掲示板
受付終了

JRで車いすは乗車拒否されました【モンスタークレーマー】

724938ac.jpg

http://blog.livedoor.jp/natirou/archives/52316146.html

これってどうにゃの?

JRは全然悪くない気が…


189 件のコメント
1 - 39 / 189
読んでいてJRさんは出来る限りの対応をしてくれたと思うけど…。
この方にとっては納得が行かなかったのでしょうね💦
JRとして良いかどうかは、判断出来ませんが、熱海駅の駅員さんの対応は感動しますね。自分は、車いすには乗っていませんが、希に痛風で膝が痛みで曲げられない時、駅のエスカレーターやエレベーターのありがたみを痛感します。また車椅子の方は、足が動かせないだけてなく、いろいろな生活における肉体的、精神的苦痛もありますので、少しでも理解してあげたいと思っています。
来宮駅は無人駅なのに無茶言うなぁ。
駅長だから対応できたわけで、普通の駅員さんが個人の一存で持ち場を離れるわけにはいかないでしょ。

52519fb3.jpg

突っ込みどころは色々あるけど....

>>事前にインターネットで、来宮駅の構内図を確認し、1Fの図の表示しかなく、上りホーム側に階段が。

どうみてもホームが上にあって、階段があるようにしか見えないのだし「上りホーム側」に寄ってるだけだけど、ブログの理解だと、「下りなら階段なしなのかな、と思い」って無限階段のような構造だとでも思ってるのかな。
障害者の方々にとって、活動できる法律があるのでしょうね。違う立場では分からないのをことと思います。自分もさっぱりです。

無人駅ではムリでしょうが、熱海駅なら対応すべきところなんじゃないかと。あまり駅員もいなさそうですけどね。
親切心でやることじゃなく、法律において対応しなければならないことなんでしょうね(彼女の話が正しいなら)。
でも、現実には対応しなくても罰則無さそう。努力義務程度っぽい。だから、強く言って、現状を変えていこうとしているのだと感じます。

急に、知らない話を強く言われたから、駅員さんも自己防衛反応が出たのかな。

世間を味方にしないと対応してくれなさそうだし。世間だって、味方に付いてくれるか分からないです。仕方ないことと感じる方もいますし、理解される方もいます。

世の中、いろいろありますね。
来宮駅は何度も使っててよく知ってるけど、あの駅を電動車椅子で利用するのは基本無理。
どうしても利用せざるを得ないならば、かなりの事前準備が必要です。
その辺の根回しは怠っていても新聞社には即時に連絡がつけられるのがとても興味深いですね〜。
基本的に世の中は不平等なので不条理を受け入れましょう。
障がい者と健常者という分け方ではなく、人として対等に接させていただくなら、
「もう少し、事前に確認しておくべきだったのでは?」
と、率直に感じました。

一方で、障がいをお持ちの皆さまが、いちいち駅への確認をしなければならない社会と言うのも、思いやりに欠けると感じています。

解決策として相応しいかは、私には判断できませんが、車椅子に対応できない駅がある以上、その旨を明記し、
障がいをお持ちの方がスムーズに情報確認できるような仕組みは、必要ではないかと思います。

なお、もし、JRの駅員さんたちとの会話内容が、文字通り(省略などなく、そのまま)であれば、
良い対応では無かったと感じました。

理由は、提供する回答が、自分たちの都合だけで、相手の側への譲歩が無いからです。

ですので、伊是名夏子様も、意地になってしまわれたようにも、思います。

特に、
「車いすユーザーだと今の時代にもよくあることです」
は、日ごろから我慢されてらしゃる部分もあると察しますし、
私自身も、未だに障がい者用の駐車スペースに平気で停める人が多いのを見ると、なんだかなぁ…って気分になりますね😩
ちょっと調べてみたんですけど、障害者差別解消法によれば、彼女の主張、要求も(まさに英語で言うところのclaim)、駅員さんの階段で運んでくれた対応も、適切に思います。

うちじゃそういう対応やってないのよ、と拒否するのはいけないようです。

健常者からみれば、障害あるんだから自分できないことは、できるだけ自分で対応しなさいよ、
感じるかもしれません。法律では障害があっても同じく目的を達成できるように、という趣旨のようです。
エレベーターがなくて階段から降りれないなら、その時だけ駅員さんが運んでくれる代替行為は適切です。
それでも、いろいろ主張してやってもらっても、健常者とは違ってやらなければならないことは多いはず。

マイネオは自己責任でやることが多いので、そこにも自己責任を求めてしまうのかもしれません。

自分は身近にも障害者がいるので、感じることも違うのかも。

生きやすい世の中になると良いですね。
>基本的に世の中は不平等
そうですね。なのでできるだけ平等な世界にしていった方がいいですね。

しかし、JRも営利目的で運営しているのでコストは限られているし、無人駅で施設もないのに要求するのも確かにクレーマーとなりえる行為ですね。一応所轄駅は熱海駅ですが、通常は対応しないと思うので、今回の対応は素晴らしいと思います。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
同じ事象が、1日1時間ごとに、16件発生すると、通常業務が破綻しそうな気がします。

偶然発生することは稀かとおもいますが、、、、

事前申告は必要なのかなあとも思います。
このブログの人は頑張っていると思います。
障がいがあっても全うに生きている人の人権は絶対に保障されないといけないと思います。😃
現実の社会では、不当ないじめ等が支持される事が多いと思います。
「正当な権利」が当然に尊重される社会になって欲しいと思います。
始業式の朝

まる子:『今日、学校で新品の雑巾が2枚いる』

おかあさん:『前の日に言いなさい!』

ともぞう:(買いに行って学校に届ける)

おかあさん⇒駅員さん
ともぞう⇒駅長さん

>> ちよダンナ さん

皆さまへの異論や反論じゃなく、実は私も、今回の件で改めて、
「どこまでが民間の負担でやるべきことなのか?」
と言う部分を考えてしまいました。

(ただ「公共交通機関」であることを考えますと、追うべき負担は大きいと思います)

営利事業として考えれば、駅員さんの負担に見合うべくサービス料を要求すべきで、
一方で、障がいをお持ちの方の負担が軽くなるべく、国からの補助が必要だと思います。

ただ、コロナの給付金や協力金などもそうですが、何でもかんでも政府や自治体から出すようにすると、破綻してしまいますので、p非常に難しい問題だとも思います。

なお、駅員さんの対応については、非常に頑張ってらっしゃるのは(そのやり取りにかかった時間からも)理解できますが、
だからこそ、もっと上手い対応をすべきだと思います。
(それには、駅員さん個々人の資質だけではなく、むしろ会社としての積極的な姿勢が必要だと思います)

でなければ、今回の駅員さんたちの頑張りも報われないと思います。

>> ちよダンナ さん

とりあえず、障がい者、高齢者、妊婦、傷病者等が『気軽に』相談しやすい窓口があって、それが国民一般に広く周知されていると、事前に円満に応対ができたのではないかと思っています。😃

>> ちよダンナ さん

>>どこまでが民間の負担でやるべきことなのか?」と言う部分を考えてしまいました。

民間は努力義務、公共交通機関は3000人利用の駅は義務みたいな感じでしたよ、バリアフリー法だの見ると。

駅の判断も乗せる側(小田原)では対応できても、降りる側で対応できないものを乗せただけでほっとくわけにもいかないでしょうから、対応できる熱海でと提案してるわけで。

それにしても行ってからなんとかなるとか、障害者対応が義務だとか主張だけで相手なことは考えられないところに問題がありそうです

>> 超熱島🥵@超低年金島 さん

いやー、今回の問題は難しいですね…😅

私の視点は、どっちが良いとか悪いとか、正しいとか正しくないとかじゃなくって、

・楽しみに準備していた旅行が台無しになった

・頑張って対応したのに納得いただけなかった

と、双方にとってストレスになってしまう状況だったと思います。

これは非常に不幸な出来事なので、まさに仰せのように、気軽に相談でき、
今回のように一個人としてブログにアップして矢面に立たずに済むような、
(その機関を通じて発信や勧告できるような)
そんな仕組み作りが必要だと感じました!🙂

>> すとらい~ぷ さん

すみません、
入れ違いになってしまいましたが、私は、
超熱島 さんにご返信させていただきましたような発想です。

私も最初に書きましたが、障がいの有無に関係なく、
かつ、自分の友人であったなら、すとらい~ぷさんと同じことを言ったかも知れません。

一方で、普通の人なら、そんな準備をする必要がないのに、障がいがある場合には、ただでさえ負荷がかかるのに、大変すぎやしないか…とも感じています。

>> ちよダンナ さん

有難うございます。m(_ _)m
本当に必要な保護が得られるような、良い仕組みができると私達高齢者も有り難いです。😃
自分、障害者差別解消法の存在を知りませんでした。

健常者が事前申告せずに駅を利用できるのと同じように、障害者も利用出来る趣旨と思います。ある程度の妥協点は必要でしょうが、原則無いほうが良いです。

もう、駅員さんの親切心でなく、法律でやることみたいですね。ありがとうございます、とか言うと思いますけど。

もし、1時間に1回程度発生するなら、エレベーターの設置をするなどが必要です。ほとんど利用が無いので、エレベーターの設置はなく、車椅子で利用できないから、代替手段として一時的に駅員さんが運んだ、というのが今回のこと。
法律で決めたのなら、エレベーターの設置なども国などで補助金を出せば良い。みんなで負担していくのが良いと思います。

障害者の利用者は、対応をお願いしたり、ある程度調べたりというのは毎度のことでしょうけど、対応する施設職員はほとんど経験が無いのかも。だからこんなことになる。

それでも健常者が圧倒的多数だし、やらないと言われて放置されればどうしようも無いでしょうね。切ないけど😢 そんな思いもしてきたんじゃないですかね。
法律を持ち出したり、新聞社に連絡したりするのは、自分達の生きる手段なのだと思います。それくらいしないと、個人のワガママと言われるのでしょう。

いろんな意見がありますけど、そんな問題が世の中にあることを教えてくれた あんちゃんさんに感謝です☺️
JR東日本も
https://www.jreast.co.jp/company/csr/barrier_free/
のような取り組みをしているのに、社員教育がなっていないので、今回のような事になるんです。
理念は良いですが、実践がなっていないのです。

>> 超熱島🥵@超低年金島 さん

👆
❌私達高齢者
⭕私達高齢者予備軍❗😃
熱海駅の駅員さん4人と一緒に来宮駅まで行って、来宮駅の階段を運んでもらったのですよね?

その駅の階段なら頼むのわかるけど、別の駅に移動してそこの階段を運んでくれって言うのって
「ええ? 他の駅に行って手伝えって言えるもんなの?」となりました

あと「その駅は階段しかないので無理です」と言われたことに対して「乗車拒否された」と騒ぐのはなんか違うと思う

でももし車椅子対応無理な駅だと一目でわかるように書いてあったなら、
このかたも来宮駅まで行こうとせずに熱海駅からタクシーで行くことにしたのかも?

まさかトラブルになることを見越して、ワザと反感を買って注目してもらうために、あえて下調べ不十分なまま旅行に行かれたのではないと思いたい…
当事者に否定的な意見が多いですね……。まあ今回の人は明らかに「活動家」で過激な手段を講じましたから非難を浴びてしまいがちです。

実際のところ世の中は冷たいですから、これぐらい過激な行動に出ないと鉄道会社は変わらないものですよ。ですので、多少大目に見る必要があるのかなと思います。

個人的には電話のユニバーサル料金のようにバリアフリー施設拡充の費用を運賃に上乗せする制度を導入かなと思いますね。あとは構内踏切の復活を認めるか。

>> ちよダンナ さん

>>一方で、普通の人なら、そんな準備をする必要がないのに、障がいがある場合には、ただでさえ負荷がかかるのに、大変すぎやしないか…とも感じています。

はい、それはよくわかります。
なので法整備とか行われていて、駅でいえばまず、利用者3000人以上のところにエレベーターなどの対応から始まり、次に2000〜3000人利用の駅が対応していくように変わっていっているところです。
普段都会にいると、全ての駅が対応されているかの錯覚にも陥りがちですが、今はどのくらいまで進んでるかを知ることも大切かとは思います。

なのでブログの中でも「対応は3000人以上の駅」と答えた駅員Cさんに拍手を贈りたいし、よく理解されていたと思います。
また駅長Dさんについても、3000人以上の駅は対応済の駅長さんですから、よく対応したと思いますし、対象外の来宮まで行って対応してくれたのは素晴らしい行動と判断だと思います。
帰りの対応も「事前に連絡して」といってるのは、人のいない駅に人を連れて行く対応を取るためだと容易に想像ができますが、わかってないのは本人ばかりといった感じです。

そりゃ、全ての駅が対応できてればいいのでしょうが、今の進行度とか事前の連絡も確認もなく、また駅の構造のミスリードも全て「もっと情報を広めて下さい。」で片付けられてるのは、大変すぎとは思えません…
皆何か勘違いしていませんか。
自分で移動出来る人は、自分の思うまま移動できるのですよ。
障がい者で移動が不自由ある人も、同じように移動したいし、する権利があるんですよ。
それを我慢しないといけないなどの意見は、
障がい者差別になりますよ。
今の時代は、健常者も障がい者も同じ生活をおくれる共生社会ですよ。
で、なにが気に障るかと言うと。

>>・小田原駅と熱海駅が言うことまったく違ったところ
>>・どうして急に熱海駅の対応が変わったのか

こんなの、小田原から熱海に連絡して特別に対応してくれたからに決まってんじゃん、そんなこともわからんのかってのと、

>>階段しかない駅では、時間はかかっても、駅員を集めてくれ、持ってくれるからです。

これがあたりまえだと思ってるところです。
あの人の知り合いでも何でも無いのですが…。

障害者差別解消法だと、施設側が対応すべきことのようです。障害者の利用者が何とかしなきゃ、ということでなく。妥協もあるでしょうけど、それが代替で、エレベーターの代わりに職員が運ぶとか。
法律でなので、やってもらって当たり前、なのでしょう。
特に、一般企業でなく、公共交通機関というところがポイントみたいです。

従来と発想が違うことなので、理解しにくいです。
しかも、ネットに公表するとか、活動家っぽいところは多くの日本人からは良くは見えません。
ただ、あんちゃんさんが、出してこなけりゃ知らなかったことです…。広めようとしています?
自分は関心を持ちました。
障害者は少数派なので、圧倒的多数の健常者からは賛同されにくいのかもしれませんね。やり口もありますけど😅

他人のハンディキャップも、社会全体で受け止めていく感じなのですかね。
それでも、ほとんどは個人での対応でしょうけど、障害者も社会に出て行きやすくなると思います。

自分、親戚に自閉症の人がいます。
ご存知の方はわかると思いますが大変です。まわりの理解も難しいです。

エレベーターなど、お金で解決できるならやって欲しいです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
すこしググってみました。

駅の無人化を進める?JR九州と、
当該無人駅を車いすで利用している?障がい者3人が地裁で争っていますね。

駅無人化訴訟で初弁論、JR九州争う姿勢 大分地裁

ですが、地裁ですら「8人の車いす傍聴希望者に対して、4人までしかスペースを確保できなかった現実」が、「合理的配慮」のあいまいさや難しさを感じさせる記事でした。
 →健常者は少なく見積もっても、7人は映り込んでいます
私が知っている範囲ではJRも私鉄もこのような対応はしっかりとしていると思います。

電車に乗る時は事前に連絡してお互いのトラブルを防止するのが筋だと思います。

権利ばかり主張して他の利用者の迷惑にならないようする事も必要だと思います。
どちらが悪いって話とは少し違うような。
一つ言えるのは、この方は『乗車拒否に会うのは珍しくない』
と言ってる割には『下調べ不足』
ですね。
 車椅子でなくても、知らない土地に行くなら事前に相当調べます。
 この方も、駅でこれほどの苦労があり得るならもっと調べておくべきかと

臨機応変な対応をしてくれた駅長さんが素晴らしい🤗
旅行目的の利用なので、事前にJR側へ相談するくらいの配慮があってもよいと感じました。
ホテルやレストランを予約するくらいなので、事前に確認した方がスムーズに物事が進んだように思います。
「エレベーターがない駅で車椅子の方が利用する時どうするの?」
JRはこのような利用を想定した準備はしておくべきでした。
「3,000人以下だからいいよね?」とか
「エレベーターがないから車椅子の方の利用もないよね?」って、無意識の考えが根底にあったのでは?と想像しました。
ハード面で無理ならソフト面で体制を整えておくべきだったと思います。
考えることすらしなかった?

『政府広報オンライン
知っていますか?街の中のバリアフリーと「心のバリアフリー」』
https://www.mlit.go.jp/common/001264931.pdf

『障害者差別解消法』
https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/sabekai_leaflet.html#:~:text=障害者差別解消法は、全ての国民が,に制定されました。
法律で差別を禁止するしかないってこと、虚しいことなんですけどね…

「当駅にはエレベーターはございません。前日までにご連絡いただければ対応したします。」
できるかどうかはともかく、こんな一文でもあれば違ったんでしょうけど。
情報提供不足は明らかです。
5年以上前に制定された法律なので、もう少し理解が進んでると思ったのですが。

「書いてないけどなんとかなるでしょ」
って障害を持っていたら考えてはいけないことなんでしょうか?


発信されたことは、どちらにとっても辛いことですが、何をすべきだったのか当事者以外も考えるきっかけにはなったかと思いました。

この発信をクレーマーと言いきってしまうことはとても怖く感じました。
この人は社民党の活動家だから「弱者」ではないですよ。

>その辺の根回しは怠っていても新聞社には即時に連絡がつけられるのがとても興味深いですね〜。

過去にも似たようなことを繰り返してる人だから。

>> Phantom さん

>この人は社民党の活動家だから…

明らかなレッテル貼り攻撃ですね。😱😱😱
人間に袋を被せて、皆で袋叩きにするのですね。😱
人間を叩くのではない、袋を叩いているのだと。😩
社民党だとか、活動家だとかのレッテルを人に貼り付けて、本当にハンデのある市民ですよ。
ハンデを振りかざして暴れる人間は弱者ではないです。

>> Phantom さん

>ハンデを振りかざして暴れる人間

また新しいレッテルですね。
このレッテルだと、何か暴言を吐いたり、獣の様に暴れたかの様に受け取らせてしまいますね。😭

>> ぐ~たん さん

整備されるにこしたことはないと思っています。

ただ、
>>「書いてないけどなんとかなるでしょ」
>>って障害を持っていたら考えてはいけないことなんでしょうか?

「書いてないけどなんとかなるでしょ」
っていうことで行動して思ったことと違ったら文句を言うのは、障害を持っているいないに関係なく自分の認識が甘かったことを反省すべきものではないかと思います。

>> 超熱島🥵@超低年金島 さん

あなたがとう受け取ろうが私には関係ありません。お好きにどうぞ。