掲示板

人型ロボット

米テスラ 人型ロボット開発へ 自動運転技術生かす
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210821/k10013215601000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001

テスラは人型ロボットを開発中で、試作品は来年の完成予定だそうです。
繰り返しの単純作業や危険作業が主となり、荷物を持つ力は20㎏に制限するそうです。
そうは言えど、20kgって結構重いですね。

もしこういうロボットがメジャーになると、主に低所得者の就業機会が減り、社会の歪みが大きくなるのだろうか?🤔
しかも皮肉なことに、低所得者の就業機会が減る事で平均賃金は上昇する???


14 件のコメント
1 - 14 / 14
安全に20Kgを運搬可能にするには、最大荷重は100Kg位の部品を使用してるのでしょうかね。
普通に人間位の力は有りそうですね。
(人間もリミッター掛かってますしね)

あとは自立思考型AI(ネットワーク)と組み合わせ、人間VSコンピューターの世界まであと少し。
ターミネーターの原型がこれだったのか!?・・・
こういうことは動き始めると速いので、気が付けばアトムが出来てるかもしれませんね。
大学生の時に部品交換のメンテナンスのバイトをしていて、飲み会の場で

「バイト始めてから、将来メンテナンスしなくてもいい材料を開発したくなりました。」

と言ったら、バイト先の社長さんに「仕事がなくなるからやめてくれ。」と真顔で言われました。


危険作業は危険だから高収入であって、高収入目当てに働いている人もいますからね。
人型ロボットの開発はどんどん「人」に近づく事を目指すけど、それが果たされると今度は「人を超える」事を目指すでしょうね。

そしたら「人」は何をする生物になるんでしょうか?
とは言え、完全自律型は未だ未だ先なので、まずは人間が装着するロボットスーツ(パワードスーツ)型のものが普及してからでしょうね。
原発内で働くものや、それこそ戦場で働くタイプのものは、ある程度コスト度外視できるでしょうから、そちらで実用化が早まるかも知れませんが……。

> 今度は「人を超える」事を目指すでしょうね。

これまでは、動物を超えたものでしたね。馬の代わりにクルマができて、伝書鳩の代わりに、通信が出来て。
今度は労働者の代わり。

> そしたら「人」は何をする生物になるんでしょうか?

妄想(創作)したり、スポーツしたり、遊んだりしていいんじゃないですか?
ロボットを働かせて、人間は貴族のようになるとか。
ロボットは奴隷というわけです。
さて、ロボットという奴隷を手に入れた人間は、どうするかという事ですよね。
ロボットが純粋に機械なら、奴隷であっても反乱を起こすことはないでしょうから、それは心配いらないとして、ロボットに面倒を見てもらう生活はどのようなものに成るかという事ですが。
考えてみると、今もうすでに半ばそうなっていますよね。私たちは自分で自分の面倒を見れない状態にあり、すでに家畜化しています。
これがもう少し進むわけですが、一番気になるのは、人と人を繋ぐような役目をロボットが行うようになるのではないかという事です。
人が人を信用できなくなり、ロボットにしか話しかけないようになるかもしれませんよね。
自分は55歳の時に会社が倒産して65歳に成るまで、失業給付と派遣契約社員で何とか食い繋いで要約、少ない年金暮らしの独居高齢者と成りました。

しかし最後に鉄道関連の企業に派遣労働者で就労していた作業は、なんと本来は重い物を運搬したり持ち上げたりする作業は、必ず二人作業が基本なのに単独で作業するのが黙認されていましたね。 上司なんか見て見ぬフリして冗談かどうか分かりませんが、「ご安全に」と言う言葉を残して笑って通り過ぎて行きましたね。

当時の重い物は駅のホームの雑誌の回収で、20〜30kgは有りましたねこれで膝関節と腰痛が悪化しました。 

もう融通も効かない身体と成って来ましたので、今度は兄貴の紹介でまた鉄道関係の下請けで最後の派遣社員でしたが、車両工場で数年間過ごしました。

しかしその下請けで待ち構えていた作業は、かつて3Kと呼ばれた時代も生き抜いて来た自分ですが、3Kよりキツイ重労働が待ち構えていたとは夢にも思いませんでしたね。 

なんと20kgや30kgなんて平気で超えるくらいの鋳鉄製の車両部品を58歳を超えた初老の人間にね、一人作業させるのですから軍国主義が終わって70年以上経過しているのに、企業なんか何も変わっていないのも今の日本の現状なんですよ!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
皆さんは、なぜロボットが人型でないといけないのかと、思った事ありませんか?
他の形のほうが効率が良いということは、多いと思うのですけど。
テスラは、人型作って何させるのでしょう。

>> 退会済みメンバー さん

そう言えば、仕事していて「もう一本手が欲しいな」と思う事があります。
手が3本のロボットがあると良いかも。😄
人型にするのは、人と混じって作業するためです。
例えば、人型なら人用のエレベーターが使えたり、人用の機械を操作させたり出来ます。
穴を掘るとか、荷物を運ぶとか定まった用途なら専用の人型でないロボットの方がいいでしょうね。
ロボットの定義は本来は、人型や人の形状の一部をしたものです。
もともと人の行うことを代わって遣れるようにするためです。
産業用ロボットは基本的に腕と視覚等で構成されていますよね。
組み立てなんかだと、足が要らない。(^^;
範囲を広げて、動物の姿を模したものもロボットと呼ばれています。
四足動物を模した運搬用であったり、蛇型の管などの点検に使われるものなど。
従来の人や、動物にやらせていたことを代わりにやってもらうためにロボットを作るわけです。

また、人や動物を模したものでは無いが、従来の機械を自律型やリモート化したものを、ロボット化すると言ったりします。
ロボット掃除機なんて、人型では無いですよね。これは自律型なのでロボット化された掃除機という意味合いですね。
自動運転車も、自動車のロボット化と昔は言っていましたね。決してロボットに変形することでは無いのですが。(笑)

時代と共に、若干、定義が変わることがあったり、産業用語とSF用語なんかとかでは微妙に違っていたりすることがありますね。(^^;
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
人とロボットを交えて作業させるのは、安全対策が大変ではないかと思います。
エレベーターなど、人間のものを使うのも、エレベーターの規格に合えば人型である必要は無いと思えます。
人間用の機械はコネクターを付けてロボットと直結したほうが、簡単そうに思えます。
人型でないといけない理由は、あまり無さそうに思えます。

>> 退会済みメンバー さん

> 人型でないといけない理由は、あまり無さそうに思えます。

人型や人の一部分を模したものと言いましたが、要は人の機能が必要ということで、人の一部ということろがミソで、必ずしも四肢をもった人間のシルエットである必要は無いわけなんですよね。

現在の警備ロボットは、総じて巡回見回りが主な仕事で、足や腕は必要が無かったりします。胴体と視覚があるだけといった感じです。
人型のシルエットには見えません。
しかし、縦型のものが移動しているので、ロボットとして認識できます。「警備」が「見回り」していると人間は思うわけですね。
人間の警備員さんの代わりになります。
「用途が限定するなら」ロボットは手足のある人型である必要は無いです。
最近話題の自動運転車。
技術はどんどん進化を遂げていますが、航空機ではずいぶん昔から自動操縦化していますね。

2次元の自動車より3次元の航空機の方が先を行ってる。
人が運転すると、難易度は逆なのに。😆
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。