掲示板

マイネオの第二弾?

マイピタ発表以降の第二弾、第三弾は、ありましたか?
驚きの料金プランを期待している自分は、ダメですか?


15 件のコメント
1 - 15 / 15
中の人でない限りわかりませんが…
個人的には第二弾はないと思っています。パケット放題の価格設定が少なくとも先かと。
驚くような価格にはならないんじゃないですかね。
第二弾を先出すると後出しジャンケンで負けるからなぁ。

価格面は後出しで取っておく、パケット放題はアンケートしてからと妄想。
2021年5月31日(月)まで「マイ割!(https://mineo.jp/campaign/cp-20210201-1/?cid=sea_yss_XXXbr_PC_A01_00000&yclid=YSS.1001037669.EAIaIQobChMIie2-5_Lr7wIVQilyCh3cAQbKEAAYASAAEgKmF_D_BwE)」を行ってますから、余程のことがない限りは少なくともキャンペーンが終わるまでは 新プラン本体 としては何もないでしょうね。。。💧
mineoは1月に新料金発表して2月から実施、他のMVNOのほとんどは3月に発表して4月から実施。

その新料金による勢力争いの結果が出るには最低でも3カ月くらいはかかるでしょう。だから、mineoが仮に第2弾の料金改定をやるとしても、6月くらいからがやっとでしょう。

マイ割!が終わってからというご意見が出ていますが、確かにそのとおりなんですよ。新料金に改定したことの結果が出ないうちに次の戦略を発表するなんてことは普通はないです。

それで、mineoが新料金を発表したとき、通話料が下がることは計算に入れていないようなことを言っていました。他のMVNOは通話料が下がることも念頭に入れたような料金体系ですよね。mineoも、自分のところが最初に安くすれば必ずそれに対抗して他社も下げてくることは見越していると思うので、今よりも下げる余地が全くないわけではないようです。

ただ、仮に第2弾の値下げがあるとしても、それは今すぐじゃない、ということだと思います。
第1弾は価格に関することで、第2弾はサービスに関することと思ってます。
LINEの年齢確認ができるようになったり、まだ検討中ですがパケット放題の速度UPなどがそれに含んでるのかと。
1円でも安くという思いが強い方ばかりでは無いですよ。
なので、mineoはすぐには動かないと思います。
ずっと動かないかというとそうではないと思います。
が、お客様にしても慌てん坊ばかりでは無いと思います。

ゆっくり待ちましょう。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
すいません、教えていただきたいのですが、第二弾、第三弾を用意してるってどこ情報ですか?
ヨッサ。
ヨッサ。さん・投稿者
レギュラー

>> 退会済みメンバー さん

マイネオが
マイピタを発表した時に、言ってませんでしたか?
私の記憶違いですかね。
キャリアからMVNOにした時は、6000円が2000円になり、しかも家族4人いたのでインパクトありましたが、MVNOからMVNOならせいぜい何百円。どこが安いか調べて乗り換えよう、という気持ちはかなり薄らいでます。

>> ヨッサ。 さん

>マイネオが
マイピタを発表した時に、言ってませんでしたか?
私の記憶違いですかね。

スタッフブログで「新料金プラン「マイピタ」とお手続き方法について」の記事に「さいごに」というところで下記内容が書かれていましたよ。(第1弾はベースの料金プランをリニューアル)
----------------------------------------
スマホのプランを構成している要素としては、音声通話やデータ通信オプションなどもあり、mineoのサービスをより良くしていく伸びしろがまだまだあります。
mineoはおトクだよ!mineoはこれからもどんどんサービスを改善していくよ!という意思表示も含めて、今回はスピード重視でまずはベースの料金プランを先行してリニューアルを発表しました。

今後もアイデアファームでもたくさんのご意見をいただいているパケット放題の強化版をはじめ、無制限のかけ放題やeSIM、某アプリの年齢認証など実現できるよう急ピッチで進めております。また、3月にはmineoご利用者向けのキャンペーンなども予定しておりますので、今回の発表は"第1弾"くらいに思っていただけるとよいかと。
----------------------------------------
https://king.mineo.jp/staff_blogs/1531

ということで、第2弾はすでに始まっていると思われます(^o^)丿
今月からMNP転出が無料になったので、どれだけのユーザーが離れていくのか…しばらく様子を見てサービス拡充か再値下げか決めるのではないでしょうか?

サービス重視のユーザーは転出しないでしょうし、価格重視の方は他社に転出しても仕方ないですね。

転出先の契約事務手数料やSIM発行手数料やら考えると、しばらく様子をみた方が良さそうです。
後出しジャンケンでは勝つのが当たり前ですが、

「マイネオ」後出しジャンケンで負けたり~して、😎

桜も散ってます~😎

>> imaru2019 さん

ナイス情報ありがとうございます。
読ませていただいて、ちょっとうれしい気分です。(^^♪

でもスレさんの期待(料金)とは違い、「サービス向上」に進むのかな? という気がしました。

それはそれで楽しみです。(*^^)v
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>> imaru2019 さん

ありがとうございます。
そちらを読み解くと、
料金プランに関してが第一弾
第二弾、第三弾はパケット放題やカケホ、eSIM、LINE認証と読めそうな気もしますね。
3大メガキャリアのオンラインプラン(ahamo/povo/LINEmo)やサブブランド(UQ/ワイモバ)で対抗しそうな…。。。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。