この上からウレタンクリアを3層くらい塗ればそれなり塗膜も(何を言ってるのかよくわからない)

※そもそも「塗装なんてできない」という条件から外れてる(苦笑)
かわいい小物置きになって、これはこれで良いかと(*´▽`*)

>> ばななめろん さん

マスキングテープ本来の目的を果たす事を考えると「ペリペリと剥がすと塗装がなかった事に!!」ではないかとww
フォトグラフィーの「緑の物アルバム「閉じ にぜひ!
壁紙でも使える事が出来るのは、(・∀・)イイネ!!

>> さかゆう さん

見栄えはいいモノになったと思いますよ!
個人的に奥から、「あーちゃん・かしゆか・ノッチ」の3人を、
連想しました~

>> pasorin さん

一様、両面テープを下地にしていますけど、
個人用途ではセロハンぐらいの粘着力が欲しいです。

>> ばななめろん さん

スプレーは用意できてもご近所迷惑になるんで…
しかもダイソーにはもったいない!

セロハンテープでぐるぐる巻きすれば、
個人的には満足ですが、労力の割には合わないんですよねー
しかももうはがれてきていますw

>> ☆明日香☆ さん

はい!これはこれでいいと思います~
けど、やるならペンキですわ…
思い付きはいいんですが、
形にならないのがね…いつものコースです。
結構はがれてしまいました。

>> ねむ125@マイそくSL_ さん

それが、定着しないんですわ…材質が良くなくて…
これは木材側もサラサラなんで、
加工には時間かかりますよw

>> 1953生まれ さん

出来なくもないですけど、
テープが最強ですよ!
え、マイぴょんだらけってあっスタッフ!って思ってしまった😊😊

でもうまくつかいこなしてるよー。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。