掲示板

eki-net

fdsss.jpg

「えきねっと」を騙る偽メールにご注意ください!
東日本旅客鉄道株式会社

<不審なメール等を受信した場合は…>
•詐欺等の犯罪行為が疑われる場合、速やかに警察にご相談ください
https://www.eki-net.com/top/oshirase/attention/20210714.pdf

いまだによく分らないのでござるが、えきねっとが今年リニューアルしたりアプリがリリースされたりして、えきねっと、VIEW-NET、JRE POINT、モバイルSuicaなどにログインしようとするといつも、ID・パスワードでいつも混乱してしまうのでござるが、JR東日本を日常的に利用される方はしっかり管理できているのかなと想像するのでござる

は、ともかくとして、えきねっとから来た下記のタイトルのメールはフィッシングメールではないようでござる

【重要】アカウントの自動退会処理について
対象アカウントの自動退会処理を、本規約に基づき、
2021年10月11日(月)より順次、実施させていただきます
該当するお客さまで、今後も「えきねっと」をご利用いただける場合は2021年10月11日(月)よりも前に、一度ログイン操作をお願いいたします

NIKON IMAGE SPACEやCanonのimageWARE Support Siteとかも一定期間ログインが無い場合は自動退会になっているようでござる

「東京水道マイネット ~料金をネットで確認~」
次の場合、自動解約となります。
・500日以上、本サービスを利用しなかった場合
https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/faq/qa16.html


他にもいくつかのサイトが自動退会処理するぞという事前通知を送って来ることもあるのでござるがので、それがフィッシングメールなのか真正メールなのかの判断にも一瞬迷う今日この頃でござる

自信がない場合は、フィッシング対策協議会などをチェックするか、ツイッターでメールタイトルや文面の一部の語句で検索してみるのも良いかも知れないでござる

利用がない場合、勝手に退会処理されるのも困るのでござるが、利用してないと一定金額を支払わないといけないのも困るでござる

Q: PiTaPa維持管理料はどのような場合に発生しますか?
A: 初年度はPiTaPaカードご入会月より1年間、翌年度以降は入会月翌月より1年間、一度もPiTaPaのご利用(交通・ショッピング)がない場合、会員さま1名につきPiTaPa維持管理料1,100円(税込)が発生します
https://qa.smbc-card.com/mem/detail?site=4H4A00IO&category=48&id=319

PiTaPa維持管理料とは何ですか
1年間に一度もPiTaPaのご利用(交通・ショッピング)がない場合は、会員様1名につきPiTaPa維持管理料1,100円(税込)が必要です(カード毎にご利用の有無を判定します)
https://www.pitapa.com/faq/

一部のクレジットカードなども使ってないとお金を取られるものもあるので、コロナ自粛などで利用していないカードなどのチェックもしておく方が良いかも知れないでござる
ビックカメラSuicaカード
2年目以降は、年1回クレジットカード機能をご利用すれば、次年度の年会費が無料になります!
https://www.jreast.co.jp/card/first/bic/


Tカードプラス
Tカードプラス(TSUTAYA)の年会費は、初年度無料です。年間5万円以上のクレジットご利用で翌年も年会費が無料になります
(5万円未満の場合のみ、2年目以降525円の年会費が発生
http://tsite.jp/r/card/get2/
↑ 発行した時期により年1回の利用だけで無料になっているものや、そもそも無料のものもあるようでござる




ネトフリ、休眠会員に契約を確認→反応なければ自動解約
https://www.asahi.com/articles/ASN5Q5SF8N5QUCVL012.html

自動解約されるのも困る、自動解約されなくてそのまま課金されると困る、そんな中話題になったネトフリの自動解約なのでござる
ネット関連企業の解約し易さは簡単なものから、迷路のようなものまで色々あるようでござるが、これからはセキュリティの関係なども含め止めやすさも一つのウリになるかも知れないでござる

マイネ王はトータル会員数がやっぱり一つのウリなので、100年使ってなくても退会にならない.かも知れないでござる
「数は力だ」でござる

2021-09-12_16.42.45.jpg

2021年9月2日(木)~10月14日(木) 23:59まで
https://media2.kddi.com/msg/campaign/thanks-cp/


3 件のコメント
1 - 3 / 3
ビックカメラSuicaカード

全く使わなくなりましたので、Suica残高ゼロにして解約しました。

書類取り寄せて送ってと、結構面倒くさかったです。
rakuten un-limitなのにリミットが180日です。
死亡時解約が楽でいいと思いまっす。
キャリアは物凄く面倒と聞きますし。
マイネ情報局
マイネ情報局さん・投稿者
Gマスター
Bu_ぷうたろうさん
ビックカメラSuicaカード、何年か前は色々メリットを感じてましたけど、ネットで購入とかも多くなり、JRE POINTもそれほど興味が無くなってくると、無くても良いかもと思えてきます
解約しようかな
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。