COVID-19ワクチン接種済提示用アプリ「ワクパス」誕生……審査中
※画像は下記プレスリリースより、現時点での協賛企業一覧
メディカルチェック推進機構とICheck、ワクチン接種記録アプリ「ワクパス」の共同提供を発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000088123.html
※同日公開!にならないあたりが(´・ω・`)本当は今日公開予定だったのですが、審査に時間を要しているとの事。
本人確認証明書と接種済の写真を撮るだけで、協賛企業が使えるクーポンが使えるようになる「インセンティブ提供型」アプリが発表されました。
はいいんですが、協賛企業にデータが行くのかとか(曲がりなりにも医療情報ですから)、データの保管体制はとか、ビジネスモデルはどうなっているのかとかわからん事だらけで、ちょっと登録する気にならないですねぇ。
apa/かっぱ/アントラーズ/HIS/商工会議所はまだわかるんですが、サンワサプライ?
11 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。

試してみようかな。マイナポータルから(海外渡航用)接種証明が申請できるみたいなんで試してみたら、地域適用外でした。
>> hageten さん
公的なものではないので海外旅行には使えないと思います。ワクチン2回接種した人向けのサービスいろいろ…60%超
https://response.jp/article/2021/10/05/350068.html
富士登山の玄関口・富士山スバルライン五合目にある富士急雲上閣および富士山五合目観光協会加盟施設が、7月1日~9月10日の期間、新型コロナワクチンを2回接種した人を対象に各施設でオリジナルポストカードなどをプレゼントした。
がーん、知らなかった(´・ω・`)
あ、吉田口は二回接種前に行ったからダメだ^^;
※登った翌々日に二回目接種した
ワクチンパスポートで割引すると政府がお金出すって話があったような・・・
根本はGOTOみたいな補助金事業でしょうかね?
緊急性が無い事業の支出を減らしたり・・・はしないか。天下り先だもんね。
国が借金だらけになりそうで、嫌ですね。
スマホを持たない使えない人向けに
専用デバイスを作るかも知れません('ω')ノ
新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時)
となっていますが、これを保管していれば今更アプリ開発しなくても…という気がします。
臨時の接種済証だから後でパスポートアプリを作ることを予定していたのか、国民はワクチン2回接種後した後はこんな紙切れ捨ててしまうと考えたのか。
アプリ導入したら、私たちの購買行動がビッグデータ化されて(クーポン付き)営業バナーがたくさん来るようになりそうですね。
デジタル音痴な政治家が権力を握る我が国ですから、進まないんだろうなぁ。有権者も老人が多いから ICT 化が進んでもらっても困ると思っているのかも知れないが……。困ったね。(^^;
>> 及時雨 さん
「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時)」がないとアプリの登録できません^^;ともかく、このアプリに関しては個人情報利用指針がどうなるか次第です。
※本来の予定から5日経過しても登録されていないのは大丈夫かいな