掲示板

通話料めちゃめちゃ安くなりそう!

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1325108.html
「たとえばドコモの場合、30秒あたりの料金を計算すると約1.2円になる。この数字はMVNO向けの料金、つまり卸値であり、MVNOがユーザー向けに提供する料金ではないことに留意する必要がある。」

OCNはいち早く自動プレフィックスに対応し、国内通話料が11円(税込)/30秒になりましたが、mineoは3社が出揃うのを待っていたのかも知れません。近くOCNより安い新通話プランが発表されることを期待します。

今となっては楽天モバイルの無料通話を使っているので通話料金への関心は低くなっていますが、楽天でマニアック?な使い方をしない人には朗報ですね。これでMVNOも息を吹き返しますかね。


27 件のコメント
1 - 27 / 27
私もこの記事を見ました。
現在、通話は楽天Linkを使用していますが最近品質が悪くなったように感じていて通話はどこかの通常電話を利用するべきか思案中です。
楽天Linkの無料はありがたいのですが品質が悪くては大事な電話で使えません!
mineoでもアプリなしの10分カケホ等を早く格安で出してほしいです。
私も、発信は専ら楽天Linkの無料通話派です。予約時間変更等の事務的な通話中心なので、今の所通話品質は気になりませんが、将来的に楽天モバイルの改悪?(無料通話→有料化や通話品質の悪化)が心配ですけど…。
mineoで通話料金が格安になれば、大歓迎ですよね〜。
自動付与プレフィックス番号だったらVoLTE通話になるのであれば嬉しいッスが、余り通話品質にこだわらない人でもあります。
>宮ちゃん2さん
>かびこばきさん

楽天LINKは通話品質が悪かったり、こちらの声が届かなかったり、万能ではないので、MVNOが安くなり、専用アプリ不要になるのはとてもありがたいですね。

>風の旅人✿さん
>BIGLOBEは、30秒9円

BIGLOBE、安いのですね。知りませんでした。横並びだと思っていました。これから通話プランも競争が始まりそうです。

>hagetenさん

プレフィックス方式だからVoLTEではないでしょうね。キャリアも通常の通話値下げに抵抗しますね。
楽天LINKの通は品質、最近はそんなに悪くない思ってます。
でもなんで無料通話可能か考えたのですが、おそらく接続料収支でかなりの黒字が出るのではと思ってます。
接続料の見直しが行われるとこのからくり成り立たなく成るのでどうするのでしょうかね。
通話料値下げによる10分かけ放題の価格も見直されるとうれしいんだけどね(^o^)丿
>R168さん

楽天の接続料収支とは、どういう収支を指していますか。

>imaru2019さん

10分かけ放題の価格も見直されると思いますよ。見直さないと他社と張り合えないと思います。

>風の旅人✿さん

実は、今、OCNなのです。端末欲しさがきっかけですが、自動プレフィックス、通信速度を含めて満足しています。
しんのすけベータ版さん
電話代が安くなる情報ありがとうございます🙇♀️。
有難い事です🙌。
ただ身内、出来る所はライン電話に切り替えているので
後はララコールをどうするか❓だけです。

>> しんのすけベータ版 さん

楽天が、他社に払う接続料より他社から受け取る接続料の方がかなり多いのではと思います。

>> R168 さん

他社に払う接続料とは、楽天がMVNOとして他社に支払う接続料のことでしょうか。

他社から受け取る接続料とは、楽天MNOから借りているMVNOから受け取る接続料のことでしょうか。

だとすれば、楽天MNOから借りているMVNOは今のところ一社もないと思われますので受け取る接続料はゼロだと思います。

>> タケシ28 さん

そういえば、私はブラステルを使っています。チャージがまだ残っていますが、使い所がないです。期限切れでなくなってしまいそう。

>> しんのすけベータ版 さん

おそらく通話の「接続料」だと思います。

エンドユーザーから見ると通話料は「かけた側が払う、受け側は無料」ですが、事業者側から見ると受け側は接続料をかけた側の事業者から受け取ります。

例えば楽天ユーザーが楽天LINKでドコモユーザーに通話した場合は楽天ユーザーは0円、受け側のドコモユーザーも当然0円ですが、楽天はドコモに接続料を支払うことになります。
逆に、ドコモユーザーが楽天ユーザーに通話した場合もドコモは楽天に接続料を支払うことになります。
この「事業者間の収支」の話をしてるのかと思います。

>> Phantom さん

なるほど、分かりました。
楽天ユーザーより他社ユーザーか圧倒的に多いから受け取る接続料が多い、ということですね。

私個人として考えると、楽天はサブ回線として使っていて、かけるときは楽天LINK、受けるときはメインのOCNにかかってくるので、楽天は1円も受け取って無いです。。。
>OCN、UQツートップが、一番良さそう

間違いない感、ありますよね。

>> Phantom さん

現実の数字では無い例として書きますが、楽天からドコモ宛に通話した場合の、楽天からドコモへ支払われる接続料が「30秒10円」だとします。
逆にドコモから楽天宛に通話した場合の、ドコモから楽天へ支払われる接続料が「30秒20円」だとします。

お互いに同じ時間通話した場合、事業者間の料金精算は「ドコモが楽天に支払う」ことになります。(楽天はドコモへの支払いはありません)

>> しんのすけベータ版 さん

|期限切れでなくなってしまいそう。

米国の「天気予報」等へかけて、小額課金して延命しては如何でしょか。

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

延命しても結局使わないかと思いましたが、先週、楽天LINKから病院に電話をしたのですが、こちらの声が届いていませんでした。結局、別の電話でかけたのですが、こういうときにこそブラステルを使うべきでした。貴重なチャンスを逃してしまいました。。。

無題sw.png

この表記間違ってると思う。

携帯大手3社の「プレフィックス番号自動付与」機能、MVNO事業者向けの料金設定が出揃う - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1325108.html

『1秒あたりの通話料』じゃなくて『1秒あたりの通話機能の利用料』じゃないか?
この金額に通話料は入ってない。
通話料は、MVNO経由で中継会社に支払うはずですよね。

0.04xxx 円+ 電話の通話料 = 原価 じゃないかな。

>> amiyy さん

確かに中継会社への料金が書いてないのはおかしいですね。中継会社ごとに料金も違うでしょうし。

>> しんのすけベータ版 さん

非常に興味深い利用方法なので、詳しく教えて頂けるでしょうか。
というのは、一般的な不在着信率が6割程度で、折り返し通話が半数を占めると言われているからです。

 例えば、しんのすけベータ版さんが通話発信した「楽天LINK」ですが、この発信した電話に出ず、「楽天LINK」番号に不在着信で折り返してくる方はおられませんか?

 考えにくいですが、しんのすけベータ版さんの「楽天LINK」発信に対する着信応答率は100%を誇るのでしょうか?

 あるいは、しんのすけベータ版さんは「楽天LINK」は非通知発信しておられて、「楽天LINK」番号は非公開なのでしょうか?この場合は、折り返ししんのすけベータ版さんの「楽天LINK」へかける事が出来ませんね。ですから、しんのすけベータ版さんからの着信であることを察してメインのOCNに折り返し通話されているのでしょうか?

>> しんのすけベータ版 さん

>楽天はサブ回線として使っていて、かけるときは楽天LINK、受けるときはメインのOCNにかかってくる

理想的な利用方法なので、ぜひ運用方法を教えて下さい。
皆さん1回線の月額基本料にはあまり注目してないようですが。
KDDIが83円、ドコモ85円、SoftBank88円。
要するに、データSIMと音声SIMの差額は、IIJやOCNのように100円程度なのが適正なのであって、230~380円もつけているmineoはその時点でボッてるってこと。

>> かーいとーる さん

>非常に興味深い利用方法

大したことはありません。知り合いにはOCNの電話番号のみ教えています。そして楽天LINKで発信すると別の電話番号が通知されてしまうので「この番号は発信専用だから、電話するときは今まで通りの番号にかけてね。」と伝えます。不審な番号に出ない人には、事前にSMSなどで「この番号で電話します。」と伝えます。

>この発信した電話に出ず、「楽天LINK」番号に不在着信で折り返してくる方はおられませんか?

たまにいますよ。100%OCN着信とまでは行かないです。けど、楽天電話番号を相手は電話帳に登録していないので不審な番号にかける人は少ないです。

飲み屋の予約の場合など、元々番号を教えていなくて、返信される可能性がある場合は「返信はこの(OCNの)番号にかけてください。」と伝えます。

>> green★green さん

>IIJやOCNのように100円程度なのが適正

差額が10円〜20円程度が適正かは、私には分かりませんが、そもそも今、決まった料金ですから、まだmineo価格には反映されてない、他社は見込みで価格設定していると言うことかも知れません。

>> しんのすけベータ版 さん

 丁寧なご説明ありがとうございます。
以下省略して記載します。しんの楽天、しんのOCN

 まず、知人がかけるために、しんのOCNを教える。
しんの楽天も伝えておくが「しんの楽天は発信専用、折り返し不可」とする。不審な番号に出ない人向に対しては、先行SMSで「しんの楽天はこの番号から電話します」と伝えておく。

 不在着信が残った相手方は、そのまま折り返して「しんの楽天」へ電話することが無いように伝えておく。相手方は電話帳から「しんのOCN」を探し出し、かける必要がある。
 ただし「しんの楽天」側で行える対処としては、相手方が発信専用番号(楽天)へ折り返しかけてきた場合、「しんの楽天」で着信拒否をして、すぐに折り返し電話をする。

 サブ回線(楽天)の上手な運用方法のヒントになりました、ありがとうございます。
 不在着信が残った相手方が、そのまま折り返し「しんの楽天」へ電話できないのは不便ですね。着信履歴ではなく電話帳から「しんのOCN」を探し出してかける必要があります。相手方の負担軽減のために、こちらで着信拒否&即時折り返し、がスマートかなと思いました。

>> かーいとーる さん

>不在着信が残った相手方が、そのまま折り返し「しんの楽天」へ電話できないのは不便ですね。着信履歴ではなく電話帳から「しんのOCN」を探し出してかける必要があります。

実際はほとんど折り返して来ないです。不審ですから。改めてかけ直すことになります。折り返してきた時には着信拒否はしないです。受話して、発信専用番号であることを改めて伝えます。

>> しんのすけベータ版 さん

そうですね、知らない番号では折り返して来ない方も多いでしょうから、しんのすけベータ版さんから更に改めかけ直しても、結局不審な番号という事で、やっぱり着信を取らない方も多いかと思います。
 すると、周知済みの番号からかけるか/SMSで、楽天発信専用番号について事前周知する必要がでてくるわけで。

 そこで、楽天発信専用番号を周知済みであれば、楽天で着信受話しても良いかと思えるのです。
 発信専用端末として持ち歩いているとお察ししています。あえて楽天では着信受話しない事が、何かメリットがあるでしょうか?電池持ちかな?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。