掲示板

皆さんの携帯番号について語ろう!

今は、090番号はおじさんおばさんって思われる、言われることがあるとテレビやネットでみました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a92915286e1f5dd51e8b5f9113d00add2cc63592
確かに、前に子供のやつを、mineoさんで新規契約したら、080と070でした。
080の時は、あまりなにも思わなかったんですが、070の時は、正直あーあって思ってしまいました。
いずれ、070に関してはせめて080にできたらなぁと思っています。
私は、090ですがかなり古い番号らしくっていわゆる3ナンバーです。
やっぱり、今契約したら070が多いんですか?
mineo民は、090番号が多いですか?
気楽に語ろう!


27 件のコメント
1 - 27 / 27
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
以前にキャリアを変えた時はMNPなど無かったので、それまでの番号を捨て新天地へ。

その時auでは、番号はある程度自由に選べましたので出たばかりの080を希望しました😁。

その後さらにdocomoで新規契約した時は090しか選べないと言われ😨となりました😓、番号自体は気に入っていましたけど😄。

今はauが080、docomoを解約してマイネオも080となっています。
自分と嫁の番号はまだ090しかない時代の物を継続して利用してます。

SBプリペイドで多くの番号を入手しました。
その中で子供の名前を数字に置き換えた下四桁を選んで契約していた時期があります。(同じ下4桁を何度も契約していたw)
その中でも割と良番を、子供(2名)用に固定して残しました。
1つは090ですが1つは080ですね。
(2つとも070が出る前だったきがします)
とはいえ。今更でんわ番号を変える気もなく(笑)というか電話番号交換じたいあまりしない始末。LINEあたりで済ますのでありました🐭
20年前からの番号なので当然090ですが、むしろ今となっては090は手に入らないのですから貴重なのかと思ってました、、、。^_^;
auで新規契約した時の番号090を、ずっとMMPで使ってます。

何で090がアカンのか分かりませんね。
こんにちは。

別になんでも良いです。
(090-3も持ってますが、080も070も持ってます)
Auで2016年3月末ぐらいに契約した→070
去年の7月末ぐらいに契約したmineoのデータ+SMS付きSIM→080
今年の2月頭に契約した楽天→070

余談ですが、mineoのプリペイドパックau版は090が多いような気がします
20年以上前からの番号なので、090-3です。7年前にスマホを新規契約した時も090でした。
070は以前PHSに割り当てられていたイメージが強いです。
電話としてのメイン番号は090-3XXX-XXXXで10桁時代の030(160km超040)-XX-XXXXXから継続して四半世紀を超えて使っています。
他に090-8XXXと070もあります。
また、過去に10桁時代のPHSの050を使っていた事もあります。

ちなみに現在、楽天モバイルにはMNO各社では唯一070以外は割り当てられていないので、MNPではなく新規で楽天モバイルを契約すると原則として070になりますね。
番号の指定先については総務省が公開しています。
以下はそのリストです。

070指定先一覧
https://www.soumu.go.jp/main_content/000697562.pdf

080指定先一覧
https://www.soumu.go.jp/main_content/000697564.pdf

090指定先一覧
https://www.soumu.go.jp/main_content/000697566.pdf
090〜は、新規だと前に使っていた方宛に掛かってくると聞いたことがありますが、実際はどうなんでしょうかね?
もう25年以上も使っている090-11番号なので愛着はありますね。おそらく一生使うでしょう。

>> C.W. さん

090に限らず解約後に新規契約者に再利用された番号はそういった事例はあるでしょうね。
収容局の区域外に引っ越しをしたら強制的に番号が変わるアナログ固定電話(加入電話)だと携帯電話普及以前からそういう例はありましたしね。
実際、昔引っ越しをして自宅の固定電話番号が変わった後でそういう電話が掛かってきた事がありました。

>> C.W. さん

ありますよ。

だから一定期間「寝かせて」いますが、それでもあります。

LINE入れたら勝手に知らん人から「久しぶり」ってLINEが来たり。
だから新規契約なら070の新規番号の方がいいですよ。
私はアメリカに友人がいますが、

3桁のエリアコード(日本でいう市外局番)+7桁の電話番号

という仕組みが携帯電話番号にも適用されていますので、

例えばNYであれば、
212 347 646 718 917 929
の6つのエリアコードが割り当てられていますから(どういうわけかバラバラなんですが)
212-xxx-xxxx とか
347-xxx-xxxx とか、これ、携帯電話であろうと固定電話であろうと、同じ体系で発給されております。

つまり東京03エリアだとしたら03-xxxx-xxxxという番号が携帯電話にも発給される、と考えてください。

よって電話を受けた側としては固定電話からかけているのか携帯電話からかけているのかはわかりません。

日本の場合、090、080、070を見ればすぐに携帯電話とわかりますが、一方で「どの辺からの電話」かはわからないです。私が沖縄からかけても北海道からかけても相手には090で通知されるわけで。

もちろん、アメリカの携帯電話をNYの番号でもらってLAからかけてもNYの番号で相手には出るわけですから、意味があるかどうかはわかりませんが、少なくともかけてきた契約者が「もともとどこの人か」はわかるわけです。

どっちがいいかはわかりませんが。

>> 電人 さん

そうなんですね!
勉強になりました。m(__)m
今は電話番号だけの繋がりは、仕事関係しかないので電話番号はどうでも良いです。(笑)
音声回線キャリアを変える際には新規でもいいかなと思っていますし。
若者におもねる現在の日本の空気感が嫌ですね~。(^^;

最初に持った携帯番号は、簡易携帯PHSでしたから、070なんですよねPHSは従来のケータイに比べて使えない所も多いので、ちょっと070だと知り合いに馬鹿にされるシーンもあったりしましたね。機器が超軽量で気に入ってましたが。
私も30年ほど前に初めてDDIポケットのPHSを手に入れた時の番号が070で、以来、乗り換えながら同じ070の番号を継続して使っています。

ただ当時、周りで携帯を使っている人の番号が全員090だったので・・・自分だけ070の番号を言うのがちょっと恥ずかしかった時期も有りました。
私がPHS契約した時は050でしたが、、ま、それはさておき。

要するに何を言いたくてアメリカの例を出したかというと、

例えば090で年寄り扱いとか。
或いは03じゃなきゃ田舎者扱いとか。

どっちにしても何がしかの言いがかりはあるもんだと思いますよってことで。それでどっちがどうかわかんないですけど。

私にしてみりゃちゃんと電話が出来れば、繋がれば何でもいいです(笑)
私のメインの電話番号はSoftBankで発番された090ですね。
下四桁は好きなゲームに関する4桁。
080が嫌いで、発番するなら090 or 070を希望します。
サブの電話番号は父親が20年近くauで発番された番号で090。

電話番号ももうほぼ記号化ですよね。LINEがあればそれでいい感が。
 mineoさんで契約したら090だったのですけど、諸般の事情によりしぶしぶLINEをインストールしたところ、「知り合いかも?」に知らない人が沢山出てきますのよ。あんた誰?

>> ぴいーぽ さん

>私も30年ほど前に初めてDDIポケットのPHSを

30年前だとまだPHSはサービス開始前ではありませんか?
NTTパーソナル、DDIポケット、アステルのPHS各グループのサービス開始が1995年、スレ元投稿のリンク記事にもあるようにPHSを含む携帯電話番号11桁化に伴う070、090番号の使用開始が1999年なので色々と合わないのですが?
ちなみに30年前の1991年だと携帯電話はキャリアがNTT(ドコモではなく本体)、日本移動通信(IDO)、DDIセルラーグループだけで回線も1G(アナログ)のみ、端末は全てレンタル制で個人所有は不可でした。

>> YAKUN0290 さん

050ですから、PHSの最初期でしょうね。
早ければ1995年ですから、30年ほど前と言っても、まあ、有りかと。
26年前? おおッ、四半世紀も前か……。

>> Jijing さん

050ではなくて070と書いていらっしゃるので最初期の頃の話では無さそうですね。
それと、あの頃の携帯電話界では1年違えば状況が大違いなので、さすがに四捨五入はいかがなものかと(笑)

簡単に記しても
NTTから超小型携帯電話mova登場(1991年)
NTT携帯電話事業がNTT移動通信網(ドコモ)グループへ移譲、IDOとDDIセルラーグループがTACS方式による全国ローミングを開始(1992年)
NTTドコモが初のPDCデジタル(2G)携帯電話サービス開始(1993年)
各社携帯電話買取制度開始、デジタルホングループ・ツーカーグループサービス開始(1994年)
各社PHSサービス開始(1995年)
地域区分(030←→040)廃止、080・010番号使用開始、"着メロ"登場(1996年)
といった感じにたった5年の間で毎年何らかのトピックに欠かさないですからね。

>26年前? おおッ、四半世紀も前か……。
そう、もうこれらは四半世紀以上前なんですよ。
ちなみに私の使っている一番古い番号は1994年4月の携帯電話買取制スタートと同時に利用開始しているので今年で27年経っています。

>> YAKUN0290 さん

ざっくりと30年ほど前と書きましたが、大雑把すぎでしたね。
結婚する1年前だったので1995年ですね。失礼しました。

たまたまスーツを買ったら、お店の人に「今、PHSという電話が無料で手に入るキャンペーン中なんですが、如何ですか?」と紹介されて契約したのがきっかけでした。

>> ぴいーぽ さん

左様でしたか。了解です。
と言う事は番号は070ではなく050で黎明期のPHSをお使いだったわけですね。
当初のPHSは"固定電話のコードレス子機を持ち歩ける"というコンセプトでしたよね。
実際にはそのような利用は親機側の対応の必要もあってかさほど浸透せず、結局はエリアの狭い簡易携帯電話といった感じに落ち着きましたね。

私も当時DDIポケットを端末無料に惹かれて契約した口ですが、既に携帯電話も持っていましたし今と比べて携帯電話の料金が高く2回線維持の費用もそこそこ負担だったので、あまり長くは使わず解約してしまいました。

>> YAKUN0290 さん

> 050

と誰か書かれていたので、その人とごっちゃになってしまったようです。済みません。m(_ _)m

まあ、1995年で間違い無さそうなので、結果オーライ。(^^;;;

> 固定電話のコードレス子機を持ち歩ける"というコンセプトでしたよね。

ISDNの対応機器までは揃えたんですけれどもねぇ……。手続きが必要だったりするので結局は子機として使えるようにはしなかったです。
メイン→090-3 サブ→080、070です。
今年?来年?から060を割り当てるような話を最近聞きましたが実際どうなんでしょう?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。