ネタバレはアリかナシか
今朝何気なくラジオ番組にメッセージを送ったら採用されました。
以前のニックネームです。
https://youtu.be/iTrFG5zb8VI
以前一度別の番組でメッセージ採用されたことがありますがその時はスタジオ観覧でゲストミュージシャンへの熱き想いを書き殴ったもののかなりバッサリカットされ味気ないものに笑
なので今回は要点だけかつリズム重視でDJが話を広げられそうな感じ(あれから色々なラジオ番組を聴いてちょっと研究していた)でまとめてみました。
「どうせ採用されないだろう」という軽い気持ちだった(だから以前のニックネームで投稿)のですが直前に神社の月参りの御利益かまさかの採用、しかも原文ままでございます。
さて、その内容とは「ネタバレはアリかナシか?」でした。
わたしは動画の通りアリ派でございます。
むしろ最近問題になっているファスト動画(あらすじネタバレ)ですら個人的には是の方です。
元々ふと目や耳にして気になった断片や結論から入って答え合わせをしていくタイプですので。
元ネタのコロンボ(※コメント欄見て間違いに気づき訂正しました)や古畑任三郎はとても大好きですね。
犯人がボロを出して破綻していくのが面白い。
サスペンス劇場は最後の崖のシーンを先に見てもいいくらいです笑
究極のつまみ食い体質。
ただし、わたしからは他の方へのネタバレはしません。
先の意見とは相反いたしますが他人の楽しみ(ドキドキ)を奪うことは許されないという思いもまたあるからです。
番組の集計ではアリ派が僅差で上回っていましたがマイネ王ではどうだろうと気になりましたのでアンケートを実施してみたいと思います。
あなたはネタバレはアリですか?
それともナシですか?
ネタバレはアリかナシか
23件の回答
ネタバレはアリ
52% 12件
ネタバレはやめて!
48% 11件
17 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
やり過ぎなければ良い派
※「密室外から気功で」というのはダメだけど
犯人は予めわかるけど、
手口や追い詰め方なども予め明かされる、つまりネタバレしてはいないかと思います。
犯人はこうです。
手口はこうです。
こう追い詰めて行きます。
では、ドラマをどうぞ。
というのがネタバレな気がします。
それは面白いのだろうか。
欲しい人が自ら情報を取りにいく場所にあるあらすじ、ネタバレなら構わないと思います。
私自身はネタバレは基本的には気にしませんし、むしろ知りたい場合もありますが、ネタバレが嫌な人の気持ちは尊重しますし、ネタバレ情報を出す側のマナーとしてはネタバレである旨を明記しておくべきだと思います。
また、そんな私もたまにネタバレを見たくない場合もありますが、その場合はなるべくそのことに関する情報はシャットアウトして自分から見に行かないようにしていますし、仮にうっかりネタバレに触れても自己責任でネタバレ情報を出した人に責任は無いと思っています。
ところで日本で最も許されるネタバレは『犯人はヤス』でしょうか?ww
主役に近い順番で並んでいる人が
犯人役の可能性が高いという
書き込みを見たことがあります。
私はネタバレなしで自分で推理
しながら観たい派です。
推理ものに限らず、オチ(ラスト)というのは映画だろうと小説、漫画だろうととても大事で、まさに最後の閉めであり締めであるのですよね。
単純に刑事コロンボは殺人トリックではなく、犯人を追い詰める過程を楽しむ作品で犯人がどのようにしてコロンボの追求を逃れようとしているかのサスペンス的要素の方が強くて、ミステリー要素はあまり無いと思います。
とは言え、このご時世、いやいや、情報ソースがオタク雑誌だった昭和の頃からもネタばれは良くある話で、どうしようも無いですねねぇ……。(T_T)
同じような話に、スポーツの結果なんてのもあります。
楽しみに録画予約しているところが、うっかり試合結果をばらされる……。昔は、外回りの人ぐらいでしたが、今はスマホでこっそりと結果を知った人が無神経に吹聴しだす世の中に……。
>> Jijing さん
子どもの時、自分が見た映画の「最後だけ」しゃべるヤツが居ました。普段はイイやつやねんけどなぁ~。
予め結末を知って、それに至る過程・展開を楽しむという楽しみ方もアリだと思っています。
それよりもさいはすさんが、YouTuberだったことに驚き😲
10人定員の宇宙船の乗員に、なぜか11人乗っていて、誰が嘘の乗員なのか疑心暗鬼…というようなストーリーだったかと思いますが
集まった友人それぞれが、それぞれの推理をビデオを見ながら語ります。
私もそのストーリーの仕掛けを推理して語ったのですが、ビデオを見せていた友人が驚いた顔をして
「実はそれは当たりなんだ」
と言った瞬間、周りの友人からそのコメントに非難が飛びました。
僕はロボコップなんかもラストが当たり前すぎてつまらんと思うクチですが
あれが、予想もつかない解決方法だったと熱く語る人もいるので
あまりどんでん返し推理ものを大勢で見ないほうがいいですね(笑)
ダンブルドア校長やスナイプ先生がどう関わっていくのかを教えちゃうのはネタバレだと思います。
※見てない
>> pasorin さん
> スター・ウォーズエピソード3でアメトーークでスター・ウォーズを見たことの無い芸人に物語内の時系列通りに見せてみるという企画がありましたね。けっこう視点が違っていて面白かった。(^^;
閃光のハサウェイで、主人公のハサウェイが最後……。(笑)
架空SFであっても、歴史ドラマとしてみれば……。(^^;
>> pasorin さん
むしろ時系列通りに見たほうが面白いかもしれない。公開順に見ると、エピソード1~3は、ルークの親父の話ということがわかっているので、早々ネタバレしている話を三本も見なくてはならんから…
しかし、終盤三作のルークの面影のなさにはまいった。