新1万円札
“渋沢栄一” 肖像 新1万円札印刷始まる.
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210901/k10013237271000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
やっぱり「聖徳太子」がよかったなぁ~。
27 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
“渋沢栄一” 肖像 新1万円札印刷始まる.
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210901/k10013237271000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
やっぱり「聖徳太子」がよかったなぁ~。
渋沢栄一よりも広く尊敬されると思いますけど。
◎ 都内のコンビニで偽札被害相次ぐ 聖徳太子の旧1万円札を模造
https://news.yahoo.co.jp/articles/92848f5961949e6143623dc2ecd9222e14f7d7a6
>> crypter さん
天皇に関わる人物は戦争につながるので、諸外国に「忖度」したんでしょうかね?>> 1953生まれ さん
2千円札は沖縄にあふれてるそうですよ。焼けたけど、裏に首里城が描かれていたので。
沖縄のシンボルですもんね。
>> 熊猫大王 さん
私の手元には残してないので、偽物で良いから、もう一度手にしたい。
参考) 沖縄ではローカル人気が有ります。
"・・・ 日本銀行の時系列統計データ検索サイトでは、種類別通貨流通高が検索できる。2019年10月現在では、一万円札が約99.5億枚、五千円札が約6.5億枚、千円札が約41.5億枚。それに対し、二千円札は約1億枚で、発行当時、目標としていた10億枚に遠く及ばない水準だ。
沖縄では二千円札はかなり利用されている。・・・”
◎ 今では「二千円札」をすっかり見かけない背景
発行から20年余りで忘れゆく紙幣に…
https://toyokeizai.net/articles/-/315309
>> 熊猫大王 さん
沖縄のATMで出金したら出てくるらしいですよ。😀デジタル庁発足記念にマイナンバーカードで現金不要でなんでも決済できるぐらいできないの?(^^;
※その他の金額はリンク先で
「10000」ってなんやねん!
「壱万円」が小さすぎる!!
人生ゲームの紙幣か!!!
>> chirico さん
UD対応のようですね。高齢化社会と日本語が読めない方への配慮かと。
>> amiyy さん
引用先はn_note10000b.pdf
https://www.boj.or.jp/note_tfjgs/note/n_note/data/n_note10000b.pdf
>> amiyy さん
五円玉だけはアラビア数字が入っていないので、外人さんは「?」と思うそうです。偽札ならすでに持ってます(*>∇<)ノ
10億円ですけど。
本物が出回るのは三年後かあ…
(’-’*)♪
https://toyokeizai.net/articles/-/118796?page
そういえば偽聖徳太子紙幣の使用がニュースになりましたが、今や普通の人には判別のしようも無いですね。
この紙幣も私なんか偽物と区別出来ない気がする。
3年と言うのは3年懸けて世の中の現金受け払いの機械を新型に入れ替えなさいよという指示でしょうか?
>> tomo1955 さん
言われてみればそうですね。数字だけのお金が飛び交う現代。
実際に紙幣を作らなくても電子決済できるので、理論上はバブル景気再来の環境という事でしょうか???🤔
そのように偽札が出回るから紙幣のデザインは定期的に変更されます。
聖徳太子も「ああいう感じ」とわかる人はわかっていてもパッと見て偽物かどうか区別点かなくなったころに使った、ということでは巧妙なやり口ですね。
渋沢栄一が出回るようになってしばらくしてから福沢諭吉の偽札が出回る気もしますし、福沢諭吉に関して言えば新旧2つ(五千円が新渡戸稲造、千円が夏目漱石だった時のデザインのモノ)あるので、ますます「あれ、こんなんだっけ?」って感じでとりあえず受け取っちゃう可能性があり、その意味では危険かもしれません。
だから記念に一枚くらいとっておくのは良いかもですが聖徳太子にしても福沢諭吉にしても金銭価値は一万円で変わりませんし、まだ希少価値もなく古銭的価値も高騰しませんのでさっさと使ってしまって新札に換えた方が吉です。
とかではないですよね?
>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん
>「天皇に関わる人物は戦争につながる」の意味は全くわかりませんが、
>諸外国に「忖度」したんでしょうかね?
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43545070Z00C19A4FF1000/
>渋沢栄一が設立した第一銀行は02年に1ウォン券、
>5ウォン券、10ウォン券の3種類を当時の大韓帝国下で発行した。
「忖度」したならば渋沢栄一は選ばんでしょうね。
福沢諭吉の脱亜論といい、今回の渋沢栄一といい、私はパンチ効いているなぁと思いますが。
お札で親しまれている肖像は聖徳太子のものではないというのが現在は一般的です。
同じくw(厩戸王ですね😆)
それと…なんか、あの数字(10000)のせいか…
子供銀行みたいに見えて😅💦
これはやっぱり…慣れる為に~
10枚ほど「参考資料」が欲しいとこですねw😋