掲示板

見る能力(知る能力)

aa204-r_01.jpeg

①椅子である 
②木の椅子である 
③動物(猫等)目線で見ると高い場所だ

色々な人がいる


10 件のコメント
1 - 10 / 10
残念ながら、それはただの「画像」です。

あなたが「椅子」だと思っていても、触れないし座ることも出来ない。

そう、あなたの頭の中だけに存在する「まぼろし」なのです。

>> B a n y さん

心で見るとよく言われますが、違う方もおられるようです
私は動物をパートナーとしているので、動物ならどう見えているだろう?そう考えるのです
コメントありがとうございます

2_o.jpeg

ただの画像です
トラックです
〇〇と言う車種のトラックです
人は心でものを見る
ロボットはプログラム通りに判別する
後出しジャンケンなので何言ってもまかり通る。

1546935804.jpg

👆ルネ・マグリットの「イメージの裏切り(1929年)」
懐かしい絵を思い出しました。
絵にはパイプが描かれて、パイプの下に「これはパイプではない」という文字が記載されています。

マグリットによれば、この絵は単にパイプのイメージを描いているだけで、絵自体はパイプではないということを言いたかった。だから「これはパイプではない」と記述しているという。本物と見分けがつかないほどリアルにパイプを描いたとしても、やはり絵。どこまで頑張っても絵を超えることができない、だから「これはパイプではない」とマグリットは記述しています。

>> 犬である。 さん

そのような定番の切り口もありますね
コメントありがとうございます

>> Dark Side of the Moon さん

面白い話教えて頂きありがとうございます
流石です
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私は目でものを見ます。
私は、頭でものを判断します。
私は、心でものを感じます。
 
良いものを目で見ると心が震えます。
さあな、何の事だ? わからないな…

20210620_101540.jpg

こんな画像がありましたね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。