【小ネタ】ちょっと裏技使ってみました
★ご注意★
金融関係のお話になります。投資などはリスクもありますので、個々人のご判断で是非を決定してください。
あくまでも「こんな方法もあるんだね」という一例です。私自身も某所から情報を得たので。
=====
実は私自身、楽天銀行口座を維持してます。(他にはイオン銀行とかジャパンネット銀行改め PayPay銀行とか。PayPay銀行は名前を元に戻したほうがまだ格好がつくと思うんですけど)
ですが、楽天銀行口座の入金は「ATMの手数料がそれなりに発生する」ので、色々と困ってしまいます。
小口入金は少々手数料負担が。:(
で、楽天証券口座を作ってみました。楽天証券でも楽天スーパーポイント経由で投資できるらしいです。
でも今回はそれではなくて「楽天銀行<>楽天証券間での資金移動機能(マネーブリッジのスイープ機能)」で入金手数料なし、かついつでも自由に入金できました。
まあ、マネーブリッジとスイープ設定、さらには「リアルタイム入金」を使ってインターネットバンキングから入金するってやつです。
※「インターネットバンキング」→「リアルタイム入金」→スイープ(毎日 22:00以降)→楽天銀行口座
楽天銀行カードもあるので入金忘れないようにするためにもこの設定、ようやく実施しました。
なかなか証券口座まで作る時間がなかったので。:(
追伸:
さて、次はりそな銀行の ATM手数料無料化を考慮して
りそな HDを単位株調達かなあ?(100株あれば
りそな銀行の ATM利用手数料のみ無料に出来る、という...)
11 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
証券からゆうちょは時間がかかりますが送金無料です
>> barobaro さん
ゆうちょから楽天銀行 無料楽天銀行から楽天証券からゆうちょ 無料
でできます
あおぞら銀行の方が金利は高いですが…
投資の仕方が全く分からないので、楽天証券口座には1円も入れていません💦
https://www.jal.co.jp/jp/ja/jalmile/card/resona/index.html
入金だけではあるが
りそな銀行ATM プラス コンビニATMで手数料無料。
りそな銀行->楽天証券->楽天銀行の無料ルートもできます。
楽天銀行、楽天市場での買い物1%ポイント還元のためだけに保有してます(^^;
入金は主に他行からの振り込みです。
住信SBIとイオン銀行から月5回、それぞれの他行振込の無料枠の範囲内で自動送金してます。
そうすると画像の常設キャンペーンで毎月150ポイント貰えます。毎月のエントリーが面倒なんですけどね・・せこい?(^^;
ATMはもう1年ぐらい使ってないです。そもそも現金の必要性ないし、というかコロナ下で誰が触ったかわからない現金触るのは恐怖でしかない(^^;
月5回送金無料なので、他行入金に困った事がない。まあ月2回ぐらいしか他行入金しませんが。
楽天銀行は一定以上の残高があればランクが上がり、
ATM手数料や送金手数料が無料にできます。
残高によって、その回数は変わります。
あとはじぶん銀行でステージ5なら振り込み15回できるのでそれでほぼ足りてる
多少賭けの成分は含まれるけど、楽天ポイントを現金化できるということか。
ナイスです! (^^♪
正直「現金の振り込みで他行間振り込みの際に手数料が発生する」ものを吸収するのも目的だったりします。そろそろ楽天銀行カード与信枠も上がっちゃうので(3桁は審査通らないと困るのでその手前で一度クレヒス積んでる状況のまま通したら数分で審査通りました。)
まあ、あとはイオンカードセレクトのゴールドインビを待とうかなあ?、と思いながらプロパーカードへどれか乗り換えを考えてますけど。
EPOSでプラチナ目指すのも一つかな?(年間で行くと余裕で基準は満たせる)
※実はtsumiki証券の口座も開設しましたけど。
でもまあ、ETFは今買うとちょっと運用利回りの関係では少額決済だと厳しいかなあ?、とは感じますけどね。(どうせ米国債 ETF中心だと思いますが)
追伸:
ちなみにイオン銀行の場合は原則として「ATM利用手数料は無料(24/365体制で)」なので、
振り込むくらいだったら直接入金しに行きます(笑)。
都心のオフィスでお仕事する場合でもイオン系列の
店舗(ミニストップ、まいばすけっと、マルエツなど)があれば、イオン銀行 ATMありますからね。
→平日日中であれば、三菱UFJの ATM代わりに使うこともあります。