掲示板

9年間ありがとう(T_T)/~~~

↑かつての仙台ニコン。最初に買ったカメラも
写ってます(これは手元に残してあります(^^ゞ)

昨年の9月に
仙台ニコンがカメラ製造から撤退
タイに移管と言うニュースがありました。
理由の一つがコスト削減・・・
(ちょっと寂しい理由ですね・・・)

これで「日本製造のニコン」カメラが消滅することに。

ニコンはカメラが不振で
かなり苦しいみたいですけど
日本製にこだわる人も少なからずいるのが
趣味の世界。
(タイ製ニコンがダメなのではありません。)


家にも何台か仙台ニコン製のカメラがあります(^^ゞ
最初に買ったフィルム一眼レフもそうでした。

が近々その中の一つが里子に出され
新しい子が来ることになるやも知れません(;^ω^)
今度は来るとしたらタイ製ですね。


20 件のコメント
1 - 20 / 20
品川区のニコン西大井のニコン
光学通りと言う通りがあります
カメラ付きスマホにとって代えられた時世故でしょうか…
ニコンのFマウントレンズを使えるカメラスマホ出てこないですかね・・・
所有しているニコンのフィルムカメラは
日本製だからいいや
 ゚ 。 ,∧_∧ ゚。
 ・(゚´Д`゚ )。
   (つ   ⊃
    ヾ(⌒ノ
     ` J
欲しい人は今のうちにD6を買おう
タカクテカエネエ...
日本の製造業が海外へ移管、というのを見るとある意味「海外でも十分制度の出せるもの・QC上問題ないレベルが常態化してきた」と考えられるので「ものづくり日本」とか言ってられない状況ですね。

あとは日本独自の「過剰品質」がどのくらいまで実際に価格として評価されるのか?、じゃないかと思います。

※というか、当の日本国民・国内が
 その過剰性能に対する付加価値を「当たり前」と
 考えてるままでは、技術が吸い取られていく可能性という
 未来が見えてきますけど.....(涙)
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

大井のニコン、行ったことがあります(^^)

行っただけですが。
ニコンユーザーには聖地みたいなところでした。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> よっちいぃ さん

ほとんどスマホで撮れてしまいますので(>_<)・・・。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> jyoro@人類最下位 さん

直径56mm
奥行き46.5mmのスペースが確保できれば可能かもです(^^ゞ

有名?なFマウントを解説したキンタロウさん(^^ゞのページ

「不変」と言われながら数々のバリエーションが存在し
中には一機種のみでしか使用されないのに
残っているガイドとかも。

http://kintarou.skr.jp/sanpo/F-MountDetails.htm
私は、ニコンのすぐ近くに2年位住んでました大井町周辺ではニコンと佐藤製薬の聖地です

>> jyoro@人類最下位 さん

スマホじゃないとだめなんですか!

こんなんあります。
https://imback.eu/home/
https://japan.cnet.com/article/35153253/

Canon F1用に欲しいなぁと思いながら未だに買ってはいません。
ちなみにミラーレスにはFDレンズつけてます。
何故だかうまく説明は出来ないのですけれど、(堅牢で信頼性が高いとか忠実度が高いとか、後付けの理由を考える以前に、)何となく「カメラはNikonだろう」という刷り込み(?!)というか、そういった感覚があり、日本製ではなくなってしまうは悲しいです。
品質さえ確保できていれば業務の方は良いのでしょうが
趣味としての所有欲は激しく減退ですね
オリジナルセンサーなどで独自性を出せれば黒字化できますかね
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> norinori7 さん

昔ほど気にしませんが

MADE IN JAPANだとちょっと嬉しいです(^^ゞ

(ニコン タイも30年歴史があってニコンの主力工場です。
ほとんどタイ、一部の高級機が日本、でした
イメージ的には
日本=タイ>中国と、中国製(レンズのみ)は少し落ちます。
これはニコンが委託しているOEM元にも原因が
あるのでは?と言われています。
初期不良も中国製ニコンレンズに多いので・・・)
私が付き合いがあるカメラ会社はミノルタ、オリンパス、キャノンです。日本製造のニコンが無くなると又、寂しくなりますねえ❗😭😂。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
>> norinori7 さん
D6もタイ製になったみたいですね(笑)

オリンピックと逸般用なので一般?には
こちらが良いかと。

https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d850/

野鳥撮影のレンズはこちらで(^^ゞ
このセットなら500000円程です(軽自動車買えます(; ・`д・´)

https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_200-500mm_f56e_ed_vr/
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> ばななめろん さん

2000年代はまだ差があった様に
思います。

日本製って品種基準がワンランク上
だったのか、

タイ、中国製だと

部品が取れたり、
スイッチがおかしかったり、

と言う事がありました😭

設計自体が現場の、技量頼み、
と言うのもありましたが、

最近は、なるべく簡単に作れる様な
設計になっている様です。

品質さえ確保出来るなら、
という感じです^_^。
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> ⊂(•ꎴ•)⊃アフリカミドリザル さん

以前の定宿が
大井駅前でした😅
残念も残念なのですが、技術の漏洩も心配です。
高性能ゆえ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。