掲示板

「大都市よりも大東市」

DSC_0623.JPG

こんな商品券が来ました。
大東市内のスーパーでも使えます。
お米でもどっさり買い込もうかと思います。

因みに表題のコピーは、四条畷駅の近くに掲出されているものです。

自作ではありません。(^^ゞ


27 件のコメント
1 - 27 / 27
大東市自体を初めて知りました
大阪なのね
無料で商品券配れるくらい潤ってる市なのかな
大東市はご存知なくてもこの市にある高校は全国に知れ渡っていますよ。
弱ってるところで使ってあげれたら良いんですけどね。(^_^;)
私は大阪にいるときは大東市に住んでいました。

>ぺりどっと様

昔は一時期全国一の赤字でしたが、共産党系の市長になってから一気に黒字化しました。

>airtrek様

今年の「夏の甲子園」は近江に負けましたが、近畿の強さのバックボーンは、ここにありますね。

DSCF4664_s.jpg

tomokawauchiさん、こんにちは。
飯盛山によく登りに行ってます。四条畷駅は四条畷市じゃなく大東市w
大半の人は、大東市よりも大都市だと思います。

>> wzjm さん

私の時代だと 産大の分校でしたね。
いつの間にやら 全国区 😀😀
平成3年夏の初優勝からしばらくは並みの強豪校でしたが、平成20年に2回目の優勝するとそれから10年ほどの間に春夏7回の優勝。3回に1回は優勝のペースですね。PL学園は昭和53年から昭和62年までに7回の優勝でした。

>> たかやす@juantonto さん

私もよく飯盛山に登り同じアングルから写真を撮ってました。投稿しようと思っていたら先を越されました。なお市名や有名進学校の府立高校は四條畷、駅名は四条畷です。
四條畷、大人になってから知り読めずに焦りました。

商品券、各世帯配布ですか?だったらスゴイ財政。
我が町は20%プラスの商品券を買いました。ガソリンスタンドで使えるので重宝しています。

大阪は読みにくい都市名が多いですね。
大学時代に京都にいて、この人が四條畷高校出身と出ていたので知ってはいましたが今改めて検索すると、
四條畷高校・・・・大阪府四条畷市
四條畷学園・・・・大阪府大東市
謎が謎を呼ぶ。

ネットで検索すると、もともと四條畷といえば四條畷古戦場に基づく広域地名であり・・・、なるほど、四条畷市のほうが後付けなんですね。
初めて知りました。

ついでに四条畷か四條畷かも検索してみましたが、常用漢字の関係で四条畷を使っていたこともあるが最近は四條畷がメインで、駅名だけはめんどくさいのでそのままになっているとか・・・

>> 杏鹿@………………………… さん

大手企業ではなく、中小自営業の方から買おうと思っています。(^^)/

>> ぺりどっと さん

案内文には新型コロナ感染症対応地方創生臨時交付金とふるさと納税でもらったお金を活用した、とあります。

リッチな市であるとは聞いたことがありまへん。(^^ゞ

>> airtrek さん

鉄道路線がちがうので、生徒さんには遭遇してまへんが。(^^ゞ

>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん

中小自営業のお店で使いたいと思います。(^^)/

>> wzjm さん

その歴史は存じまへんでした。<m(__)m>

>> たかやす@juantonto さん

飯盛山!(^^)/
毎日眺めて出勤しております。
涼しくなったら登ってみます。

>四条畷駅は四条畷市じゃなく大東市

四条畷駅が四條畷市にあったら、四條畷市民になってました。(^^ゞ

>> せんちゃん さん

ごもっとも。
四条畷駅が便利なので、現在の住所に決めました。(^^ゞ

>> zenjiro さん

いやホンマ。

桐蔭学園の大阪支店wwやと思ってました。

>> airtrek さん

履正社があって府内で切磋琢磨してるので、当分強豪として継続すると推察しております。(^^)/

>> airtrek さん

業務で「四条畷市」と入力して該当件数が0件やったときは焦りました。データベースが壊れているんかと思いました。(^^ゞ

それ以来「四条畷」と「四條畷」をちゃんと確認しております。(^^)/

>> HAYA さん

6月1日現在の住民基本台帳登載者全員に、一律5,000円と案内文に記されています。

人口約12万人ゆえ、6億円。これに印刷費用とゆうパック送料ですから、結構な振興策やと思います。(^^)/

>> ダータンスヒルビリー さん

由緒正しい四條畷に比べると、大東市はマイナー感が否めません。(^^ゞ

いっそのことこの辺りの小さな市は、まとめて枚方市に合併しませう。
そして晴れて政令指定都市に昇格しよう!と、勝手に考えている枚方市出身者です。(^^ゞ
守口市の場合は15千円の商品券を10千円で販売中です。65歳以上のいる世帯は8千円で購入できます。

>> airtrek さん

それも一案ですね。無駄にせず使う人の割合が増えると思います。(^^)/
そんなことより、大阪府が大阪都になって、それぞれ区になった方が・・・・・。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。