あなたに会えてよかった
今年(2016)、たくさんの人に出会えました。
会社での出会い。
仕事先での出会い。
次女の彼氏(現、旦那)。
世に出て来てくれた、長女の2人目の子供。
初めてのオフ会で出会えたメンバー。
そして、マイネ王で出会えた、たくさんのメンバー。
ありがとう。
出会えたきっかけを作ってくれてありがとう。
2017もよろしくね。
追記
12月31日になりました。
2016年も残り少なくなりました。
やり残した事、
思いが伝えられなかった事、
やり遂げた事、
自分の目標を決めた事、
全て、2017年に向けての更なる糧になればいいね。
皆さまにとって2016年はいかがでしたか?
2017年もいい年だったって一年後に言おうね。(^ ^)
2017年
京都、兵庫の訪問した神社仏閣、城などの写真をアップしています。
同じ場所でも、季節で違う表情があります。
機会があれば、季節ごとに写真を撮りたいです。
同年12月24日
今年も残すところ一週間になりました。
何ができたかな?
マイネ王の方々とリアルにお会いできた事。
オフ会に参加できた事。
渋谷と秋葉原のショップに行けた事。
nova liteを購入して夜空を撮り始めた事。
流星が見れた事。
このスレが1年続いた事。
タンクINが途切れず続いた事。
時間見つけて出かけた事。
その時の写真をアップできた事。
単身先に足となる単車を持ってきた事。
たくさんの方々とコメントを交わせた事。
今も続いている事。
まだまだ、あるけど…。
2017年、まだ終わってませんが…
一足先に言っておきますね。
今年もよかった〜!(*^^)v
2018年12月30日になりました。
今年を振り返ると、
3月 寝屋川市のgreen projectと桜の植樹に参加しその後のオフ会に参加
6月 第3回ファンの集いに参加
12月 第2回 mineo castle partyに参加
の機会を頂いたり、
ありがとうキャンペーンで湯たんぽを頂き、
マイネ王AWARD2018では、マグカップを頂く一人になりました。
今年はどっぷりとマイネ王にはまった年でしたが、おかげでたくさんの方と直にお会いができた事に感謝の1年になりました。
個人的ににも、今月末をもって勤務地が変わります。
古巣の事務所に戻りますが、姫路での勤務はとても意味のあった場所の一つです。
2019年6月
早いもので、今年も前半が間もなく過ぎようとしています。
姫路を出て間もなく半年。
平日は忙しいものの、土日は休めているのであちこちに出かけやすくなりました。
1月の某日某所での撮影に参加。
身近な人には伝えていませんでしたが、家族にはきっちり見つかっていたようです。
1月はメンバーさんからお誘いを頂いて撮影の翌日にオフ会に参加。
京都市内を散策。
3月はいつものメンバーさん達とオフ会。
寝屋川の桜…まだ早かったようです。
その後、京田辺市の一休寺にお参り。
食事をして、有意義なひとときでした。
6月は第4回ファンの集いに参加。
マイネ王内でコメント交換をした事がない方々とリアルでお会いできました。
7月からの後半も可能なら参加したいと思います。
12月26日
年末に近づき今年を振り返ってみます。
7月ですが、
有志によるmineo上田さん!お疲れ様会に参加。
オフ会等では大変お世話になりました。
その1週間後に、いつものメンバーさんと行く明石海峡大橋。
晴れていて、雲もほとんど無く景色は最高でした。
8月のペルセウス流星群。
nova lite でスタートラックモードで撮影時に流星を記録できました。
12月は、非公式のオフ会に参加。
いつもの方や初めてお会いする方、楽しくあっという間の時間でした。
2019年は、土日に地元の行事が入る事が多くmineoのオフ会等にエントリーをする事が出来ませんでしたが、非公式のオフ会やメンバーさんと行くプチツアー等に参加出来て有意義な一年でした。
2020年のプチツアーを計画中です。
桜の季節あたりに考えたいと思います。
では、2019年、残り少ないけど、今年もありがとう。(^。^)
2020年12月31日
最終日の18:00です。
今年の振り返りを追記したいと思います。
1月
京都市山科区の毘沙門堂にお参り後、大文字山に抜ける山道を進み山頂に到達。
そこから送り火の 大 の文字の場所に移動し京都市内を一望しました。
久しぶりにmineo渋谷に行ったのも1月。
iPhone7のバッテリーをアイサポで交換。
2月
メンバーさんからお誘いを頂き大阪城ホールのイベントを見に行ってきました。
お目当のバンドの生演奏が聞けて最高でした。
nova liteの後継機を探していましたが、nova 5Tを購入する事にしました。
mineo大阪では在庫切れの為、近くのヨドバシ梅田のHUAWEI店で購入。
3月
季節的に早いけれど、京都府宇治市の三室戸寺に行ってきました。
広い敷地で、あじさいの季節は色鮮やかな世界になるのかなと思います。
よく前を通りますが、行くのはまだ数回もない二条城に行ってきました。
桜もチラホラ。
これからですからね。
4月
通勤路である鴨川沿いに咲く桜を毎日見ながら通勤していました。
コロナ禍の為海外の方をほとんど見かけなくなってきたのもこの頃?
メンバーさん達と京都をプチ訪問の企画をと予定していたのが4月でしたが…しかた無いですね、延期しました。
5月
京都市中京区にある錦市場。
ある日の午前中に通りましたが…人通りがほとんどない場面に遭遇。
いつも、人であふれている光景しかイメージがないのですが…。
6月
メンバーさん達と京都での再会の予定を考え中。
国からの不要不急の外出を控える様指導されているので具体的に動けず。
7月
今年の梅雨は時として大雨になり、いつもの通勤路が水没してしまいました。
いたる所に大木が引っかかっていたりで道が使えるまで時間がかかりそうです。
そうこうしているうちに、かなり緩和されたのでメンバーさんと行ってきました。
楽しい一時でしたが、次回は…早く収まってほしいですね。コロナ禍。
8月
京都市東山区にある 豊國神社と豊国廟に参拝をしてきました。
炎天下の中、どうにかたどり着けました。(ˆˆ;)
豊臣秀吉と言えば織田信長。
本能寺の変の舞台の場所に行って来ましたが、今は石碑のみ。
本能寺は別の場所に移動しています、
9月
暑さも少しづつ収まりながらも、まだまだ暑い日が続きます。
実家では秋の収穫の季節なので、時間を見つけて帰っていました。
10月
少し風もひんやり涼しくなって来たかと思いますが昼間はまだまだ暑いです。
八瀬の小道で涼み、大徳寺、今宮神社に参拝してきました。
11月
この辺りから、時間が加速?(ˆˆ;)
慌ただしく1日が過ぎていました。
今年は紅葉の季節に何処も見に行けず終い。
通勤路での銀杏で季節を感じていました。
12月
あっと言う間に12月、それも最終日。
京都に戻って丸二年になろうとしています。
今年購入したnova 5Tでふたご座流星群を撮影中に、流星を撮影できました。(^O^)/
大寒波とコロナ禍の為帰省が出来そうもなく…ちょっと残念な締めくくりになりそう。
間もなく、2021年のドアが開きますね。
皆さん、いいお年を。(*^^)v
2021年を振り返ります。
20才から社会人になり、丸40年を経過した一区切りの年になりました。
過ぎてしまえば一瞬ですが、転勤先の各地でも時間があれば名所を含め出かけたり写真を撮ったりと懐かしい時間でした。
コロナ禍で外出制限もあった為出歩く機会がなかったのですが、その中でも解除された時にはいくつかの神社仏閣に参拝したり、 美術館で開催された古代エジプト展 を見に行ったりする事ができました。
12月は、大阪会場のオフ会に参加。
運営事務局の方やいつものメンバーさんとも久しぶりに会うことができ、限られた時間内でしたが楽しいオフ会でした。
また次回も参加できればと思います。
さざれ石。
舟石。
心響石。
大石神社でした。
この後、本丸に向かいます。
赤穂といえば「忠臣蔵」、赤穂浪士ときますが、
片や、「赤穂の天塩」というのもよく目にするんですよね。
江戸時代から、正に赤穂藩の特産品として全国に名前を知られていたようですね。
こだわりの塩作り、それが赤穂の天塩のようです。
eaehさんにはそのうち「赤穂市立海洋科学館」にも足を運んでもらわなくては・・・
(o´∀`)b
【赤穂化成 熱中対策水】
http://web.ako-kasei.co.jp/PR/necchuu/
レモン味はゼロカロリー♪
今年の夏は、これで乗り切ります!
こんばんは。
赤穂は塩も有名ですね。
海も近いですし、当時も塩作りをしていたようですし、特に真夏の塩作りは、かなり大変だったようですね。
熱中対策水なるものがあるんですね。
これはいいかもしれませんね。
まめに水分ほきゅうは必要ですね。
> eaehさん
そういえば、大石神社は門をくぐったあたりに大黒さんと蛭子さんが祀られていますね (^^)
当方は商売人ではないので、あまりきちんとお参りはしておりませんが。。
northさん、ご紹介ありがとうございます。
夏を、暑さを乗り越えるに、これは良さそうですね。
500ccで140円ですか。
「手塩」にかけて作った・・・、これ妙に説得力があります。
(*^^*)
フィルター膜を使って、工場で大量に作った安価で高純度の塩化ナトリウムの「食塩」か
それともそれにマグネシウムやカルシウム、カリウムなどのにがり成分をも含んだ、
味わいある昔ながらの塩田製法で作り上げた「天然塩」か、の選択ですね。
気にしなければ通りすぎてしまうところでした。
門の両サイドにいらっしゃいましたね。人が居られ写真が撮れませんでしたが、アップして頂きありがとうございます。
お参りしました。
最近、あちこちにお参りしていますが、ご利益は…コンコン。ドナタ?
最近、夜が起きていられず寝てしまいますので、更新が遅れてます。
時間有る時にボチボチ更新しますね。
https://youtu.be/ka9QpsruPIw
(コマ送り静止画)
ーーーーー ーーーーー
消えゆく塩田を数え 枯れてく仲間を見た
渇いた叫びが くじけそうな胸を突き刺す
駆け引きがカギ 届け
幾つもの悲しみを 一緒に越えただろう
気が済むまで求めた あの日の僕たちがいた
時代が巡るなら またどこかで会えるね
その時がくるまで あきらめず
汗らず 騒がず あるがままの塩をと願うから
心に花を咲かそう
こんなところにも「赤穂の天塩」がばっちし使われています。
国産の馬鈴薯と国産の天塩を使用!
とアピールすれば、しっかりとした商品差別化となりますね。
塩(円)の対ドル相場が今の状態を保っているうちに国産回帰が進んで、
打撃を受けまくって疲弊した日本の内需産業が少しでも元気を取り戻しますように・・・
昨年の北海道の大雨の影響で今年はジャガイモが不足気味、ポテト製品も生産を絞り込んでいるとか。。
それなら、その分、コーン製品が売れるでしょう!
と、きそうですが、「カール」もうすぐ東日本から消えますよね。
兵庫県周辺の人が裏山です。
というか、実はもうここ何年、カール見掛けた覚えがないんですよね。
競争がかなり激しいようです。
ですので、カール摂取不足元気欠乏症なんです、この私。
(//∇//)
ーーーーー ーーーーー
「野生動物に塩をおくる」
http://gaku-blog.net/post2191.html
頻繁に現れては、何故か道路や線路をなめ続ける不可解な行動。
実は融雪剤散布が野生動物を増やしていた!
手軽な調味料として、無意識にそれを求め 使っていますが、
塩の摂取は多すぎても少なすぎても困りもの、という事に気づかされます。
それは人間のみならず、生き物すべてに共通という事ですね。
^^;
一粒でも十分存在を主張してますしね。
塩分のとり過ぎ、偏った食事には気をつけていますが、なかなかバランス良くとれてるとは言えず、健診の度に言われるんですよね。改善がみられないって。(^_^;)
取り敢えず、食べ過ぎない事かな。
シカが集まってる!戦ってる!! (´∀`*)
日本で、こんな事が起こっていたのですねー(汗)
しかし、この記事を見て恐ろしい事が発覚してしまいました・・・。
塩化カルシウム、と書いてあります。。
塩カル、塩カル・・・ナトリウムではない・・・!
自分、家族に常々「あれは塩やから食べられるんやで」と得意げにうんちくをたれておりました (/ω\)
本丸に向かってますが、着くまでの写メもアップします。
二の丸門跡。
右手奥にある、かんかん石。
乾いた音がしていました。(^^)/
案内図がありました。
この図だと、
左側にある、大手門から入城です。
塩化ナトリウムは「塩」。塩と言えば普通はこの「食卓塩」「食塩」を指しますよね。
塩化カルシウムも一応は塩。人工的な塩の範ちゅう、塩の化合物ということで、ひとくくりにしてしまいました。
紛らわしい表現ですみません。
道路とかに蒔くのは大方、塩化カルシウムの方じゃないかと思います。
除湿剤としても気付かれず身近なところで使われているはず。
除草剤代わりに蒔くのは塩化ナトリウムのほうが多そう。
凍結防止に使うのも塩化ナトリウム。
やっぱり紛らわしいですね。
雪が降ったら塩をまく?凍結防止剤のはなし
http://www.shio-navi.com/blog/archives/2006/02/post_40.php
塩化カルシウム「カルシウム百科事典」
http://www.calcium-pedia.com/kagou_enka/
塩化ナトリウムも量が過ぎれば、健康に良くないように、
食品添加物としても使われている塩化カルシウムではありますが、尚更よろしくないようですね。
海沿いの地域では、車や電化製品が錆びやすいと言いますが、
内陸地の道路とかにも、こういったものが目に見えない形で大量に蒔かれているとなると、ひとつの塩害ですよね。
短期的には融雪剤として、大雪から人命を守り、大変有難いものですが、
長期的には自動車を傷めますし、鉄筋コンクリートのなかの鉄筋の錆びを浮きだたせる事にもなろうかと。
明石海峡大橋も塩害、大丈夫かな。
温泉地周辺で硫黄が色々な作用(悪さ)をするのに似ていますね。
以上、正しい塩の使い方、簡単じゃないようです。
食品添加物としての塩化カルシウムについて
http://tenkabutsu.com/calcium-chloride
(例によって私の発言とネット情報は、くれぐれも鵜呑みにはされませんように・・)
赤穂の天塩
全然知らんかった。(自分だけかも。)
替わりに伯方の塩のCMをよく聞きます。(ラジオ)
(愛媛?)
ずっと博多と思ってたのは内緒。w
伯方は、はくかたと読んでいました!
というのは、ここだけの話ね。
愛媛といえば、同じ今治のタオルが思い浮かびました。
贈り物にいただいたフワフワの高級タオル。
さて、赤穂浪士の町でよく見かける車と来ればこれ!
本田の赤穂土。
あぁ、それにつけてもおやつにカールと、
季節はずれだけど、瀬戸内海のかきが食べてみたーい!
でも、どちらも売っていない。。
しょぼ
(;_;)
またまた電車に揺られ姫路に向かっています。
伯方の塩のCMはよく聞いてましたが、そのフレーズだけ耳に残ってます。
インパクトというのか叫んでるというのか。
今年は、牡蠣を食べましたね。
なかなかの物でした。
姫路にいたから食べれたのかもしれません。(^_^)
う、まいね〜さんも次回の旬で食べてね。
さて写メ続けますが、適当に間に入ってくださいね。
先に二の丸庭園に行きました。
入って来ます。
中はこんな感じです。
少し先の風景です。
本丸に到着しました。
寄り道しましたが、広いです。
一つの街ですね。
赤穂城跡。
では、こちらから…。
と、突っ込みを入れてみる・・・
(*^^)
「跡」と言われると、石垣しか残っていないと思い込んでしまう私。
しっかり整備されているようですね。
1970年万博会場跡公園とか。
・・どもが夢のあと。。
>「赤穂城跡」とあるのに、ちゃんと建物あるじゃん!
と、突っ込みを入れてみる・・・
(*^^)
と、思うよね〜。(*^^)v
じゃあ、1枚先に載せるね。
無いでしょ。^_^;
ちなみに、部屋の間仕切りの後を示し、部屋の名前を書いた銘板がありました。
本当
みたいだ
何も残っていないみたい?
小学生だったけどね。十数年前にも一度行ったけど、今は3枚目みたいになってるのかな?
太陽の塔の中に入った記憶はまだ残ってた。(^O^)/
https://youtu.be/7Z0Qd-o51i8
ーーーーー ーーーーー
そのうち行ってみたい場所ですね。
(1970年という、21世紀がまだ未来だった時空の亀裂にタイムスリップ!)
(でも、大石内蔵助が討ち入りを果たした、あの時代の12月にタイムスリップはちょっと自信がないです)
(・_・、)
大阪・吹田市の千里(ニュータウン)ですか・・
今も電車ですぐですね。(大阪モノレール)
(もしくは阪急千里線?)
千里と赤穂ではちょっと距離がありますか。
写真撮ったはずなのに見つかりません。
週末晴れたら行ってこようかな?
そろそろ雨ですかねー?
万博。長らく行ってませんね。
エキスポシティが出来て混んでそうなイメージ。
(あくまでイメージ)
駄目ですね。そのうち調査しますか。(いい加減。)
70年代の全ての年は、学生でしたね。
タイムスリップできるのなら、もう一度あの頃に行ってみたいですね。
今のように便利なツールは無いけど、あえて知らない事が沢山あって楽しかったかな?
あちこち行ってますが、そんな空間を感じれたらいいなって思います。
万国博覧会は、切手とかコインとか手に入れたけど、どこかに消えた?アレアレ?
場所から、Tikitikiさんからが近いですよね。
仕事で周回道路を走りましたが、訳わからなかった記憶があります。
あれから沢山の博覧会が開催されてますが、行ったことが無く、今から思うと残念です。
本丸に入りました。
当時、あったであろう御殿絵図。
合わせて説明文をお読みください。(*^^)v
門をくぐり、右手方向に行くと門の上部に行ける階段がありましたので行ってみました。
バイクの免許取立てで当時住んでたところから万博へ。
20kmちょっとかな。
それでも遠くへ来た感じ?
ワクワクと不安。
ちょっと、しょぼいw
帰りの中央環状でいきなり切符切られました。
スピード違反。
飛ばしすぎ?
いやいや、原付(一種)で13km/hオーバー。
あの道、30km/hで走るほうが怖いでしょ。(言い訳)
覆面に並走されて赤色灯がくるり。
今でもよく覚えてますね。
当時の9000円はもう。(泣)
⌒⁽ ⁾⌒
.......⌒⁽⁾⌒
.............^^ オジャマシマシター
おはようございます。
流れの早い道路で30kmで走るのは怖いですよね。みんな器用に走るなって思います。
原付の思い出は、当時スズキのハスラー50に乗ってたけど、慣らしで30kmをキープして走ってました。
田舎だからまだマシだったけど、幅寄せされるのは怖かった。
高2から高3の2年間だったけど、夏休みにユースホステルを利用して、中国地方を一周したのが1番の思い出かな。
一日、200km位しか進めなかったと思います。
エキスポCITYって、エキスポランドの跡地に最近出来たアウトレットモール?のようですね。
全然知らなかった。
さて、タイムスリップして 戦国時代に迷い込んでしまう話しを
TVドラマとかの報道で何度か見聞するので、結構な人があの時代を訪れているのかも。
逆にあの時代から現代にタイムスリップしてきても、
なあんだ、時代劇の役者さんですね~。
すごくリアルで生々しいですね。と思うくらいで、別段驚かないかも。
「天誅~闇の仕置き人」
戦国時代からやってきた女忍者が、現代にはびこる悪を成敗する。
ご存じ、「タイムスクープ・ハンター」。
さまざまな時代の日本に舞い降りて、特殊な交渉術を駆使して密着取材を行う、ジャーナリスト:沢嶋雄一(要潤)の活躍を描くドキュメンタリー。