掲示板

テレビ離れ 2021 ?

https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210712-00047695-president-columnという記事がありました。 多種多様な意見がありますが、個人的にはバラエティ番組は良いものが多い思います・・・。


23 件のコメント
1 - 23 / 23
たきしま
たきしまさん・投稿者
Gマスター
結局のところテレビ離れの1つの理由は受信料ではないでしょうか・・・。民法は売上が右肩下がり。公共放送(?)は右肩上がりですので・・・。
NHKに払う分で動画系のサブスクリプションに回した方が良いと考える所はあるかもですね。
放送時間に囚われないなど利点もありますし。

NHKの存在は必要とは思いますが、料金がちょっと高すぎると思ってます。
地上波全てがおもしろくありません
NHK受信料は払ってますがBSのためだけです
わたしはテレビっ子なので 家にいるときは常にテレビつけてますよ(^o^)丿
個人的にはキー局と系列をまとめて衛星で全国放送してくれない
かなぁとか思っちゃうんですけどね。
地上波はNHKとローカルの2波だけとかに整理すると、携帯で使える
プラチナバンドが空いたりします。
まぁ総務省は地デジ4K8Kを画策してて、TV帯域は闇が深いです。
最近はほとんど見ていません。両親にFireTV設置してamazonプライムビデオ見れるようしてからは昼間はamazonプライムビデオを見ていて、夜は以前にから見ている番組を見ていたりします。
両親がNHKにびびってしまって、受信料を払い始めてしまいましたがほとんど見ていないようです。間接的圧力をかけてきた放送局なんかみたくもないです。
芸能人がクイズやったり運動会やったりを見せても、一般人の人生に関係ないのですよね。
まあ、数字取れるからやっているのでしょうけど。

芸能人や上級国民を選別して国をつくるシミュレーションを富岳にさせたらどうなるのだろう?、という会話をJKがしていた夢を見た気がする。
Tverとamazon videoで充分楽しめています。
離れも何も、バラエティ番組全般が若者をターゲットにしているとは思えない番組ばかりなんですもん…😅
単純に「これは仕事に疲れて帰ってきたお父さん向けだな」と判断してテレビ消すだけですね…。
きっと面白そうな番組があれば若者だってテレビ観るんですけどね~。
もう数年テレビは見てません( *´艸`)
正確にはニュース以外見てないです!

ネットが時代の反映が早く更に要点を掴んだ
番組?が多く時短と速度を反映してると思います。
テレビは一つの話題をダラダラと付いて終わらない
結果は最後だけ見れば全てですか!
それでも参考にならない下らない結果で価値無くなって
見たくない時間の無駄だと思ってます。

前線を辞退した年配者なら合うかも?
とても時間を時間を優先する若者には合いませんね!

>> 玉ねぎ部隊 さん

ダラダラ、わかります😫それを見ているのがしんどいんですよね
我が家はTVが壊れた時からTVなし生活です。何にも困ってません♪
ほんとTverなどで充分です。
朝の番組で確認していた天気予報と交通情報も、コロナで在宅勤務になってから不要になりました。
というわけで、テレビ離れもわかる!って感じです。
去年55インチの4Kテレビ買いました。まだオブジェにするにはもったいないのでそれなりに見てますね。
ただ地上波はニュースとたまにドラマ。あとはWOWOWとYouTubeやPrime Videoのネットコンテンツですね。今日のホームランダービーとかあるとNHK払ってないとなと思ったりもします^^
まぁ払わずに済むならそれに越したことはないんですけど。

テレビがないと困るとか困らないとかではなくもう多分趣味のものになりつつあるんでしょうね。
テレビ番組だと録画するか決まった時間に視聴するしかないのが手間なのでは?
録画機や録画用のHDDも安くないですし。

スマホでいつでも見られる動画配信に流れても不思議ではないです。
バラエティ番組ですが、よほど好きな番組でないと1時間連続で見続けるのはしんどいです。
長くても15分くらいで終わる動画とか数分間で結論が出る切り抜き動画くらいでちょうどよいと感じます。

>> らいす@ねこ さん

> 個人的にはキー局と系列をまとめて衛星で全国放送してくれないかなぁとか思っちゃうんですけどね。

まあ、一時期難視聴対策として「在京キー局の再送信をBSデジタルで実施してました」けどねえ。
あれも確か期間限定でしたし。

●地デジ難視対策衛星放送等の終了
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu09_02000102.html

キー局放送の再送信が例外的に許可されていただけですし、そもそも民法って TV放送の原資自体が CMにあるので、商圏が異なる CMを流すことに反対、って立場の方々は色々と根深いんだと思います。
リンク先の記事を読むと、テレビ局側も「茹でガエル」感覚なんだなと思う。
テレビの斜陽っぷりは、新聞よりは未だましだが、規定路線だろうに、何を今さら。見通しが甘い。
NHKだけが残るというのも、怖いな。(^^;

実際は、だからといって、テレビが将来的に無くなることも無いだろう。先細りは間違いなく、予算が減り続けるのは間違いないだろうけど。

実質強制取り立てのNHKを、見なければ契約義務が無くなるようになれば、少しはテレビを見る人が増えるだろうか?
利用するメディアがネットだけになると、見たいものしか見なくなるので、知識の偏りがひどくなって良くないと思うのですが、そういう事を気にする人はまだ少ないのかな。
私なんかも自分自身の好きなものに関する知識が偏っているのが気になります。好きなものしか接しないし、それで困ることもあまり無いからです。
しかしそれではかなり歪な世界観になってしまうと自覚できでいます。
これは言わば趣味の話ですから大きな実害は無いのですが、全てがそう言う分断化された社会になって来るのではと、怖れています。

>> crypter さん

> 利用するメディアがネットだけになると、見たいものしか見なくなるので、知識の偏りがひどくなって良くないと思うのですが

同感です。実際、このマイネ王の掲示板でも時々、そのように感じることがあります。
一番判りやすいのが、NHKを中韓の影響下にあるとか手先とかいう人と、政府の国民洗脳装置とかいう人が居て、放映している内容は同じなのだから、おかしな話です。

> 好きなものしか接しないし、それで困ることもあまり無いからです。

youtubeなどは、同じような系統の動画が続けて再生されますから、例えばリタイアしたシニアが洗脳状態になるというのはよく聞く話です。
実際、うちの父も一時期、言うことが極端になり、youtubeのお勧めを見てみると、それ系のばかりでした。
定期的にそうした政治思想系、レイシスト系の動画を非表示にして、極端なことを言わなくなりました。影響を受けやすいんですよね。

そうでなくても、ネットのコミニティは同じ感性の人達が集まりがちですから、一方向の価値観に囚われがちですよね。

このマイネ王って、ただ同じMVNOと契約した人達が中心で集まっていますから、意見の違う人と接することができるので、興味深くはありますから、大事にはしたい場所です。
マイネ王は適度に小さく、ある程度は顔の見えるコミュニティなので、絶妙なバランスで良いと思うのですが、こういう雑多な人が意見を言い合う場ってなかなか無いですよね。

>> Jijing さん

> 同感です。実際、このマイネ王の掲示板でも時々、そのように感じることがあります。
> 一番判りやすいのが、NHKを中韓の影響下にあるとか手先とかいう人と、政府の国民洗脳装置
> とかいう人が居て、放映している内容は同じなのだから、おかしな話です。

結局これも「見る側がまずフィルタ掛けて視る」からそうなるだけで。

きちんと状況と、それに対する影響なり話の出てくる背景を考えればよいだけかと。

私自身は「自分の考えで行動したければ、その行動の結果は自分で責任持ってくれ(政府とか誰かに頼るな)」ってだけなので。
自由の選択と、それに対する代償は表裏一体だと考えてます。

※なので、様々なニュースなどもその背景を考えてます。
 →大抵の場合、背景のないニュースなど存在しないので。

まあ、誰でも「所詮は人間」なので「見える範囲内でしかものを考えない」のは言わずもがなです。
ある意味私自身もそうかもしれませんが。
→それでも考えて行動した結果を自分で責任取るなら私は何も思いませんし、
 それこそ「自己責任」だと思ってるくらいです。第三者に責任取らせないこと。

追伸:
日本国内の状況を鑑みるに結局「大きな政府と小さな政府、
どっちを必要と思ってるの?」と感じますし、どちらかを選択したら
他方は疎かになるのも致し方ないので。
究極の選択に似てると考えています。
従来どおりを維持しきれないのは間違いないでしょう。
大きな政府と小さな政府の選択はそれぞれどんな人にメリットがあるかと考えると明快ですが

>> ばななめろん さん

> 日本国内の状況を鑑みるに結局「大きな政府と小さな政府、
どっちを必要と思ってるの?」と感じますし、どちらかを選択したら
他方は疎かになるのも致し方ないので。

ばななめろんさん は小さな政府支持でしょうか?
私は大きな政府支持ですね。
「共産主義」と「資本主義」の戦いは、共産主義が行き詰まって瓦解して資本主義が生き残りましたが、現在は資本主義の上で「専制主義」と「民主主義」の戦い。
その裏の小さな争いが、民主主義陣営の小さな政府と大きな政府との争いです。(笑)

小さな政府は突き詰めれば、アナーキズムで個人主義、無政府主義にならないだろうか? 富めるひと力のある人に生き易い社会。
大きな政府の方が弱者も過ごせる、多様性の生き残り易い社会。危機があったさいに弱者だった者の才が社会を救う可能性が残るのでは?
などと、私のイメージ。

ただ、まあ、大きな政府でも遣り方が不味ければ、上手い遣り方の小さな政府の方がましなこともありますが……。(^^;
TVを見もしないので、TVを所有してません!
もう、15年程になる。携帯電話もTV無し!
TV機能付きの物は全て排除した生活をしております。 私にとっては、TVが在った頃より今の生活は結構快適ですよ!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。