掲示板

端末によって速度が変わってくるのか

条件を揃えて、ある特定の視点にフォーカスした、このような速度比較は、興味深いです。
条件がバラバラで、ピンポイントの絶対値を示した速度の測定例が結構あるけど、殆ど参考にならないと感じています。

--
mineo Dプラン5回線で「MVNO回線は端末によって速度が変わってくるのか」を検証してみた
http://mvno.creatorclip.info/mineo-d-plan-speedtest-device-check/


5 件のコメント
1 - 5 / 5
非常に面白い記事ですね。

僕もauと契約したら、mineoと比べてみようと思ってました。
でもこれもauとmineoのSIMを入れた端末が同じで同じタイミングでないと、誤差が出てくるのですよね。
趣味の範囲なのでそこは、まぁという感じですが。
確かに、すべての条件をきちんと揃えるのは難しいですね。
でも、何を評価したいのかは明確にしておくべきですね。
また、個人的には、有名な速度計測アプリの計測の仕組み、計測方法の公開をお願いしたいです。
テスト用送受信データ容量と回数、平均速度なのか最高速度なのか、各サイトによって諸条件や基準が異なりますよね。
諸条件をユーザーが選択できても良いと思います。
スポンサーのいるサイトは、やっぱり速めに出るよう、最高速度を記載してたりするんですかね。

僕の場合、速度測定は明確な評価対象があるわけでなく、自分の契約先が速ければ単純に嬉しい、というのと体感が数値化されることの喜び(時には残念さも)でしょうか。
後は月末近くのパケット消費(浪費)もあったりします。

本当は定期的な定点観測などの方が、良い気はします。
あまりスピードテストはあてにならないですよ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。