掲示板

KDDI、今度はドローン事業に手を出す

96958A9E93819688E3EB9A9B9F8DE3EBE3E0E0E2E3E4E2E2E2E2E2E2-DSXMZO1083023019122016000001-PB1-3.jpg


日経「KDDI、ドローン事業化へゼンリンなどと提携 17年度中に実験開始」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ19HIM_Z11C16A2000000/

…KDDIは19日、地図大手のゼンリンとドローン機体開発のプロドローンとドローン事業で提携したと発表した。

…3社でつくるドローンの運行管理基盤「スマートドローンプラットフォーム」は、KDDIの通信回線を活用し、ドローンを遠隔で制御する。ドローンはゼンリンのもつ地図のデータからビルの高さや充電場所などを考慮し、安全な経路を自動で算出し、目的地へと飛行する。

…2017年度中に実験を開始し、18年度をメドに事業化をめざす。


→KDDIも手当たり次第ですね。



11 件のコメント
1 - 11 / 11
今後はドローンでガラケーでも回収するんででしょうかね?
こちらに詳細なプレス発表内容が載っています。
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2016/12/19/2217.html
https://www.youtube.com/watch?v=Ilmi1hI7vkE

…ちょっと不気味な世界かも。

heri.jpg

そのうち、タケコプター代わりになりそうな予感が…
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
2年契約で更新月が2か月で、通信量(飛行量?)を超過するといきなり操縦の反応が低速化するとか。すいません、いちいちイヤミですね私(;・∀・)
ドローンが墜落事故を起こした時に、責任者がドロンしないかだけが心配です。
現状の技術では、人口密集地でのドローンの遠隔操作はやめてもらいたいところです。
千葉大のセンセに「スマホみたいな通信機器は空中で電波出してもいいんですか?」って聞いた時があったけど「電波法的にダメェ」って言われたのを思い出しちゃった。

このシステムはいいのかなって思ったけど確か「認可された通信業者ならやっても良いよ」という案が採択されてた気もする。

ちょうどいま、このあたりのことを調べていたのだけど、システム的に使える国内の地図データって本当に少ないのよ。

ドローンをマジに産業化していくならば、この試みは業界の熱い希望を背負っている事業であります。
頑張れゼンリンっ(*´꒳`*)
智恵子は東京に空が無いといふ。
ほんとの空が見たいといふ。
私は驚いて空を見る。
桜若葉の間(あいだ)に在るのは、
隙間なく天空を埋め尽くす
夥しいドローンの群れだった。

…高村光太郎先生ごめんなさい。
かたやNTTは、数千万円を棒に振って、詐欺電話を解約したとか。
社会の公器たる電話会社の自覚ありや。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161219/k10010812561000.html
ドコモもドローンの検証は行ってますね~

「ドコモ・ドローンプロジェクト」を本格開始
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2016/10/19_06.html

同時に、実用化試験局という扱いで「Band1・Band3・Band19・Band21」の免許を取得しています。
携帯電話は無線機としての種別は「陸上移動局」になるので、あくまで陸上で使うものなので空中ではダメですからね。
総務省の公式見解は下記です。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/uav/

○サービスエリアが広く、高速・大容量のデータ伝送が可能な携帯電話等を無人航空機に搭載し、画像・データ伝送等に利用したいとのニーズが高まっています。
○一方、携帯電話等の移動通信システムは、地上での利用を前提に設計されていることから、携帯電話等の上空での利用に関する受信環境調査を実施したところ、無人航空機に搭載した場合の通信品質が安定的に確保されない場合があり、かつ、上空で利用される携帯電話の台数が増加した場合は、地上の携帯電話等の利用へ影響を与えるおそれがあるなどの課題が明らかとなりました。このため、携帯電話等を無人航空機に搭載して使用することについては、引き続きこれらの課題について検証を行うことが必要と考えています。
○こうした状況を踏まえ、携帯電話等を無人航空機に搭載して使用することについて、既設の無線局等の運用等に支障を与えない範囲で試験的な導入を行うものです。;

よくある質問(Q&A)
Q:携帯電話等を上空で利用することができるようになるのですか。
A:今回の制度は、実用化試験局の免許手続きを行った場合に限り、無人航空機に搭載した携帯電話等の使用に関する実用化試験を行うことを可能とするものです。携帯電話等の上空利用ができるようになるものではありません。
携帯電話等は地上での利用を前提に設計された無線局であり、実用化試験局の免許手続きを行わない場合は、上空で利用することはできません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。