とうとう始まった自治体へのワクチン供給減
接種遅い自治体への発送見送り。始まりましたね。
https://www.asahi.com/articles/ASP6H4CBGP6HULFA00F.html
遅い自治体、今更文句言ってもね。
やる気のない、あるいはやるスキルのない自分たちのせいで市民に大迷惑!
反省のお言葉がないのが嘆かわしい。
https://www.gifu-np.co.jp/news/20210626/20210626-81973.html
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/582585
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16247926413963
わが市でも対象になったようです。
7月中の高齢者接種への取り組みを怠った結果です。
20 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
接種したくない人もいますが、
その数は把握出来ているんですかね。
ワクチンあっても、接種したくない人が多ければ余るたけですが。
入力作業、私が手伝ってあげようか?とさえ思います(笑)。
入力会社に委託するか、バイト募集して個人情報保護の契約交わして、どんどん入力させたら一瞬で終わりそうですけどね。お役所はそのへん難しいんですかね。
職域、学校、自治体などに、国から順次配分される予定でした。
所が、「取れるだけ取っとけ」的な職域申請が相次ぎ、供給が逼迫した為に新規受付中止になったのは、ニュースで報道された通りです。
結果、学校や自治体への配分も予定していた数より減る事になりました。
都内自治体でも、若年層への接種を前倒しする予定が、再度変更されて若年層への前倒しを中止した所も出てきてます。
ちなみに、ソフトバンク。
うちは25万人分の職域枠確保しました!
そのうち15万人分は職員だけど、残りの10万人分は地域住民の皆さんにもどんどん提供しますよ!
公式見たら、そんな感じです。
…。
河野さん激おこ、も納得です。
>> KITT3000 さん
わが市では、65歳以上の住民には5月中に接種券が発送されているので、希望しない方は予約してないと思いますが。
そもそも予約可能人数は使用瓶数に対して割り当てだとおもいますが?
予約だけして、行かない人のある場合は余りますよね。
お昼のテレビでアストラゼネカを宣伝していました。
番組では、アストラゼネカが効いている、特に他ワクチンとの交差打ちで効果大と宣伝しておいて、中国製と比較して更にアストラゼネカを徹底的に持ち上げていました。何となくアストラゼネカでもいいかな?と思わせておいて、ワクチン不足を臭わせてました。
その上で、「とりあえず2回目はファイザーを打つ前提で、1回目はアストラゼネカで・・・」、と司会者恵といつものコメンテーターが振ってました。
さすがに、感染症の先生は慎重(な振り?)でしたが。
早くもマスコミでは先回りして、アストラゼネカの地ならしをしてました。😩
やはり日本でもまだ使わないが使うとすれば60歳以上の方という但し付の通り、60歳超えの方々の方が副反応は少なく、あっても軽度。
モデルナも選択できた人もいたが、モデルナもアストラゼネカも十数時間経って下痢を促すような腹痛があり、特に若い人でアストラゼネカを接種した人は微熱と倦怠感、体中の痛みを訴える人が多いが、1日二日で緩和されたとのこと。
大陸の五毛のような人々は、アストラゼネカの接種後何人なくなったほれみろ、日本からの要らないゴミをもらってこのざま。うれしいか?等と煽ってますが、丁度粽を食べる端午節にあたり、もち米を詰まらせなくなった方々も頭数に入れて煽っているので、眉唾物の話ですが、お年寄りにはある程度煽動は効いているようですが、若い人の多くは普通に打ってって今のところ大問題は出てきていないようです。
個人的には免疫過剰なので、避けたいワクチンではありますが。
前のめりになって尻を叩くのも必要だろうけど、その前にもう少し知恵を働かせてほしかった。ロジスティックスの問題なんて、う〜ん少し恥ずかしいかな。
最初は日本のワクチン確保量が懸念されていて、遅ればせながらそれが解消してきてワクチン確保できてきて。
そうしたら、今度は接種場所や打つ人不足で体制が整わない事が問題となって。
なるはやで体制整えて、接種できる人数増やしたらそれに応じたワクチンが足りない。
(↑今ココ)
という認識です。
順調に課題を対策してる段階に見えるんですけどね。
接種できる体制が整ってきたから次のステップで更なるワクチン確保、という。
違うかな。
中国製ワクチン導入国で感染者増再燃
→流行国でファイザーに切り替え起る
→ファイザーワクチンの世界的不足
→日本へのファイザーワクチン発送停止
→河野大臣「職域接種受付終了
→全国的ワクチン発送激減
65歳以上へのワクチン接種は目処が立ったとは言いますが65歳未満接種は来年にずれ込みそう。
中国製シノファームワクチンについては効果率50%〜ただの水説まで種種雑多の報道があり
↓中国製コロナワクチンの効果に不安、ファイザー製「再接種」の国も
https://forbesjapan.com/articles/detail/41702/1/1/1
職域接種を優先したほうが、良さそうに思えますが、どうだろう。
>> うまちゃん@平常運転 さん
>>接種できる体制が整ってきたから次のステップで更なるワクチン確保、という。違うかな。
ワクチン確保するまで接種する体制は維持?
自治体だって、体制維持のためには、時間も場所も人員も維持ですか?
市長「必死で準備したのに…はしご外された」、ワクチン不足で接種予約中止
https://news.yahoo.co.jp/articles/67bf3c9d2e650feaccb274a33a17d214b3b571d2/images/000
体制維持は無料ではできませんよ。
>> 及時雨 さん
>体制維持は無料ではできませんよ。言われてみれば確かに。
連係不足・・・ですか。
なるほど納得です。
きちんと実施されるのであれば、職域単位で集団免疫を確保していくのは良い考えだと思います。しかし、現実の職域接種は運用がいい加減過ぎると思わせられる実例をいくつも見聞きします。
ワクチン供給にも余裕が無いとなれば、より管理のしっかりしている自治体や、効率的な運用が確立されている自衛隊センターに任せた方が良いのではないでしょうか。
(最初は私も職域いいじゃん!って思ってたんですけどね…。)
「VRS入力アルバイトを募集しなかった」だけですよね…
生活保護申請に来庁した方でデータ入力できる方を数名
最低賃金で雇用すればよかったのに…
>> wagami さん
>>10万人分は地域住民の皆さんにも職員分も未消化しそうなので全部で10万人分で良いでしょう。
取り返した15万人分は他の摂取会場に転用しましょう。
人数分の供給契約は結んでいるが
その分の在庫を確保していることは
意味しない、ということのようですね。