掲示板

来月、久々に待ち望んだ休日がやって来る

それは「水曜日単独の祝日」(11月3日)

連休の大型化、ハッピーマンデーなんかよりこの
「水曜日の祝日」のほうがよっぽど嬉しいと思いませんか?

ネット上の声

10連休いらないから、3ヶ月間、毎週水曜日に祝日を入れてほしい。
https://togetter.com/li/1338153


6 件のコメント
1 - 6 / 6
むかし交替勤務をしていました。
同じサイクルで日勤もありました。3日間仕事で1日休み。

楽ですね。
でも連休がないのはつまらなかったので、時々有給休暇を取ってました。
11月4日が休みなので、何もなければ連休になるはず。

まあ、
急な仕事が入ることが多いので期待はしてませんけど、ハッピーマンデー法で連休の楽しみを奪われたのは確かです。
毎週水曜日と土日休みの会社を作ろうと思っているのです
しかしながらそれで優秀な人は集められると思うのですが、差別化できるほどのビジネスモデルが思いつかないので、実現できずにいます
休日含めて「仕事の仕方」とともに「仕事で関わる方々の知識レベル差異」も結構仕事上のストレスになるかなあ?、と思ったりします。

特に日本の企業と関わってお仕事してると「自分は学ばなくてもよい」と勘違いしてる方々を多く見かけるので。知らないことは仕方がないですけど「知らないことの何が悪いんだ!」と開き直るのは、個人的に考えて「既に終わってます」。

如何にして知識を共有し「高いレベルで同じように業務を分担・遂行できるか?」が生産性向上の鍵ですし、これが出来れば日本の労働時間って結構がくんと下がる可能性を想定してるんですけどね。

※職種によって事務作業のような裏方仕事もありますし、
 逆に表で突っ走るようなお仕事もありますから。
 それぞれの業務で「何が稼げるポイントなのか?」をきちんと
 整理して、その稼げるポイントに付加価値を載せてやれば
 皆さんお仕事にも積極的になるんじゃないかと愚考します。
私も「水曜日の祝日」の方が体を休ませることが出来るので良いですね。
5日間仕事を続けると疲れが溜まり土曜、日曜はぐったりしています。
年齢が高い事も影響している可能性がありますが。。。
あ、水曜日って東宝系の映画館だと1,200円で観られますよ
ついこの前まで女性限定でしたが、最近男性も対象になったようで。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。