掲示板

やっぱりマイネオユーザー減ってる!!

Screenshot_20210331_054151.png

おはようございます
みなさん

毎朝習慣になっているマイネオレーダーの起動
この1週間20人を超える日が少なくなった

1番はじめはほんの1桁でやっぱり青森には少ないなぁと感じていたが、どんどんその数も増えて昨年はもう少しで30人を超えるぞってところまでいったのに、ここ最近は減少の一途だ!!

マイネオユーザーが近所のどの人なのかは知らない
でもやっぱりマイネオユーザーがいるんだという安心感というか親近感というか親しみを何となく感じて楽しかったのになぁ

最近はちょっと寂しい気分です


18 件のコメント
1 - 18 / 18
https://mineo.jp/reason/
「mineoは選ばれている」等の情報と相反する結果ですね。
なぜ???

>> いいや見てない@眺めただけだ。 さん

最近、他の格安会社やキャリアのプランがどんどん安くなっているのですがその影響でしょうか???

84484748-D9AB-4C4F-BC12-728CF4ABB741.png

これ以上減られたら
徒歩圏から「3」ポイントが消えちゃう
私のところも関西の端っこですが、
やや盛り返していた人数が再び100人に届かなくなっています。
最盛期には150人程度だった事を思うとmineoレーダーを起動させる人が確実に減っているのは伺えます。
こちらも同じ感じで減ってます。
今朝は20人超えでした。mineoユーザーが戻ってきたのかな😅

零-zero- / 福山雅治

真実はいつも1つ
今日も相変わらず
零の執行人DEATH...
マイネオレーダーやってないだけかも。
面倒だからね。

Screenshot_20210328-110242_mineo.jpg

白樺湖周辺です。自分は含まれないようなので0人です。
いま家の中でレーダーしてみたら3人増えてましたわ。
mineoユーザーが引っ越してきたかも・・・。
私のところ、東京から数十分圏ですが、
月曜昼→90
夜→95
火〜木昼夜・金昼→95〜105
金夜〜日→110
くらいで、通勤者が都内で拾いに行ってるのかなって感じ。最大数(日曜日)は減ったようには感じませんが、テレワークが減ったのか、平日は減ってしまうようになりました。
加入者が元々少ない地方都市ならではの増減かな? 都市部では変わらないですが・・・・・

C06007BE-7103-4AAF-B5B2-53A707B4A1F9.png

このコメントみて、持ち運びWi-Fi辞退してたけど、マイネオファン増やすために、協力できるならと応募し直ししました。大阪では……上記の状況です
少ないのかこんなもんなんか?初めてレーダーやってみました。
大型家電量販店などがひしめく都心などであれば別ですが、中小地方都市だと「情報を取りに行く積極性があるアーリーアダプター以外は MVNOの存在を意識しない」でしょうし、それこそ「実店舗が無い MVNOでは広告宣伝に力を入れても効果が薄い」んでしょうね。

広告など見ても TVCMの依存度と関連してるところはあるかもしれないです。

逆に情報を精査して「自分で判断できる」ユーザー層だったらオンライン手続き完結でもなんとも思わないでしょう。

でも個人的には「オプテージ殿の事業戦略上、現状存在すると言われる 100万契約を切ってしまっても事業継続上必要な利益を出せるところが見えている」と考えるなら、100万契約を下回ってある程度のところまで契約者が減るのは既定路線と考えているのかもしれないです。

※個人的に穿った見方をすると
 「それほど高い料金プランを契約しないのに
 色々言うし、キャンペーンで遷ろう契約者だったら
 掴んでおくだけ意味がない」とか判断されていたとしたら、
 なんて感じますけど(苦笑)。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>最近、他の格安会社やキャリアのプランがどんどん安くなっているのですがその影響でしょうか???

他社プランが安く快適になったのも勿論ですが。
マイピタが発表された時から結果は見えています。
今迄、推し進めてきた方針を変更し、増やして来た古株契約者を減らす様に方向転換したのですから。
損しても解約する人が続出でmineoパケット相場が暴落。
またマイピタも中途半端なプランなので新規に入ってくる人も少ないでしょうから。
最近ここも閑古鳥です。
まあ残留組みは、人数が減れば、少しは速くなるかも知れませよ。🙌

>> 退会済みメンバー さん

> マイピタが発表された時から結果は見えています。
> 今迄、推し進めてきた方針を変更し、増やして来た古株契約者を減らす様に方向転換したのですから。

契約者側論理だけで事業が維持できるわけでもないので。

いつかは「事業者論理を打ち出さないと困る場合も出てくる」のは致し方ないように思えますが?。

※こういうことを書くとまた「あいつは空気が云々」とか
 言われかねないんですけど、実際事実ですし。(笑)

契約者は自分が不利になればご指摘のように「他の青い鳥を求めてどこでも移動可能」ですが、事業者側は「事業停止・終了を考えるならある程度責任を持って対応しなければならない」(特に株主に対しての説明責任、という観点でも)があります。

逆に私の個人的には
●「古株」などと称して、目が肥えた方々は「より自分の使い方がわかったでしょ?」だと思う。
●これから Red Oceanに突入するので、事業者側は「可能な限り事業継続も考慮」の必要有り。
●「よりシンプルに」というのはそもそも「ケイ・オプティコム殿が mineo通信サービス
 開始当初のコンセプト」ではないの?

と感じるので、マイピタ自体がある意味「原点回帰」なのかもしれないと考えます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。