掲示板

引退していた旧型ポケットWIFI端末W04の再活用

UQモバイルのポケットWIFI端末W04が契約切れになって、数年間、死蔵されていたのですが、mineoのSIMで復活させることにしました。
いろいろ考えたのですが、結局、次のような使い方にします。
①mineoシングルSIMのA型で、1GB契約(880円)パケット放題プラスのオプション(385円)もつける。
②通常は節約スイッチオンで、1.5Mbps未満の低速wifiとして、主にKindle Fire やクロームブックの携帯時ネット接続に使う。(mineoの特性として、従来のwifiルータのような高速通信は期待しない。)状況合によっては、PC等にも接続する。
③平日の半分以上(各月10日以上)は、12:00~13:00の「ゆずるね。」に参加して、翌月の夜間フリーの権利を獲得するように努める。夜間フリーをとれた月は、23:00~7:00は節約スイッチオフにできる。このSIMの節約スイッチや、ゆずるね宣言は、PCかスマホより操作する。
④自分の持っているほかのmineoのSIMとパケット・シェアを組んで、溜まっているパケットを必要時には相互融通できるようにする。
⑤なお、旧機種でwifi内蔵電池が相当にへたっているので、モバイルバッテリー接続しながら使用。
 これで十分な価値が生じるでしょうか?


6 件のコメント
1 - 6 / 6
こんにちは。


>自分の持っているほかのmineoのSIMとパケット・シェア
ギフトの送り合いの方が延命できますし自由度が高いです。


>モバイルバッテリー接続しながら使用。
持ち歩くなら必要でしょう。持ち歩かないなら電源へ。


> これで十分な価値が生じるでしょうか?
価値は人それぞれです。
お試しプラン契約して同時にパケホ+も選択できますから、実用になるか試してみた方がいいんじゃないでしょうか?
ただパケホ+の3か月無料に間に合うかどうか微妙なところですが。

お試しでもゆずるね10回で夜間フリーもらえました。
パウリ
パウリさん・投稿者
マスター

>> 杏鹿@………………………… さん

SIMは一昨日の夜申し込んで、昨日番号決定、たぶん明日か明後日に郵送されて来るので、滑り込みセーフと思います。
機器としては、多分まだまだ行けますよ。
(私はW01を現役で使ってますよ、笑)
さすがに電池パックは膨張したので、修理に出しましたが。

電人さんのおっしゃるとおり、パケットギフトの送り合いの方が、パケットシェアより使い勝手がよいと思いました。
自分もW04をもっていますが、ファームをダウングレードし、かつ必要に応じてBANDを固定して、BAND3の楽天本回線だけ拾えるようにして使ったりしてます。
あと、ハイスピードモードにして、UQの電波状態が良い場所ですと、mineoでも下り100Mbpsくらい出る時もあるので、重宝してますね。

名称未設定_2.jpg

ルータは違いますが、全く同じ事をしています。
mineoスイッチはスケジュールの設定で自動にしています。
色々な端末に繋がり、mineoSIMのパケット消費量も一日単位で分かるので便利ですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。