掲示板

厚さ5mmのクレカサイズコンピューター「Compute Card」をIntelが発表

http://news.livedoor.com/article/detail/12503956/

2017年1月5日~7日にアメリカ・ラスベガスで開催される世界最大の家電見本市「CES 2017」の中で、Intelがクレジットカードよりもわずかに厚いだけのカード型コンピューター「Compute Card」を発表しました。

Intelが発表したCompute Cardは、板状の本体にプロセッサやGPU、メモリ、ストレージ、Wi-Fi/Bluetooth機能を内蔵し、単体でコンピューターとして動作が可能なデバイス。周辺機器とのインターフェースにはUSB-Cの派生規格「USB-C plus extension」が用いられます。あまりにも本体が薄すぎて従来のポートを搭載できないため、独自のコネクターが用いられる模様。

サイズは55×95mmで、厚さはおよそ5mmとのこと。一般的なクレジットカードとほぼ同じ大きさですが、むしろ過去にノートPCなどでよく使われていたスロット型無線LANカードと同じぐらいのサイズ感と考えておけばよさそう。

気になる仕様ですが、CES 2017での発表時点では詳細なスペックは発表されていないとのこと。しかし、搭載されるプロセッサはIntelの第7世代プロセッサ「Kaby Lake」シリーズになるとみられ、ハイエンド型になれば高い処理能力を備えるものにもなると予測されています。ちなみに、TDPは最大で6ワットとのこと。

想定されている使い道は、コンシューマー向けというよりも産業用機器や自動販売機、屋外広告などのスタンドアローン型機器での使用など。カード型にするメリットは、なんといってもハードウェアのアップデートが容易になるところにあります。コンピューターの処理能力が時代遅れなものになったとしても、頭脳部となるCompute Cardを入れ替えるだけで、最新の処理能力にアップデートできる点は据え付け型機器の寿命を考える上で大きなメリットになります。

Compute Cardが視野に入れているのは、全てのモノがインターネットにつながる「IoT」を実現するためのハードウェアということになりそう。x86ベースのCPUが用いられていることで対応するOSはWindowsとLinuxとなることがほぼ確実です。

CES 2017でCompute Cardを発表したIntelは今後、2017年6月にも詳細な仕様や価格などを公表する予定で、出荷開始は2017年中旬になると発表しています。また、HPやDELL、Lenovo、シャープなどの開発パートナーからも個別に発表が行われることになりそうです。

なお、Intelが発表していたスティック型PC「Compute Stick」は、2018年にもIntelの製品ロードマップから消滅することがすでに決まっているとのことです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
少し前にスティック型PCがでて、びっくりしたところですが、今度はカード型ですか。
スティック型はintelのロードマップから消滅するということですから、早いですね。


1 件のコメント
1 - 1 / 1

IMG_0189.PNG

去年の夏はこのラズパイゼロが熱かったような。
ここの牙城を崩したら凄いことになりそう。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。